fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

わたしのマーガレット展【森アーツセンターギャラリー, 六本木ヒルズ】  


わたしのマーガレット展02



秋から冬にかけて、魅力的な展示やイベントが
盛りだくさんな東京ですが、
なかでも個人的に逃してはいけない!と思っていたのが
わたしのマーガレット展
~マーガレット・別冊マーガレット少女まんがの半世紀~
です。


そのまんま、マーガレットの50周年を記念したイベント。
創刊時から今まで、少女まんがの世界を牽引してきた
マーガレットのすべてをぎゅーっと詰めたなんとも贅沢な空間でしたー!


もうとっくに終わっているのだけど、とにかく感動しまくったので
自分の記念的にブログ投稿。
ここから先、興味のない人にとってはこの上なく退屈だと思うので、スルーしていただけるとありがたいです笑。


とにかく少女まんが好きで、小学校3年生から今まで
海外に住んでいた時期を除き、ずっと別冊マーガレットを
愛読しているわたし(笑ってもいいですよー)。

大学を卒業するまでは家族の影響もあり、
少女まんがのほかに少年まんが、青年まんがも読んでいたのですが
大人になってからは少女まんが一筋です!


わたしのマーガレット展01


創刊時の貴重な原稿や大人気まんがの知られざるエピソード、
珠玉のセリフや場面、モノローグの数々、現役の先生たちが
巨大なガラス面にイラストを書き下ろした屏風などなど、
あれもこれも満載で楽しくてかわいくて、とても感動的な空間!

ツンデレマーガレット男子のルーツとか、
アオハライドの意味とか、いろんなことがわかって
勉強にもなりました。

来ている人の99%は女性だったんだけど、
小学生くらいの女の子から60代以上と思えるおばさままで、
年齢層が幅広くて、でも、誰もがキラキラした目で
ニコニコしながら展示を楽しんでいるのがすごく印象的でした。
親子で来ている人が多かったのも、微笑ましかったなー。
しかも、平日の午前中なのにすごい人!

ちなみにわたしが中学生の頃から今まで、
1番好きなのはいくえみ綾のまんが。
ヤンキー系とスポ根系は苦手分野です笑。


わたしのマーガレット展03
↑等身大?のオスカルとアンドレ。ほ、細長い。


50年前に素晴らしい先達がいて、彼らを支えた編集者たちが
いたからこそ、今の日本のまんが界の発展と洗練がある、という
当たり前のことを改めてしっかりと認識できたのも良かったかも。

始めることの難しさと続けることの偉大さを目の当たりにして、
ぬるま湯につかって暮らしている今の自分には
ちょっと眩し過ぎる部分もあったのだけど、
素晴らしい文化を持つ国に生まれて幸せだなー、とも思いました。

帰りには、一緒に行ったTT☆YのMさんと
オリジナルグッズをたくさん購入。
なんだか想像以上に満たされた秋の日でしたよー笑



わたしのマーガレット展
~マーガレット・別冊マーガレット少女まんがの半世紀~

http://my-margaret.jp/
※東京での展示は終了。

関連記事

Posted on 16:31 [edit]

category: 東京 雑記

thread: 芸術・心・癒し - janre: 学問・文化・芸術

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/2100-f0b768b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示