タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2013/12/01 Sun.
チェンマイのお寺でロイカトーン 

イーペンサンサーイの翌日、
17日の日曜日はロイカトーン(灯籠流し)の日。
ちょうどサンデーマーケットの日だったので
とりあえず旧市街へ。
マーケットを歩いている時になんとなく足を踏み入れたお寺で、
とても素敵なロイカトーンイベントを見ることができました。

お寺の入り口で売られているカトーンは、
街中で見るゴテゴテしたものとは違い、
とってもシンプルでかっこいい。

修行中の若いお坊さんたちが、消えたキャンドルに
火を灯してくれていました。

凛と張りつめたような、
不思議な空気に包まれた空間。

前日のコムローイも素晴らしかったのだけど、
お寺の中に満ち溢れる、静かで強いこの空気感も
ほかでは感じられないものかもしれない、と思ったり。

お寺の中で、コムローイを上げている人も
たくさんいました。

外国人観光客に、手を離すタイミングを
伝えるお坊さん。
一緒に上げている人たちは本当に嬉しそうで幸せそうで、
きっとチェンマイに来てよかった、って思っただろうなー。
そう思ったら、見てるこっちまで嬉しくなってしまった。

チェンマイのロイカトーンというと、コムローイばかりが
宣伝されているので、お寺でこんな光景が見られるなんて、
恥ずかしながら知りませんでした……。
イーペンサンサーイのコムローイに
勝るとも劣らないくらい、印象に残った
チェンマイのお寺でのロイカトーン。
今回はマーケットに行くつもりでiPhoneしか
持っていなかったので、来年も行けたら
絶対一眼を持って参加しようと思います笑
- 関連記事
« チェンマイのbodhi SERENE Boutique Hotel
チェンマイのサンデーナイトマーケット »
コメント
| h o m e |