fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

ザ・ペニンシュラバンコク、メイジャンの月餅【THE PENINSULA BANGKOK/Mei Jiang】  



The Peninsulas Legendary Egg Custard Mooncakes 2



先月のこと。
THE PENINSULA BANGKOKにある中華料理店、
Mei Jiang
で、月餅作りのワークショップに参加させていただきましたー!


ペニンシュラ_バンコク_月餅01


約30年前にザ・ペニンシュラ香港で顧客向けの贈り物として
作られたのがメイジャンの月餅のはじまり。

それから大切に守られて来た伝統のレシピを、
ザ・ペニンシュラバンコク中華部門のヘッドシェフである
ジャッキー ホー氏が直々に教えてくれる、という
なんとも贅沢なワークショップだったのです。


ペニンシュラ_バンコク_月餅02


すっきり、イケメンのジャッキー ホーシェフ。
とても気さくで面白い方です。タイ在住12年ということで
流暢なタイ語ジョークを交えながら、レッスンを開始!



ペニンシュラ_バンコク_月餅03


生地と餡の配合と作り方を教えていただいた後で、
いよいよ自分たちで包むことに。


ペニンシュラ_バンコク_月餅04


生地に対して、餡の量が多いのにビックリ!
ペニンシュラの月餅のおいしさのヒミツをひとつ知った気がします。



ペニンシュラ_バンコク_月餅05


キュキュッと型に詰めて、


ペニンシュラ_バンコク_月餅06


トン、トン、ポン!で完成!!!
道具好きなので、この月餅用の型に萌えました……♡


ペニンシュラ_バンコク_月餅07


参加者全員で、トレー1枚分を仕上げましたー。
意外なほどキレイに模様が出て、めっちゃ楽しいーー。


ペニンシュラ_バンコク_月餅08


仕上げに玉子をぬりぬり。

この後、実際に売り出す用の月餅を作っているところを
見学させていただいたのですが、驚いたことにすべての工程が手作り!

生地の重さを計る人、餡を詰める人、型に入れる人、と分担されていて、
本当に1つ1つ手作りで作られているんだー!と感動しました。


ペニンシュラ_バンコク_月餅09


そして、生まれて初めてのできたてホカホカ月餅とご対面!

わたし、日本人には珍しくかなりの月餅好きでいろいろ食べてきているのですが、
熱々の月餅は今までに体験したことのないおいしさでした。


ペニンシュラ_バンコク_月餅10



皮はさっくりと薄くて、まったり柔らかいカスタード餡は
全然しつこくない優しい甘さ。

一般的な月餅って、重いイメージだと思うのですが
これはとても軽い食感。しかも程よい大きさで食べやすいので
何個でも食べられそう……。ヤバい……!


The Peninsulas Legendary Egg Custard Mooncakes 1


ほかのお店だとドリアンや塩玉子入り、蓮餡など
いろいろ種類があることが多いのですが、
ペニンシュラはこの伝統エッグカスタード、1種類しか販売しないそう。

ちなみにザ・ペニンシュラ東京でも
中国料理「ヘイフンテラス」特製の月餅を販売しているそうなので、
食べ比べしてみるのもいいかも!


お値段は8個入りが650B、1個入りが180B。
8月中はザ・ペニンシュラブティックでしか買えなかったのですが、
9月9日〜27日まではパラゴンとエムクオーティエでも
販売しているそう。
もちろん、ザ・ペニンシュラブティックでも9月27日まで購入できます。


この時期しか買えないので、毎年とっても楽しみにしている月餅。
わたしは毎年必ずバンコクでホテルの月餅を数種類購入しています。


ペニンシュラの月餅はサクッと軽くて本当においしいので、
月餅が苦手……という人もぜひ試してみてくださいねー!



The Peninsula Boutique
02 861 2888
boutiquepbk@peninsula.com
http://bangkok.peninsula.com/ja



▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Instagram
関連記事

Posted on 08:00 [edit]

category: バンコク その他料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: ペニンシュラ  バンコク  メイジャン  月餅  パラゴン  エムクオーティエ   
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/2213-0505dbf5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示