タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2009/08/19 Wed.
金沢のナンプラー鍋!? 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
今回はちょっと番外編で、先週行った
金沢のご紹介。
いかにも“日本の夏休み”な風景が
あちこちで見られた金沢
想像以上にきれいな街でした!
海外もいいけど、たまには国内でのんびりするのも
いいものですよね
ウワサには聞いていましたが、本当に何を食べても
おいしくって感動!
日本中、どこでも食べられるこんな宇治金時カキ氷でさえ、
お茶の香り高さ、氷のきめ細やかさなどなど、
とにかく完成度が高いっ!!
そんな金沢で、なんとナンプラーを使ったお鍋を発見
こちらっ
イカとほたてのいしる鍋です
能登に伝わる魚醤「いしる」をスープに加えたお鍋で、
能登地方の家庭料理だそう。
いしるの香りと旨みが凝縮されたスープは、
野菜の甘みも加わって、本当においしいっ!!
スープも全部飲み干してしまいました~
いわしの頭や骨、内臓などを塩漬けにし発酵させて
作る「いしる」はカタクチイワシを塩漬けにする
ナンプラーの親戚みたいなもの。
このお鍋にも、質のいいナンプラーと同じ
混じりけや臭みのない魚の旨みがつまっていました!
今度、おいしいナンプラーを買って
真似して作ってみようかな
お刺身も焼き魚も加賀野菜も、
どれも上等で本当においしいっ!
東京に戻ってから、スーパーで買った野菜の
味の薄さにちょっとガッカリしてしまいました……
近々、鎌倉野菜を仕入れに鎌倉の
市場にでもビューンッと行ってこようかなぁ。
犀川大橋から見た夕焼け。
学校の授業で暗記した室生犀星の詩を思い出しますねー。
犀星は「帰るところじゃない」って詩で言っていたけど、
こんなおいしい物がいっぱいな故郷なら、
年に何回でも帰ってきたくなっちゃいそう
そんな感じで、とってもおいしく楽しい金沢の旅でしたー。
次回からはまたタイ料理に戻ります!
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
- 関連記事
« タイスパブランドのルームフレグランス
ランナーム通りのイサーン料理 »
コメント
4 ■Re:きれい
>laapさん
お返事遅くなってすみませんっ!!!
らーぷさんのお宅は鎌倉のほうなんですねー。羨ましいですо(ж>▽<)y ☆
寄せ鍋にナンプラー、私も試してみますっ♪
URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/08/22 00:59 | edit
3 ■きれい
写真がとてもきれいですね~。鎌倉に野菜を仕入れにいらっしゃるときには是非一声おかけください~!近くに住んでます。
お鍋美味しそうですね。うちでも寄せ鍋なんかは
ナンプラーを必ずいれます。
URL | laap #79D/WHSg
2009/08/20 09:40 | edit
2 ■Re:すごいですね~~
>ねぇのん クミさん
いしる鍋は、すっごく上品な味で本当においしかったです!
本当は冬の金沢に憧れてましたが、寒いの苦手なので夏に行っちゃいました。
「ザ・日本の夏」な風景が素敵でしたよ~。
URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/08/19 22:20 | edit
1 ■すごいですね~~
ナンプラー鍋(ノ゚ο゚)ノ
食べてみたいですo(^▽^)o
夏の金沢も素敵ですね♪
| h o m e |