タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2011/02/19 Sat.
タンイン@Pramun通り 

少し前にトムヤムクンの取材で訪れて以来、
その味と雰囲気の大ファン♡になった宮廷料理レストラン、
タンインへランチを食べに行ってきました♪
一緒に行ったのは、私が今までで一番長く愛読し続けている
バンコク関連ブログを書いているtakacoさん


takacoさんのブログは写真のクオリティも
紹介しているもののセンスもとにかくイイ(^ε^)♪
ということで、めちゃめちゃ楽しみにしていたランチです。

何度もブログに書いていますが、バイトーンを使った
ごはん演出に異常に弱い私。このとんがり具合、たまりません!
今回は玄米にしましたが、
こういったレストランには珍しくカオニャオもありましたよー。

まずは、ここでは絶対はずせないトムヤムクンから。
ずいぶん前にDACOの営業さんに「バンコクで一番おいしいかも!?」と
おすすめしていただいたこちらのトムヤムクン。
ハーブやエビの香りとうまみはいうまでもなく、マナオの立ち方が絶妙

酸味がきっちり効いたとっても上品な仕上がりで、なんとも女性好みの味わい。

野菜炒めはタムルンにしましたー。
蔓系のシャクシャクした歯ごたえが気に入っているタムルン。
食品関係の会社で働くタイ人にビタミンCが豊富なんだよ、と
教えてもらって以来、メニューで見かけると、よく食べてます♪

そして、大好きなナムプリックからは
北タイ名物のナムプリック オーンを。
バンコクで食べるとすっごくまろやかなことが多い
ナムプリッックオーンですが、ここのはピリッとしていて
オイルも多め。
チェンマイの友人宅で食べた、お母さんの味に近かった気がします。

野菜系が多くなったので、ガッツリとパネーンガイも。
さすがタンイン、濃厚なのにくどくなくて、ハーブとスパイスの
香りのバランスがいい一品でしたー。
古き良き時代を思わせる落ち着きのある内装といい、
素材にこだわったクオリティの高い料理といい、かなり満足度は
高いのに、値段は普通のレストランレベルのこちら。
日本からのお客さまを案内するのには、ぴったりだと思いますよー。
『Thanying Restaurant』
Thanon Pramuan, Between Silom 17 and 19
02 236 4361
- 関連記事
-
-
ビアヒマ@moca
-
トンリー@スクムビットソイ20
-
タンイン@Pramun通り
-
大好物@タイシーフード
-
デーン ソムタム@ソイチュラ 50
-
Posted on 08:52 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
« Library@スクムビットソイ24
サタデーナイトマーケット@ラップラオ »
コメント
4 ■Re:無題
>takacoさん
こちらこそ、楽しかったですっ☆
例のおばちゃん、ぜひ行きたい('-^*)/
またメールします♪
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/02/27 20:20 | edit
3 ■無題
すっかりコメントが遅くなってしまってごめんなさい ><
ルイさんとのランチ、とってもとっても楽しかったです!!
またぜひぜひご一緒したいです ^^
あと例のおばちゃんのところへも GO~~♪♪
URL | takaco #79D/WHSg
2011/02/26 19:11 | edit
2 ■Re:きゃぁ~
>みかろむさん
写真の件、ありがとうございます('-^*)/
写真についてはいつも悩んでいて、最近カメラも
新調したばかりなので、ほめていただき嬉しいです♪
こちらのトムヤムは、ミルクなしでオイルがちょっと
だけのナムサイタイプなので、ハーブの香りを
満喫したい人には、とくにおすすめですよー!
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/02/21 15:08 | edit
1 ■きゃぁ~
とてもおいしそうです。。
料理や、おいしいものはアップの写真が絶対にいいとあたしは言い続けてきましたがww
まちがいありませんね。
いつも香りが今にもたちこめるおいしそうなお写真で、こちらのブログを見ていると
お腹が減りますww
トムヤムに目がないあたし。
次回タイに行ったときは是非、こちらに行ってみようと思います☆
| h o m e |