fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

バンコクの『ル・コルドンブルー・ドュシタニ』  


タイ料理ライターのタイ料理365日

こんにちは!

タイ料理ライターのマイペンルイです。


が、今日は番外編。

先日受けた『ル・コルドンブルー・ドゥシタニ』の

体験レッスンについてご報告します!



実はマイペン、タイ料理も大好きですが、フレンチも相当好き!

代官山のコルドンブルーに通いたい!と常々思っていたものの、

きちんとしたコースに通うほどの時間はなく、かといって単発レッスンも

ないので諦めていたのですが。。


なんと、バンコクのコルドンブルーで単発レッスンがある、というのを

知って、早速参加してきましたー。



タイ料理ライターのタイ料理365日

学校のエントランス。

憧れのコルドンブルーだけあって、美しいですー。


今回のレッスンは肉料理、魚料理、デザートの3コースが

あったのですが、マイペンは時間の関係で魚コースのみ。

デザートも相当興味があるので、今度機会があれば、

ぜひぜひ参加したいと思います。



タイ料理ライターのタイ料理365日

今回の実習で作ったのはこちら。

「Salmon and Scanpi Tart, Pistou Sause」


もちろんタルトから手作りで、一人一台ずつ作ります。

トータルで約2時間で完成しましたー。


生イーストを使うのは初めてだったのでちょっと不安だったのですが、

タルトもちゃんとふくらんで、おいしくできました♪

サーモンとスカンピの下には炒めた甘い玉ねぎ、

上にはバジルとチーズのソースがかかってます。


実習中は撮影禁止なので、写真は先生作のもの。

自分のは、形がイマイチでしたー。



タイ料理ライターのタイ料理365日


こちらは先生がデモンストレーションで作ってくださった

「Veal Fillet with lemonglass and ginger, mushrooms raviolis」

です。


レモングラスと生姜の香りが爽やかなソースが好み。

このソースは、違う料理にもアレンジできそうでした☆


日本のお料理教室に比べても、かなーり高めな設定のレッスン

でしたが、憧れのコルドンで料理を習えたし、修了証まで

もらえて大満足ですっ!


何より、自分で本格的なフレンチを作れたのが

嬉しかったし、楽しかった♪

先生たちに感謝!


今日はタイ料理に関係ないネタですみません……。


ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!


マイペンルイ


関連記事

Posted on 08:45 [edit]

category: バンコク その他料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/288-e76489d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示