タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/12/21 Sun.
Yang Gao Gorn【ヤーンガオゴーン(อย่างเก่าก่อน), タイ料理, アーリー】 

友人がアーリーに面白いタイ料理屋さんがあるよー、
とのことで行ってきたのが、
パホンヨティンソイ8にある
Yang Gao Gorn
【ヤーンガオゴーン, อย่างเก่าก่อน】
です。

何が面白いのかと言うと、入り口を見るとわかるように
なんとフットサル場の中にあるタイ料理店なんですー。
1階はフットサル場になっていて、2階の小さなスペースが
レストランになってます。
写真はないのだけど、とっても簡素な小さなお店。
近所の人がふらっと来る食堂みたいな感じです。

メニューは家庭料理が中心で、オーナー一家の家庭の味を
再現しているのだとか。
わたしが食べてみたかったのが、上の写真のヤムマンゲーオ 140B。
マンゲーオは、くずいもの仲間。シャクシャクとした食感で
ほんのり甘味があり、タイでは果物的な扱いです。
こちらのヤムマンゲーオは、とってもさっぱりしていて
素材の食感と味をしっかり楽しめます。
ごまもさりげなく効いてて、日本人にも食べやすい!
真似してみたくなるおいしさでしたー。

カイパロー(1個60B)。
おばあちゃん秘伝のレシピで作られたカイパロー。
ごはんによく合う、家庭の味です。

ネームパットカイソンクルアン 150B。
ネーム(発酵ソーセージ)と玉子をホムデーンや
にんにくなどと炒めた一品。
ネームの酸味が効いた、なかなか濃厚な味わい。
ピーナッツやホムデーンの食感がアクセントになっていて、
おいしかったです。

センワークンナーン プラードゥーックフー 320B。
エビのハーブサラダに、サクサクに揚げたナマズを添えたもの。
こちら、爽やかでおいしかったのだけど
エビが半生だったので、あまり食べられなかった……。
友人にほとんど押し付けてしまい、申し訳なかったです。。
これだけお高めなのは、たぶん立派なエビを使ってるから。
弾力のある、プリプリのエビでしたー。
どれも食べやすい優しい味わいでした!
人気店らしく、わたしたちが行った時は売り切れていた
メニューもあったので、また今度行って試したいなー。

Yang Gao Gorn
【ヤーンガオゴーン, อย่างเก่าก่อน】
97 Phahon Yothin Soi 8 Bangkok
081-930-5260
11:30-22:00
※BTS Aree駅より徒歩約10分

※mapのリンクはこちら→☆
- 関連記事
-
-
ローカルな新ルーフトップバー@Chan Rd.
-
チャトゥチャックのGreen Chiliでランチ
-
Yang Gao Gorn【ヤーンガオゴーン(อย่างเก่าก่อน), タイ料理, アーリー】
-
Rexa Coffee Hall 【REX HOTELのレストラン, バンコク】
-
THE ATLANTA HOTELのレストラン【タイ料理, スクンビットソイ2】
-
« ワットサケットで出家式【Wat Saket, プーカオトーン, バンコク】
24 Owls by Sometimes 【24時間営業カフェ, エカマイ ソイ12】 »
コメント
| h o m e |