fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

Sukhumvit Soi49のKaiyangsuayai by Mangmoon  

Kaiyangsuayai02.jpg


スクンビットソイ49のモール、
Pimanの中にオープンしたガイヤーンのお店、
Kaiyangsuayai by Mangmoon
(ไก่ย่างเสือใหญ่ by Mangmoom/ガイヤーンスアヤイ)
に行ってきましたー。


Kaiyangsuayai03.jpg


オープン当初からセレブなタイ人たちのFacebookに
やたら上がっていて、気になってたお店。
この日はお久しぶりのTさん、マコさま、
Aさん、Yさん、私と、ちょっと人数多め。

12時前に待ち合わせたので予約なしでもギリギリOKでしたが、
12時過ぎには外席までぎゅーぎゅーの満席に。
大人気店なので、ランチは予約してから行くのが確実かもしれません。


Kaiyangsuayai04.jpg


カラフルなグラティップに入ったもち米は
プッチプチ食感でおいしー♩


Kaiyangsuayai06.jpg


とりあえず、欠かせないのがガイヤーン。
ホールで220B。

こちらのシグネチャーメニュー。
たぶん干してから焼いているのだと思うのですが、
皮がパリパリで、タイ語で言うところのクローブの
状態になっているのが売り。

ラクラバンのパーケーウ(→ここ☆)ほどではありませんが
身も締まっているので、柔らかブロイラー系が好きな方は
苦手かもしれませんが、味がギュッとしたガイバーン系の
ガイヤーンが好きな方はきっと好みだと思います♩


Kaiyangsuayai08.jpg

ソムタムカイケム 95B。
塩たまご入りのソムタム。


Kaiyangsuayai09.jpg

ヌアヤーン 150B。
牛肉のグリル。タレが辛くておいしー。


Kaiyangsuayai07.jpg

ヤムネームソット 145B。
生のネーム(酸味のあるソーセージ)を
酸っぱ辛いタレと香味野菜やハーブで和えたサラダ。
これ、けっこう好きなのですが、ちょと味にパンチがなかったかも。
あとハーブがもっと添えてあると嬉しいな、と思いました。


Kaiyangsuayai010.jpg


ヤムパックブンクローブ 145B。
空芯菜のカリカリ揚げのサラダ。
これも少し甘味が強かった印象。

はっ! というか、オーダーの時に
「あんまり辛くしないで」と言ったから、
イサーン料理にしては全体的にパンチが
足りなかったのかもー。私のせいかも……!

みんなでぎゃいぎゃいお話しながら食べたので
一品一品の記憶はちょっと曖昧です……。
とりあえず、もち米はすごくおいしかったー。あはは。


Kaiyangsuayai01.jpg


隣のテーブルは20人弱の団体様でした。
Saigon RecipeやGuteなどがあるPimanの敷地内なので、
あの辺りで気軽にガイヤーンでも、という時にはいいかもー。


Kaiyangsuayai11.jpg


この看板が目印だよー。


Kaiyangsuayai by Mangmoon
(ไก่ย่างเสือใหญ่ by Mangmoom/ガイヤーンスアヤイ)
Piman Soi49 Sukhumvit Rd., Bangkok
02 662 6428
11.00-22.00
https://th-th.facebook.com/kaiyangsuayai



関連記事

Posted on 08:49 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: Kaiyangsuayai  by  Mangmoon  ガイヤーンスアヤイ  スクンビットソイ49  バンコク 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1977-b40b8cc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示