fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

代々木公園のラオスフェスティバル2014  

ラオスフェス01


タイフェスの次の週の土日、同じ場所で
ラオスフェスティバル
が開催されていたので、ちょっと寄ってみましたー。

午前中だったせいもあり、タイフェスが嘘のようなのどかさ。

ラオスフェス09

タイ料理店が多く出店しているので、
タイフェス混んでてやだー、という人は
ラオフェスに行くのもいいかも。

ラオスフェス07

ラオフェス、なぜかタイ料理店の次に多いのがケバブ。
移動式でやっているお店が多いから、出店しやすいのかなー。

ラオスフェス05

ランチはプラトーンで買うことに。
タイ料理とラオス料理がセットになった
ニューハーフ(!? 完全にふざけてるよね……)にしようと
思ったけど、ラオスセットの黒玄米もち米に惹かれて
ラオスセットに。

「パクチーあります」の看板、気になる……。

ラオスフェス06

ガイヤーン、ラープ、トムヤムガイのセット。
パクチーたくさんのせてくれた。

あと、サイクローグイサーンとサイウアを買ったのですが
手作り感があっておいしかったです♩

ラオスフェス04

前の週はタイフェスに出店してたドーム君のお店、
トンホムで、友人が買ったカオソーイ。

ラオスフェス02

ビアラオかわいい。

ラオスフェス010

中目黒の人気店、イムアロイも。
お腹いっぱいで食べられなかったけど、
3種盛りがすっごい山盛りでおいしそうでしたー。

ラオスフェス03

普通にベンチが空いてるから座って食べられるし、
並ぶ時間も短いので、けっこう快適に楽しめましたよー、ラオフェス。

その後は、隣で開催されていた大江戸骨董市をちらっと。

ラオスフェス11

日本にいる時は、時々立ち寄るのだけど
今回はカフェオレボウルがたくさんあって、ちょっと心が揺れました。

IMG_6581.jpg

パリで黄色の水玉のカフェオレボウルを買って以来、
黄色ボウル集めたい病にかかってる!

この黄色はかわいくてお値段もお手頃だったんだけど、
状態があまりよくなかったので断念……。

さくっと大江戸骨董市を見てまた戻ったら、
ラオフェスも賑わってきてて、ちょっと安心。

ゆっくりタイ料理を楽しむなら、午前中のラオフェスが
狙い目みたいです。


ラオスフェスティバル2014
http://laos-festival.info/



関連記事

Posted on 08:11 [edit]

category: 東京 タイ料理

thread: グルメ情報!! - janre: グルメ

tag: ラオスフェスティバル  タイ料理  代々木  ラオフェス2014 
tb: 0   cm: 2

コメント

Re: タイトルなし

カギコメさま

そうなんですねー!
どちらかというと、私は赤やピンク、オレンジなど暖色系の一色塗り派です笑

あの写真とはあんまり似ていない(←本人なのに、変な表現ですが……)のでバクチ的になってしまうかもしれないのですが、もし見かけたら声をかけてくださいー。とりあえず、美人でタイ語が流暢だったら私じゃないので要注意ですよー!笑

こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします!

URL | thaifoodwriter #-
2014/05/30 17:10 | edit

Re: はじめまして♩

カギコメさま

はじめまして。コメントありがとうございます!
今月、タイフェス以降はずっと日本にいたので、私ではないです〜。
なんだかスミマセン……。

URL | thaifoodwriter #-
2014/05/29 23:58 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1956-73a14e97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示