タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/06/14 Sat.
スクンビットソイ31のSiam Wisdom 

続々オープンする高級系タイ料理店のなかでも、
かなり注目を集めているのが、スクンビットソイ31にできた
Siam Wisdom
4月のオープン直後から行きたいな、と思っていたのですが
先月はずっと日本にいたため、なかなか実現せず……。
今月やっと行けましたー!
いつもお世話になっているマダムMと
マダムのお友達のSさんと。

お店は古い木のおうちを改築したふうの一軒家で、
1階はラウンジ、2階がダイニング。
広々とした2階は自然光がたっぷりと入り、
ランチタイムはかなり気持ちのいい空間に♩
ところで、ここで突然ですが日本の総合旅行情報サイト
トラベルコちゃん
にて、バンコクのグルメ情報について
ブログを書かせていただくことになりました。
海外現地クチコミ バンコク(タイ) グルメ担当
その第一弾が先日公開されたのですが、
その中でSiam Wisdomもご紹介していますので、
お店の詳細はそちら(→☆ここをクリック)を見てみてくださーい。
ということで、こちらのページでは
写真を中心にご紹介させていただきます!

甘酸っぱいタレとカリカリの皮がおいしい前菜、
カノムブアンタイ 280B

ヤムソムオー 450B

カノムチーンサオナーム 250B
カノムチーン(発酵させた米麺)にパイナップルなどを添え、
ココナッツミルク、砂糖、唐辛子などをかけて和えて食べる料理。
カノムチーンの食べ方のなかでは、これが一番好き。

ごはんはこんなかわいい素焼きの入れ物に
はいっていました。

ゲーンキアオワーンガイバーン 450B

ココナッツとメロンのスフレ。
ふわふわ、あまーい。これ、好きです。
料理からデザートまで、どれも総じておいしく
いただきました。

お店はタイ風でとてもきれいだし、
料理もおいしいので、日本からのお客さまを
案内するのにも良さそう。
ちなみに日曜日だったせいか、ランチはアラカルトのみ
だったのですが、前菜からデザート、コーヒーまでいただいて
1人だいたい1300Bくらい。
夜は12品1800Bのコースということなので、
タイ料理としては高級な部類に入ると思います。

食後、ちらっとシェフにもお会いできたのですが
とっても感じが良くて優しそうな人でした。
名店でキャリアを重ねてきた方だけに、
腕も人柄も磨かれているのかもしれません。

お店のことやシェフのことは、
トラベルコちゃんのサイトのほうで読んでみてくださいね。
Siam Wisdom
66 Sukhumvit Soi 31 Bangkok
12:00-14:00、18:00-22:30
休なし
02-260-7811-2
http://www.siamwisdomcuisine.com/

※ユーログランドホテルから、ソイ4まで意外と
距離があるので、ホテルの前でタクシーを降りたり
しないように気をつけてくださいねー(←私だけかもだけど)
« エカマイソイ16の麺&カオマンガイ食堂
旅するマルシェ Bangkok@Serendib tearoom【soi23】 »
コメント
| h o m e |