タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2011/01/21 Fri.
贅沢カーオマンガイ@モンティエンホテル 
タニヤに用事があったので、
久々にモンティエンホテルの
高級カーオマンガイを食べて来ましたー♫
タイ料理のことなら何でも知ってる
タイ料理番長(←勝手に命名)に教えてもらったこちら。
お肉はもちろん、ご飯がめちゃめちゃ美味!
私が知ってるカーオマンガイの中では
ここのご飯が一番おいしいと思います。
しかも、タレが4種類!
タレ好きにはたまりませんねー。
++で300B弱と、値段は屋台の約10倍です。ぎゃー!
量は屋台の倍くらい。
高いと思うか、こんなもんかなと思うかは
アナタ次第、ということで☆
- 関連記事
-
-
ラーイロット@スクムビットソイ49
-
モンコンワタナー@サパンクワイ
-
贅沢カーオマンガイ@モンティエンホテル
-
@Thonglorでランチ
-
クィッティアオガイ サーイナムプン@タイの台所新聞
-
« BTSに犬
@Thonglorでランチ »
コメント
10 ■Re:あれから・・・
>tyu3phoneさん
もしメリディアンになかったら、スーパーで
探してみてください('-^*)/
モンティエンのカオマンガイは、11時過ぎくらいから
食べられるみたいです♪
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/29 23:42 | edit
9 ■あれから・・・
3月の連休にバンコクに行くので、メリディアンのスタッフにメールをしたら今はだしていないような感じ・・・。
宿泊自体は変更なしなので、一度確認&昼前カオマンガイしてきますね。
URL | tyu3phone #79D/WHSg
2011/01/27 07:22 | edit
8 ■Re:アドバイスありがとう♪
>tyu3phoneさん
カーオマンガイ、モンティエンに限らず茹でたてのほうが
おいしい気がするので、早めの時間がいいかなー、と思って(^ε^)♪
乾燥オクラ、メリディアンのオリジナルフフレーバーなんですね、おいしそう♪
私はいつもトムヤム味を買ってるんですけど、
確かほかにプレーン(塩だったかな?)と、
わさび味があったような記憶があります。
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/24 01:40 | edit
7 ■アドバイスありがとう♪
早めが正解なんですね!了解しました。
メリディアンは朝にプロセッコを出してくれるので、ついツマミが増えて、最後のアイスクリームまで食べちゃうとかなり満腹になりがちなので、昼のカオマンガイを考慮するようにします。
スーパーで乾燥オクラが売っているんですね!これもお初情報でしたが、ホテルのスタッフに尋ねたところ、オリジナルのフレーバーを加えているとメールを頂きました。
URL | tyu3phone #79D/WHSg
2011/01/22 09:56 | edit
6 ■Re:TRYしてみたいです☆
>Sofiさん
コメントありがとうございます!
個人的には、タオチオ味のいわゆるカオマンガイのタレと、
生姜のタレが気に入ってます♪
高いさけあって、お肉はガイトゥーンの倍くらいの
厚みでボリューム満点ですよー。
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/21 14:04 | edit
5 ■Re:300ですか・・
>zenさん
確か、正確には288Bだったような……。
まぁ、それでも十分高いですよねー。
でも、日本のタイ料理やさんのカオマンガイより
だいぶおいしいと思います('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/21 13:43 | edit
4 ■Re:10倍でも日本よりは安いし
>tyu3phoneさん
そうそう、日本で食べるよりはまだ安いですよね!
レストランの中に屋台みたいなのが出ていて、
そこでシェフが作ってくれるので、見るもの
楽しいですよー♪
ランチで出しているのですが、早めの時間に
行ったほうがおいしいと思います('-^*)/
メリディアンの乾燥おくら、食べたことないの
ですが、スーパーなどで売っている乾燥おくらとは
別物なんですか!?
私は普通に売っている、トムヤム味の乾燥オクラがけっこう好きです☆
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2011/01/21 13:37 | edit
3 ■TRYしてみたいです☆
ガイトーン・プラトゥーナムが大好きなので贅沢バージョンお薦めも食べてみたいです!
タレ好きですので(*^▽^*)
タイ料理番長様の情報お裾分けありがとうございます☆
URL | Sofi #79D/WHSg
2011/01/21 13:37 | edit
2 ■300ですか・・
お昼に++300Bってのもすっごいですが、
カオマンガイがこのお値段なんて・・・
日本のランチより高いですよ。
でも・・・一度は食べてみたい気がします
(青りんごのカレーと同じくらいか)
URL | zen #79D/WHSg
2011/01/21 12:49 | edit
1 ■10倍でも日本よりは安いし
評価の高いカオマンガイなら試してみたいです。
隣のメリディアンに泊まることもあるので、ちょうどよいかな?
メリディアンのバーの乾燥オクラがお気に入りなんですが、御存知ですか?
| h o m e |