タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/11/07 Fri.
バンコクでロイカトン【ワットパーシー, エカマイ】 

昨日はタイの灯籠流しのお祭り、
ロイクラトーン【Loy Krathong】
の日でしたー。
さまざまな恩恵を与えてくれる川の女神に感謝しつつ、
自らの罪や汚れを水に流し、魂を浄化するために
灯篭を川に流すのだとか。

ふたつのカトンが離れずに一緒に流れていけば
一生添い遂げられる、なんて話も聞くくらい、
タイでは日本のクリスマス張りに
“恋人たちのイベント”化してる印象も。
捉え方は人それぞれでも、
幻想的でエキゾチックな美しいお祭りで
あることは間違いなく、わたしも毎年楽しみにしています♩

去年はイーペンサンサーイを観にチェンマイまで
行ったけど、今年はおとなしくバンコクで。
10数年ぶりにエカマイの
ワットパーシーに流しに行きましたー。

運河より少し高い位置から流すので、
網にみんなで乗せて、そろそろーと
降ろして行きます。

流れていくところは上手に撮れなかったけど、
実際はなかなか幻想的でいい雰囲気なのです。

お寺の中にもたくさんのカトーンが!
お参りしている人もたくさんいましたー。

まるで仙台の七夕祭りみたいに
はためいているのは、お札!
お布施をみんなでホッチキスで留めていきます。
わたしも、パチっとしてきましたよ。

20時前ですでにけっこうな人出!
ワットパーシーはエカマイをずっと北上して、
ペッブリーにぶつかる手前にあるお寺。
なかなかタイらしい雰囲気のロイクラトンを
体験できるので、近場で済ませたい時には
おすすめですよー。
※ちなみに、チェンマイのロイカトーン体験はこんな感じ↓
◼︎イーペンサンサーイ:コムローイ上げ→☆
◼︎旧市街のお寺のロイカトーン→☆
ワットパーシー

- 関連記事
-
-
タイ南部のマーケット【市場巡り】
-
ISAN BOUTIQUE COLLECTION【チャクラポン ヴィラ, バンコク】
-
バンコクでロイカトン【ワットパーシー, エカマイ】
-
マハラート散歩
-
バンランプー博物館【Banglampoo Museum, プラアティット通り】
-
« Rimping Storeのココナッツプディング【スイーツ, チェンマイ】
パクチーラーメン【とんこつ九十九, 恵比寿】 »
コメント
| h o m e |