タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/12/24 Wed.
MINIBAR Cafeでタイ料理【Central Embassy, プルンチット】 

はろはろ、みなさまメリークリスマス☆
これは予約更新なので、わたしが何をしているか
自分でも不明なのですが、
たぶん普通に働いているか、年賀状を書きながら
どこかで買ってきたおいしいケーキでも
食べているのではないか……と思います!
ところで、先日のこと。
久々に会った友人のtakacoさんと
セントラル エンバシーに入っている
MINIBAR Cafe
【ミニバーカフェ, セントラル エンバシー】
に行ってきましたー。

前にソイ23にあったMINIBARが、
メニューも新しくなってこちらにオープン。
ソイ23にあったMINIBAR、ケーキもごはんもおいしくて
お店もかわいくて好きだったので、エンバシーにできて嬉しいな。

メニューもかわいい♡
前のMINIBARと大きく違うのは、
タイ料理メニューが充実しているところ!
エンバシーの中、ソンブーンとフードコート以外に
めぼしいタイ料理がなかったので、個人的にはかなり嬉しい。
ソンブーンは1人で行かないし、ここのフードコートは広くて
メニューも多くて「ちょっと寄る」っていう感じでもないので、
サクッとタイ料理が食べられるお店が
意外となかったんですよねー。

ノンアルコールのドリンクも、タイっぽいものをお試し。
わたしが飲んだのは、Honey Matoom POP! 120B。
マトゥーム(ベールフルーツ)とハチミツをソーダで割ったもの。
甘くて、疲れた身体に効く味わい。
もっとたくさん入っているといいのになー。
takacoさんが飲んでいたPandan Passion Smash with
Pomegranate Syrup 120Bもおいしそうでした!

これはタイ料理じゃないけど、お店の人のおすすめ
Ox Tongue Fritter 220B。
煮込んだ牛タンを揚げて、チリマヨネーズをつけて
いただきます。衣がサックサクで、牛タンが柔らか。
おつまみに良さそー。

DIY Garden Wrap 190B。
カリカリの塩豚バラを、レタスで包んでいただく
ミエンクイッティアオ風の一品。
豚バラは、ムークアケムと言って
カリカリに炒め塩辛く味付けした家庭料理なのだとか。
それをセンミーとマナオ、ホムデーン、パクチーなどと
一緒にレタスで包むと、いろんな食感と香りが楽しめて、
止まらないおいしさ! ソースはピリッとスパイシーです。

Deep-fried Sea Bass with Soy Paste and Chili 240B。
これもお店の人のおすすめ。
シーバスにキヌアを添え、塩辛いプリッキーヌーの
ソースをかけたもの。
奥に見えるごはんっぽいのはキヌアなので、
意外とヘルシー。ちょっとソースが塩っぱいかな。

そしてそして、わたしが1番好きだったのがこれ。
Saiburi Rice Salad 200B。
サイブリースタイルのカオヤムです。
時間が経っていてちょっとうろ覚えなのですが
わたしの記憶が正しければ、
サイブリーにあるオーナーの実家のおばあちゃんの
レシピ、と言っていた気がします。
どこのお店のカオヤムにものっているレモングラスや
バイマックルー、ソムオー、マンゴーなどに加え、
気に入ったのがドックダーラー(ดอกดาหลา/トーチジンジャー)が
入っているところ。
千切りになっている赤いのがダーラーなのですが、
生姜のようなすっきりとした清涼感と微かな辛さ、
そしてみずみずしさがあって好きなのです。
※ダーラーについては、こちら→☆に書いています。

そして、ごはんはアンチャン(バタフライピー)の
お花でブルーに染まっているので、カオヤムを混ぜると
さらに美しい……!
さまざまなハーブの香りや野菜の食感に加え、
目にもこんなに鮮やか。この美しさとインパクトこそ、
タイ料理の大きな魅力のひとつですよね。
食べたことのない方は「ごはんとハーブ!?」と思うかも
しれませんが、カオヤムには欠かせないナームブードゥーという
魚を発酵させた調味料の旨みが全体をまろやかにまとめて、
とってもおいしいんです。辛いのが大丈夫なら、
少し粉唐辛子を足すと、メリハリが出てさらにおいしくなりますよ。
こちらのお店のはクセもなく、初めてカオヤムを
食べる方の入門編としてもおすすめです。

Soft Shell Crab Pad Thai 220B。
ソフトシェルのサクサク揚げがのったパッタイも。
程よく濃厚な味わいのパッタイに、カニがよく合う。
エビよりも食べやすいかも、と思いました。
麺はモチモチと弾力があってパッタイのソースと
よく絡むセンジャン。
カフェだと良くてセンレック、時にはスパゲッティ
だったりもするので、カフェなのにセンジャンにまで
こだわっているところが好印象でした。
これだけ食べたのに、なんと最後にはデザートも
いただいてしまいました。ふふふ。

Grass Jelly & Tres Leches Granita 80B。
チャオクワイにトレスレチェ味のグラニテを
のせたタイ×欧コラボデザート。
上のグラニテがあっさりとしたミルク味で、
チャオクワイと合う。
軽くさらっと食べられて、なかなか好みの味わいでしたー。

Grilled Buttery Toast Served with
Thai Tea Cream 150B。
トーストしたブリオッシュに、タイティークリームを
かけたもの。カノンパンピンのゴージャス版のような。
パンはサクサク、タイティークリームが濃厚まろやかで
おいしい! タイティ好きには試してほしいひと皿です。
ちょっと食べ過ぎた感はあるけど笑、
タイ料理が想像以上に完成度が高くてびっくりしました!
通しで営業しているので、1人で買い物に来た時なんかにも
時間を気にせずサクッと寄れるのが嬉しい。

20人くらい入れる個室もあるほか、
夜の雰囲気がいいテラス席もオープンしたばかり。
この時期は、テラス席いいですよねー。
ちなみに、エンバシーの上にはパークハイアットが
できるそうなので、そちらも楽しみですね。

食べた量もすごかったけど、
久々に会ったtakacoさんと話した量もすごかった……笑
4時間くらいノンストップでしゃべって、
とてもおいしく楽しい時間を過ごせましたー♩

実は本格的なタイ料理も食べられる
エンバシーのMINIBAR Cafe、おすすめですよー。
MINIBAR Cafe
【ミニバーカフェ, セントラル エンバシー】
5/F, Central Embassy, 1031 Ploenchit Rd. Bangkok
02-160-5610
10:00-22:00
※BTSプルンチット駅より直結。
セントラルエンバシーの5階にあります。
大きな地図で見る
- 関連記事
-
-
アマッド ロットディー【カオモックガイ, Amud Rosdee, ラマ9世通り】
-
ラマ9のおいしいカオモックガイ食堂
-
MINIBAR Cafeでタイ料理【Central Embassy, プルンチット】
-
デュシタニホテルのタイ料理店、ベンジャロン【BENJARONG, Dusit Thani Bangkok】
-
Lay Lao【アーリー, イサーン料理/レーラオ, เลลาว】
-
Posted on 08:49 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
tag: minibarcafe embassy bangkok ミニバーカフェ セントラルエンバシー バンコク プルンチット タイ料理
« チャトゥチャックのGreen Chiliでランチ
展覧会「HAPPY NEW ME」マムアンちゃんLIVE!と香妃園の鶏煮込みそば »
コメント
| h o m e |