fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

ラマ9世通りの『アロイ ネーノーン』  


タイ料理ライターのタイ料理365日


こんにちは。

タイ料理ライターのマイペンルイです。


今回ご紹介するのは、ラマ9世通りにある

イサーン料理店『アロイ ネーノーン』


ガイドブックなどで見かけて気になっていたのですが、

なかなか行く機会に恵まれず……。

先日、用事があってエスプラに行った帰りに前を

通りかかったので、行ってみましたーニコちゃん


一番上の写真は「タムトゥアムーグローブ」50B

カリカリに揚げた豚肉が入った、いんげんの

ソムタム。


豆のたたき具合といい、辛・甘・酸のバランスといい

どれをとっても(マイペンの好み的に)パーフェクトキラキラ☆キラキラ☆


ムーグローブが入っているのでボリュームと

コクが出て、かなり満足度の高い1品です!



タイ料理ライターのタイ料理365日


こちらは「ヤムガイヤーン」60B

これもヤムのタレとガイヤーンがよく合ってて美味音符



タイ料理ライターのタイ料理365日


で、今回一番のヒットはこちら。

「ヤムガーンカナーカイケム」85B。

カナーと塩漬け卵のヤムです。


濃厚なヤムのタレに、カイケムのまろやかさが

加わって、ご飯がいくらでも食べられそうな美味しさ!

コリコリッとしたカナーの食感もいい感じです~。



タイ料理ライターのタイ料理365日


「ヨートマプラーオパットクン」80B

ココナッツの芽と海老の炒め物。


ヨートマプラーオはトムヤムなどのスープに入っている

こともありますが、コリコリッとした食感が楽しいキラキラ☆


これはクセのない炒め物なので、タイ料理が苦手な

人でも食べられそう。



タイ料理ライターのタイ料理365日


そして、「コームーヤーン(豚ののど肉の炙り)」も。


タレが普通のナムチムジェオではなく、シウダムを加えたような

甘くて濃厚なタイプでした。

これは好みが分かれそう……!?

タイ料理ライターのタイ料理365日


タイ人が好きそうな、オープンエアで池がある

開放的なお店。


私が入店したのは23時過ぎでしたが、帰る頃にも

タイ人の団体さんがいっぱいいましたよー音符


『アロイ ネーノーン』

Si-yeak Krom Phang Muang, Rama 9 Rd.

※地下鉄ラマ9世駅からタクシーですぐ


ではでは、また次回もよろしくお願いいたします挨拶


マイペンルイmaipen

関連記事

Posted on 08:03 [edit]

category: バンコク おすすめタイ料理

tb: 0   cm: 2

コメント

2 ■Re:イサーン

>zenさん

ネーノーンは、当たり前とか、当然という意味です♪

ラマ9駅から徒歩だとちょっと遠いけど、タクシーならすぐに着くと思いますよー。
「歩くバンコク」にも載っているので、
行く時は地図を参考にしてみてください('-^*)/

URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2010/04/04 01:35 | edit

1 ■イサーン

最近気に入っています、イサーンの料理。

日本人好みの味付けとも聞いてますが

お店の名前の”ネーノーン”ってどんな意味なんですか??

ラマ9駅から近いのか・・・

URL | zen #79D/WHSg
2010/04/03 07:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/468-b10a1c34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示