タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/04/30 Thu.
KATI【ガティ/กะทิ/タイ料理/Piman49/soi49/トンロー】 

Piman49に新しいタイ料理店ができるよー、と
2〜3ヶ月前に小耳にはさみ、オープンを楽しみにしていた
KATI【ガティ/กะทิ】
に行ってきましたー。
行ったのはもう2週間くらい前かな。
この日は日本行き直前で忙しいふわりのひろみさんと久々のランチ、
かわいいお店に行けて良かったです。

メニューはそんなに多くないのだけど、
女性心をさりげなくくすぐる、ちょっとヘルシーな
イメージのタイ料理がいくつかありましたよー。

こちらは最初に出てくるアペタイザー的なもの。
カイトゥン(タイの茶碗蒸し)でした。

ラープヘッドトート 140B
揚げたきのこのラープ。
サクサク、カリカリに揚げたきのこをハーブと和えたもの。
ラープでイメージする味より少し甘味が強かったのだけど、
酸味とハーブの香りが程よくて、食感が楽しくておいしかったです。
これは日本で真似して作ってみたいな!

ナムプリックオーン 260B
トマトとひき肉のディップ、ナムプリックオンは
タイ北部の名物料理。
ケープムー(豚の皮を揚げたもの)もちゃんと付いてます。
辛さが少なく、都会的な味わいでしたー。
ちなみにもち米も付いてくるので、1人ランチだったらこれで十分かも。

パットマクワヤーウタオフー 280B。
長なすと豆腐の炒めもの。調味料も油も多すぎず、
ヘルシーな仕上がり。ごはんと合いそう。

カオパットプー 260B
カニチャーハン。こちらもあっさりめ。
ごはんがパラパラでおいしかったですよー。
どの料理も食べやすくヘルシーな印象なので
あまりタイ料理に慣れていない日本からのお客さまなどを
案内するのにもいいかな、と思いました。
ちなみに今回はアラカルトでオーダーしましたが、
ランチのピントーセットも賑やかでおいしそうだったので
次はセットを食べてみたいな!
今さらですが、ガティとはタイ語でココナッツミルクのこと。
なんだか、かわいい名前でいいなー。

ROCKETなどが入っているスクンビットソイ49の
Piman49内にあるので、4月に駐在してきたばかりの
奥様なども行きやすいのではないかと思いますよー。

KATI【ガティ/กะทิ】
Piiman 49, 1F
46/7 Sukhumvit Soi49, Bangkok
11.30 am. to 22.30 pm.
休みなし
※スクンビットソイ49を道なりに直進、
ヴィラスーパーの向い側辺りにあるPiman49という
施設の左手側、奥のほうにあります。

▽タイ料理ライター インスタグラム▽

- 関連記事
-
-
最近のタイ料理。
-
トンローのカオモックガイ屋台【アマッドロットディー/A Mud Ros Dee】
-
KATI【ガティ/กะทิ/タイ料理/Piman49/soi49/トンロー】
-
Salapao Koouan【Asoke/サラパオ ゴーウアン,アソーク】
-
PAK-BOONG 【パックブン, トンロー25, タイ料理】
-
« トンローのカオモックガイ屋台【アマッドロットディー/A Mud Ros Dee】
アトリエふわり展示会 -3度目の春と夏-【恵比寿 Ekoca】 »
コメント
| h o m e |