fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

OTOP 2014【IMPACT Arena, ムアントンタニー】  

otop08.jpg


もう2ヶ月ほど前のことですが……、
OTOPイベントに通いまくっている
OTOPパイセンに案内していただき
ムアントンタニーのインパクトアリーナで開催されていた
OTOPのイベントに行ってきましたー。
(↑OTOPって言い過ぎw!)


OTOPとはタイの一村一品運動のことで、
タイ政府が公認した名産品や製品だけが
OTOP商品として販売することを許されるそう。

食べ物や伝統技術を生かした製品などなど、
いろーーな商品があり、このイベントの際には
タイ国中のOTOP品をここで生産者から購入できるのです。


otop06.jpg


数えきれないくらいのブースが出ているのですが、
それぞれ県名などが書かれていて、
どこの地方の製品かもひと目でわかるようになっていて面白いですよー。

シルクとか、工芸品とかが多いんだけど、
中にはこんなカシューナッツなども!

otop07.jpg

右が機会で殻をむいているところ。
左の方は、昔ながら(?)の手動スタイルを披露してくれましたー。

塩味もつけていない生のカシューナッツも売っていたので
おやつ用に購入。1袋50Bでしたー。お得♩


otop01.jpg

そして、お買い物の合間にお昼でも……、
とウロウロしている時に見つけたのがこのブース。


otop03.jpg


うすーく広げた米粉の皮のなかに、
野菜や春雨をのせて、

otop04.jpg

包んで蒸したもの!


otop02.jpg


隣の蒸し器には、卵も。
蒸し目玉的な感じでおいしそう。


otop05.jpg


それらをすべて器に入れて、
スープと具を入れたら完成です!

アユタヤだかスコータイだかの料理で、
確かクイッティアオナントカって名前だったと思うんだけど、
驚愕の全部忘れてしまいましたーwww

☆と思ったら、偶然タイのサイトでこの料理に
ついて書かれているのを見つけましたー!

ข้าวเปิ๊บ(khao poep/日本語表記が難しいけど、カオプープって感じかな……)
と言って、スコータイの麺料理だそうです。
わかってスッキリ笑!


実は食べている時に、
「あ!メニュー名忘れた」と思ったんだけど、
早く買い物に戻りたくて、そのままにしちゃいました。ふふふ。

スープはだしの効いた優しい味わい。
クイッティアオの中の具は蒸されているので
旨みが程よく凝縮されていて、それがスープと混ざり合うと
ちょうどいいバランスになって美味。

会場が寒いこともあり、温かくほっとするおいしさでしたよー。
今度行ったら、また食べたい!
もちろん、その時はメニュー名などチェックしてきまーす。


ところで、今回のOTOP。
センス抜群のOTOP通に案内していただいたこともあり、
両手いっぱい、自分でも引くくらい買い物を
楽しんだのに、物販エリアの写真が1枚もなく……。

ただの食レポみたいになってて信憑性がないのですが、
ショッピングもめちゃめちゃ楽しいですよー!

わたしはかごとかテーブルとかカトラリーなどなど、
なんだかんだとたっくさん購入しました。

今回買ったもので買い足したいものもいくつかあるので、
次回も絶対行こうと思ってます♩
OTOPパイセン、ありがとー!

関連記事

Posted on 19:19 [edit]

category: タイ国内ショッピング

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: OTOP  イベント  バンコク  インパクトアリーナ 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/2040-2a212820
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示