タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2009/07/09 Thu.
新井薬師前の『トンホム』② 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
こちらは以前もご紹介したこのある
新井薬師駅前の『トンホム』。
マイペンが都内でおそらく一番よく行く
タイ料理店です。
ほぼ、真夜中ユースですが……
上の写真はコームーヤーン。
めっちゃジューシー
そしてこちらは豚の軟骨揚げ。
おつまみにはサイコー。
ソムタム。
「辛さ控えめ、酸味多め」でオーダー。
この日は少し塩気も強め。
いつも、パパイヤの叩き具合がちょうどいいので
気に入ってます。
叩きすぎて、ヘナッとしたのより、シャッキリ感が
あるほうが好みです
カオニャオ(もち米)ではなく、カノムチーン(というか、そうめん)と
カノムチーンは一緒にポクポク叩く『タム・スア』より、
別盛りで「おかずと主食」としていただくほうが
私は好きー
店主のドーム君は「一緒に叩いたほうがボクは好き」との
ことでした
そして、ファンも多いカオマンガイ。
私はここのカオマンガイの絶妙な炊き具合のご飯と、
一緒についてくるスープがとても好きです。
お肉は友人にまかせ、ついついご飯とスープを
中心に食べてしまいます
前にも書きましたが、ここの一番の魅力は
行くたびにお料理が上手になっている、
オーナーシェフ、ドーム君。
一人ですべての料理を作りながら、いろんなお客さんの
会話を盛り上げているドーム君のバイタリティと日本語力には
いつも驚かせてしまいます。
日本語ペラペラのタイ人コックさんとお話しながら
タイ料理が食べられる、オープンキッチン形式の
タイ料理店って、意外とないですよね……?
『トンホム』
中野区上高田3-41-7 2F
03-3388-5007
どんなお店にも、そのお店なりの魅力が
あると思うので、これからも個性的な
魅力のあるタイ料理店をどんどん見つけて
ご紹介できたらな、と思ってます!
というわけで、今後もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
- 関連記事
-
-
渋谷でタイフェス……?
-
渋谷Food Showに『BANGKOK KITCHEN』登場
-
新井薬師前の『トンホム』②
-
飯田橋の『ティーヌン』
-
渋谷の『チャオタイ』
-
« 『サンカヤー・バイトゥーイ サンド』
冷蔵庫の必需品 »
コメント
6 ■Re:無題
>サクだがやさん
行き着けのバー感覚で使えるお店なんですっ!
名古屋にも、これからいろんなタイ料理店が増えるといいですね('-^*)/
URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/07/10 20:58 | edit
5 ■Re:はじめまして。
>maroaさん
はじめまして。
コメント、ありがとうございます!
すごく小さくて目立たないお店なので、ほぼ地元の常連客ばかりですが、料理はおいしいので機会があったら、ぜひ~♪
URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/07/10 20:56 | edit
4 ■Re:こんにちは
>nicolechanさん
お返事遅くなってすみません!!!
東京は何百軒もタイ料理店があるので、
私もまだまだ行ったことのないお店がいっぱいですが、いろんなお店を試せて楽しいですよ♪
ナムプリックオーンは、調味料というよりはディップみたいな感じです。野菜がおいしく食べられるし、ほかのナムプリックに比べてマイルドで食べやすいです('-^*)/
URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/07/10 20:55 | edit
3 ■無題
イイ店ですね~
名古屋にもこう言う店増えないかなぁ…
URL | サクだがや #79D/WHSg
2009/07/10 02:01 | edit
2 ■はじめまして。
美味しそうですね~タイ料理は大好きで一時期都内のタイ料理屋さん巡りをしたことがあるんですが、このお店はまだ行ったことがありません。今度ぜひ行ってみたいと思います。ご紹介ありがとうございました☆
URL | maroa #79D/WHSg
2009/07/09 18:31 | edit
1 ■こんにちは
まだまだ、、タイ生活駆け出し!!なので
調味料 ナンプリックヤン!買ってみますね。
東京のタイ料理、、おいしいそう。
岡山はおいしいタイ料理、、一件だけ??でした。(^O^)/
まだ、、食べたことのないものばかりなので
いろいろ 食べてみま~す!!!
| h o m e |