タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/09/21 Sun.
バンコクのラデュレ【Laduree, Siam Paragon】 

ヨーロッパ出張からバタバタとバンコクに戻ったある日、
パラゴンにオープンしたばかりの
Laduree(ラデュレ)
に寄ってみましたー。
週末だったのですごい行列を覚悟して行ったのですが、
拍子抜けするくらい、普通にちょっと並んでいる程度。
銀座三越店でも、パリのシャンゼリゼ店でも、
このくらいの行列はあるよね……、という感じの
人数しか並んでなくてホッとしました。
ただし、お店の前で写真を撮る人の数は
東京ともパリとも比べ物にならないくらいたくさん。
さすがバンコク!

横にThailandの文字が入った箱はとってもかわいくて、
お土産にしたら喜ばれそう♡
下手なタイのチョコレートをもらうより、
女性的にはこっちのほうが嬉しいかもしれません笑
カウンターの中には、去年新宿伊勢丹の
サロンドショコラに来ていたラデュレの
パティシエさんの姿も!

カウンターにいたマカロンキューピー。かわいい。。
お店の奥には小さなカフェも併設されていましたよー。
すっっっごい美人の案内係のお姉さんに聞いたところ、
カフェで食べられるスイーツはまだマカロンとアイスだけで、
ケーキなどは来年辺りから食べられるようになる予定だとか。

わたしは友人と自分用にいろいろ混ぜて買ってみました。
今までにバンコクで食べたマカロンのなかでは、
1番おいしかった!
ただ、この日もバンコクは蒸し暑く、
家に持ち帰った頃には中のクリームがトロトロになってて、
皮も柔らかくなってました……。
でも冷蔵庫に入れると固くなっておいしくなくなっちゃうから、
バンコクの気候にマカロンは合わないのかなー、と思ったのも事実。
ちゃんとおいしい状態で食べたいなら、お店でいただくのが
1番いいかもしれません。
マカロンは1つ120Bなので、思ったより高くないかな。
ただし、下のゴールドのだけは220B!
とはいえ、ゴールドもチョコ味なので、
「どうしてもどうしても金箔が食べたいの!!!」という方以外は
普通のショコラ系でいいのではないかと思います笑
わたしは友人を驚かせたくてゴールドを2つも買っちゃったので
マカロン6個で800B超えという、気合いの入った
おやつになってしまいました……。ははは。
ここ数年で、本当に「何でもある!」街になったバンコク。
前はおいしいチョコレートが買えないことが不満で、
シンガポールにはエヴァン、香港にはメゾンデュショコラもあるのに!
とか思っていたけど、エヴァンやメゾンデュショコラがオープンしても
なんら不思議じゃない雰囲気になってきてしまった今、
街の個性が失われるようで、ちょっと寂しいのも事実です……。
勝手な思いだということは重々に承知しているけど、
自分の愛した街の風景がどんどん失われて行くのを見るのは、
やっぱり少しだけ寂しくもありますね。。
でも、マカロンは大好きなので
きっとまた買いに行くと思います♩

Laduree Boutique
(ラデュレ ブティック@サイアムパラゴン)
Unit M-46B, M Floor
Siam Paragon Shopping Complex,
991 Rama 1 Rd., Bangkok
02 129 4771
Laduree Counter
(ラデュレ カウンター@サイアムパラゴン)
Unit KM02, M Floor
Siam Paragon Shopping Complex,
991 Rama 1 Rd., Bangkok
02 129 4660
※BTSサイアム駅直結のショッピングセンター、
サイアムパラゴンのMフロアにあります。
- 関連記事
« Blue Dye Cafe【バンコクカフェ, Sukhumvit Soi36】
旅するマルシェ Vol.2 延期日程のお知らせ »
コメント
| h o m e |