タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/08/17 Sun.
House of Lakshmi Mantra【ハウスオブラクシュミマントラ, Sukhumvit Soi12】 

今日は最近よく行っているカフェをご紹介。
オープン直後にチラッとご紹介したこともある→☆
House of Lakshmi Mantra
(ハウスオブラクシュミマントラ)
です。

中庭にはプールもあり、とても静かでリラックスできる空間。
バンコクとは思えない静かな午後を過ごせるお気に入りの場所です。
こちら、天然素材のホームメイドソープなどを
売るブランド、Lakshmi Mantraのショップも兼ねているため、
1階ではソープなどの販売のほか、石けん作りのワークショップも
開催しているそう。

手作り石けん体験、1回してみたいなー。

2階はダイニングスペースになっていて、
実は食事メニューも意外と豊富なんです。
オーナーさんはレストランの経営もしているそうで、
食材がいろいろ手に入るため、カフェとは思えないメニューも。
こちらのカニのサラダも、カニの身が甘くておいしい!

これは一緒に行ったお友達が食べていた、パッタイスパゲッティ。
なかなかスパイシーとのことなので、
辛い物が苦手な人は、オーダーの時に伝えたほうがいいかもー。

そして、こちらはお腹の調子がイマイチだったw
わたしが選んだきのこのカイチアオのせごはん。
お子様でも食べられそうな、淡白なあっさり味です。

そして、こちらに行くと必ずオーダーするのが
みそたっぷりの大エビを使ったピンクソーススパゲッティ。
濃厚なソースはエビの旨みたっぷりでおいしい!
キャビアものってて、もはやカフェめしの域を超えているリッチな一品。
値段はエビのサイズによって、800〜1200Bくらいだそうです。
この日のエビはたぶんMかLサイズくらいかな?

ほかの日にいただいたこちらはXLサイズ!
これ、1人で食べるには贅沢&濃厚なので3人くらいで
分けつつ、ほかのメニューもオーダーするのが一番いいかも。
ソースが濃厚まろやかでとってもおいしいのだけど、
パスタの量は少なめなので、個人的にはもう少し麺が多めだと嬉しいな。
私が行った日は20人弱のタイ人グループがパーティをしていたのだけど、
このパスタが何皿もどんどん運び込まれていて。
さすがタイ人のパーティは豪勢だわ……、と羨望の眼差しで眺めてしまった。。

そして、こちらは季節限定のココナッツゼリー。
オーナーさんのお庭でココナッツが採れる時期だけ提供している
ホームメイドゼリーなんだそう。
ほんわかと優しいココナッツの甘い香りが印象的。
あっさりとした味わいで、食後のデザートにぴったりです。

もちろん、お買い物だけ、お茶だけでも利用できるので
午後のひと時を静かに1人で過ごしたい、なんて時にも
おすすめですよー!
House of Lakshmi Mantra
(ハウスオブラクシュミマントラ)
Soi12 Sukhumvit Rd., Bangkok
084 926 2442
11:30-22:00
火曜日定休
※スクンビットソイ12を入り直進、右手側にある赤い扉の一軒家。
ブラウンアイズの手前のお店です。

- 関連記事
-
-
Blue Dye Cafe【バンコクカフェ, Sukhumvit Soi36】
-
バンコクのラデュレ【Laduree, Siam Paragon】
-
House of Lakshmi Mantra【ハウスオブラクシュミマントラ, Sukhumvit Soi12】
-
PARDEN 【パーデン, Sukhumvit soi39】
-
Fill In The Blank.....【カフェ, Sukhumvit Soi 61】
-
« バンコクで買ったココナッツオイルとその効果。
PARDEN 【パーデン, Sukhumvit soi39】 »
コメント
| h o m e |