タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2011/01/30 Sun.
ラーイロット@スクムビットソイ49 
こんにちはー。
今日ご紹介するのは、前を通るたびにかすかに気になっていた
ソイ49のタイ料理レストラン「ラーイロット」です。
地味な外観でなんとなく素通りしていたのですが、
先日、タイのフード雑誌でここのカオチェーが紹介されているのを発見。
支店もあるみたいだし、ちょっと気になって行ってみましたー。
まず、おすすめメニューの3番目にのっていたこちらをオーダー。
ホイラーイ オップヌーイ 100Bです。
あさりのバター蒸し焼き。ガーリックトーストにのせていただきます♪
これは日本人受けするメニューのひとつですよね。
そして、雑誌にも掲載されていたカオチェー 170B。
おすすめメニューの一番最初に載っていたくらいなので、
このお店の定番かと。
ソンクラーンの時期以外に、カオチェーを食べたのはこれが初めて。
残念ながら友人の口にまったく合わず。。
確かに、カオチェーのあの香りって日本人好みではないかもー。
ナムプリック ロンルア 100B。
プラドゥックフーがどっさり。
野菜も食べなきゃ!と思ってオーダーしたのですが
ボリュームがありすぎて、ほとんど残してしまった……。
すみません。。
シークローンムーオップナムプン 90B。
シークローンのはちみつ味って食べたことがなかったのでオーダー。
味がかなり濃く、私には甘かったです。。
30年以上続く老舗だけあり、店内も外観もレトロな雰囲気。
「ラーイロット」
10:00~22:00(月曜日は~15:00)
02-391-3193
※サミティベの向かい側です。
- 関連記事
-
-
ルアンマリカー@スクムビットソイ22
-
カオジャオ@トンロー17
-
ラーイロット@スクムビットソイ49
-
モンコンワタナー@サパンクワイ
-
贅沢カーオマンガイ@モンティエンホテル
-
« MAX BRENNER From NY
バンコク最強スイーツコレクション@moca »
コメント
6 ■Re:今年こそ
>笑うハイエナさん
わかります、その気持ち。
私はカオチェー食べたの、7年ぶりくらいかもー。
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/02/01 00:25 | edit
5 ■今年こそ
去年は食べ損ねたカオチェー。
今年は食べるぞ!
URL | 笑うハイエナ #79D/WHSg
2011/01/31 00:52 | edit
4 ■Re:アサリちゃん♪
>ミミ猫さん
アサリ、かなり日本人好みの味でおいしかったよー。
家でも簡単に作れるので、今度レシピを伝授します!
この器、かわいいよねーーー。
私も欲しい!
カオチェーは暑気によく食べる
ジャスミンの香りの水にお米が入っている
冷たいおかゆみたいのだよー。
それを揚げ物と一緒に食べるの。
ソンクラン時期によくホテルとかで出してるよ('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/30 18:46 | edit
3 ■Re:無題
>Cozy Clooneyさん
こんにちは♪
写真はかなりいい感じで撮れたのですが
アサリの以外は正直普通だったかも……。
アサリの料理はおそらくお子さんも気に入る
味だと思うので、どこかのお店で見かけたら
ぜひ試してみてくださいね('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/30 18:44 | edit
2 ■アサリちゃん♪
最初のアサリの蒸し焼き美味しそうー
料理だけならイタリアンだけど、入ってる器がタイ料理って感じになってるねー。
こんな器、初めてみた!
おしゃれで良いなー♪
ところで、カオチェーって何?(;・∀・)
何が入ってるの??
食べた事ないざます。。
URL | ミミ猫 #79D/WHSg
2011/01/30 16:10 | edit
1 ■無題
これは、またまた美味しそうなものばかり。。。
昨年の11月に訪タイした時に情報を入手しておけば。。。と悔やまれます。
是非次回の訪タイの際は行ってみたいと思います。
| h o m e |