fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

夜のシーロムでソンクラーンの水掛け!  



ソンンクラーン13


夜は激しい本場(?)の水掛けを日本からのゲストに
体験してもらうため、シーロム通りへ。

ソンンクラーン17


何気にほぼ毎年ソンクラーン初日はシーロムに
行っている気がするけど、いつも昼間なので夜は初めて。

すごーい混雑!だけど、昼間よりは歩きやすかった印象です。


ソンンクラーン08


ホースで水をかけられてもワイを崩さない律儀なドナルド。


ソンンクラーン09


大っ嫌いwな白い粉!!!
これを水で溶いたものを、あちこちから「サワディーピーマイ」
とか言われつつ、顔に塗りつけられます。

私はハードコンタクトを入れているので、
これを塗られた後に水をかけられて、目に入ると
めちゃめちゃ痛くてつらい。
ソンクラーンの水掛け、何がつらいって
この白い粉と、突然背中にかけられるバケツ一杯の氷水だよね……。

ソンンクラーン11


人の波に流されつつ、目指す先にはおなじみの放水車が。
放水車に近づくにつれて、人も増えて音楽も激しくなります。


ソンンクラーン12


ぎゃーっ!
両側から3台くらいの放水車で水をかけているので、
一番かかる場所に行くと、顔に当たる水が痛いし
息もできないくらい! でも、みんな楽しそう♩


ソンンクラーン014


カメラのレンズも水でびしょびしょ。
写真はないけど、やられるだけは悔しいので
いつも一番大きいサイズの水鉄砲を抱えて参戦していますw
もちろん、花柄着用で!

が、基本気が弱い&氷水の逆襲が怖いので
人ごみを抜けてから、5〜8歳くらいの子供または優しそうな女の子に
ジャーッとかけるのが精一杯なのが我ながら情けないのだけど。

大きい水鉄砲に水をたっぷり入れるとかなり重いのですが、
けっこう水が保つので、長時間楽しめるのが嬉しい。


ソンンクラーン18


目の前で水が飛び交ってても、ガイヤーンは焼く。
水掛けは体力を消耗するし、お腹も空くので
なにげに屋台もたくさーんありますよね。
お水、かからないのかなー。


ソンンクラーン16

Yes, Rock&Roll!!!!

どうせ行くなら、特大水鉄砲持参&アロハ着用で。
楽しんでも楽しまなくても濡れるので、
我を忘れて本気で参戦するほうがきっと楽しいですよー。

関連記事

Posted on 15:22 [edit]

category: タイ観光

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: ソンクラーン  シーロム  水掛け 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1936-029a3ed7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示