タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/07/29 Wed.
baan Thai Family Recipes@Wireless Rd.【バーン/タイ料理/ウィッタユ通り】  

バンコクから日本に戻ったら猛暑が始まっていたわけですが、
そのせいかどうか、いきなりPCのキーボードが壊れました、こんにちは!
ZからMまで一番下の段が一切反応せず、メールも書けない、検索もできない。
「ドとレとミとファとソとラとシの音がでなーい」という
懐かしい曲が頭の中をクルクル回って疲れてきたのでAppleに連絡してみたところ、
修理に6000円かかるということで撃沈。おとなしく、新しいキーボードを
買ってきましたー。サクサク打てるなー。

それはさておき、先日オープン直後から行ってみたかったウィッタユのレストラン、
baan Thai Family Recipes
【バーン タイファミリーレシピ】
に行ってきましたー。
5月の中旬からずっとタイに行っていなかったので
行きたいレストランが溜まりにたまっているのですが、
なかでも気になっていたのがここ。
外食産業のハーバードとも呼ばれるNYの料理大学
CIAを卒業後、いくつかのミシュランシェフの元で経験を積んだという
Le Duの若きタイ人シェフ、Thitid Tassanakajohn氏による新アドレスです。
いかにもモダンでおしゃれなLe Duの料理にはそこまで興味が持てなかったのですが、
ここはその店名の通り、家庭料理が味わえるタイ料理レストランということで
気になっていましたー!

こちらで、ぜひ食べてみたかったのがこれ。
“バーン” カイパロー トムセープ 280B
店名を冠した、お店のオリジナルメニュー。
五香粉で玉子と豚三段バラ肉を煮込む中華風料理のパローに、
トムセープのハーブや唐辛子を加えたもの。
パローにすっきりとしたハーブの香りとキリリと辛さが加わって、
飽きずに食べられるおいしさ。ごはんとの相性も良かったです。

パットヨートメーオ 280B
ハヤトウリの新芽の炒めもの。
カボチャやニガウリなど、
タイでは瓜系の新芽をよく食べるイメージですが、
これもシャクシャクとした歯応えがクセになるおいしさ。

ヌアパットガティアム 350B。
こちらは、30日間(←期間はうろ覚えですが)乾燥熟成させた牛肉の
ニンニク炒め。
シンプルながら、肉の旨みがしっかりと感じられる仕上がりでした。
*いつものことながらiPhoneで撮ったうえ、お話に夢中で気もそぞろだったので
写真がどれもヒドイですね……。ちょっと自分でイヤになりました笑

ごはんは白米と玄米から選べます。
こちらの玄米は、ふっくらとみずみずしく炊かれていましたよー。
バンコクのレストランでは白米のほか玄米、赤米などを
用意しているところが多いので、白米以外がいい方は聞いてみるといいかも。
突出して「すごくおいしい」という感じでもないのだけど、
全体的に素材の良さが感じられる、安心できる味わいでした。
お店の方も感じが良くて、リラックスできると思います。

ちなみにこの日は、8月6日までスクンビットソイ49の
プラネッタ オーガニカで開催されている
〜素敵なフランス・フェア〜
ブロカント・マルシェ
でご一緒させていただいている
カラー ドゥ エピスのユキコさんと初めてのごはんでしたー!
ユキコさんとは何年も前から知り合いだったのですが
ゆっくりお話したのはこの日が初めて。
ランチの後には最近ウィッタユに移転したという
アリアンス フランセーズのカフェにも連れて行っていただき、
イベント前にバンコクでプチフランスを堪能しましたよー。

そして今発行されているフリコピの50号
『サリュ! バンコク』内でイベントの詳細のほか、
わたしのパリでの買い付け日記などもご紹介していただいています。
発行されてだいぶ経ってからのお知らせで恐縮ですが、
お時間がありましたらご覧になっていただけると嬉しいです!
baan Thai Family Recipes
【バーン タイファミリーレシピ】
139/5 Wireless Rd., Bangkok
02-655-8995
11:30-14:30、18:00-22:30
火曜日定休
http://www.baanbkk.com

※mapはコチラ→☆
※MRTルンピニ駅より徒歩約5分。BTSプルンチット駅より
タクシーで約3分。ラマ4世通りから行くと、日本大使館の少し先です。
- 関連記事
-
-
Marie Guimar 【Thonglor 15/トンローソイ15/タイ料理】
-
トンローのガオラオ ルアットムー屋台【Thonglor/タイ料理】
-
baan Thai Family Recipes@Wireless Rd.【バーン/タイ料理/ウィッタユ通り】
-
今月食べたものと3000バーツ足りないタクシー
-
トンローのカオカームー屋台【ジェードゥワンポン, スクンビットソイ55】
-
« トンローのガオラオ ルアットムー屋台【Thonglor/タイ料理】
今月食べたものと3000バーツ足りないタクシー »
コメント
| h o m e |