fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

スアノーンギン@スクムビットソイ31  



Thai food writer blog


タイのフード雑誌「Food of Life」で見て気になっていた

ソイ31にあるレストラン『スアノーンギン』に行ってきましたー。


1軒家を改装したおしゃれーなレストランで、

いかにもタイのハイソな若者が好きそうな雰囲気ハート



Thai food writer blog


オーナーがタイ各地で食べた料理をたくさん取り入れているそうで、

メニューには見たことのない料理名がたくさんありました。



Thai food writer blog


まずはこちら。

ヤム・サラーイヤーン 120B。

写真はかなりわかりづらいのですが、焼き海苔のヤムです。


酸味強めで甘さ控えめの味付けが、かなり好み。

海苔が大きめにカットされていて存在感が大きいので

好き嫌いが別れるかもしれませんが、海苔好きの私としては

とても好きな味でしたー。



Thai food writer blog

カイチアオ・ガークムー 80B。

これは雑誌に掲載されていて、食べてみたかったメニュー。

ガークムーという、カリカリにした豚の上皮を

入れたタイ風の卵焼きです。


カリカリとした食感の後に、豚の甘みが広がるガークムーが美味。

私は好きですが、カイチアオもガークムーも油っぽいので、

日本人は苦手な人も多いかも?



Thai food writer blog
 

トム・プーゴーン 140B。

スペアリブとケムチャイが入った酸っぱくて辛いスープ。

かなーり酸っぱいので、これも好みが別れるかも?

酸っぱいものがとにかく好きな私は大丈夫でしたが、

友人はほとんど食べてませんでした……。



Thai food writer blog

パッタイ・ウンセン。

春雨のパッタイ。これはほどよい味付けて、野菜も

いっぱい入っていて万人受けしそうな味です。



Thai food writer blog

こちらは友人がオーダーしていた

カオパット・プラーケム(だったかなー?)。

私は食べていないのですが、友人は美味しいと

言ってましたよー。



Thai food writer blog

エアコンが寒いので私は外で食べましたが、おしゃれカフェラウンジ風の

店内もいい感じでした♪

食べてる途中から弾き語りの生ライブが始まるあたりも、

いかにもタイ人が好きそうな感じキラキラ☆


雰囲気はいいし、値段は安いし、ほかにはない変わった料理が

いろいろあるので、お気に入りの1軒に。

また近々行って、ほかの料理も試したいなー。


個人的には雑誌に載っていたオーナーシェフに会えたのも

嬉しかったです上げ上げ



Thai food writer blog


『スア ノーン ギン』

231/2 Soi 31, Sukhumvit Rd.

02-662-1779

17:00-24:00 日曜休み

関連記事

Posted on 22:57 [edit]

category: バンコク おすすめタイ料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/745-aeef687d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示