fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

野菜たっぷり自己流『カノムチン ナムヤー』  


タイ料理ライターのタイ料理365日


サワディカァー。

タイ料理ライターのマイペンルイです!


写真を取り込んでいる時間がなく、今日は日本ネタです。

せっかくバンコクにいるのに、すみません挨拶


写真は「カノムチンナムヤー」のペーストで作った

「カノムチンナムヤー」ですが、

みての通り、かなり自由にアレンジ済み


本来は魚とココナッツミルクの入ったカレー風味の

スープをそうめんのような柔らかい米麺にかけ、

好みでハーブや生野菜をたっぷりまぜまぜしながら

いただくのですが……。


日本で食べる場合は体を冷やしてしまう生野菜を

たくさん食べるより、温野菜をいっぱい食べたいので、

まずはいろんな野菜を軽く炒めて、そこにペーストと

ココナッツミルクを入れてグツグツニコちゃん



タイ料理ライターのタイ料理365日

ちょっと汚いのですが、混ぜたところを見るとわかる通り、

いろんな野菜を煮込んじゃってます!

この日は、ズッキーニやたまねぎ、トマト、ほうれん草など……。

ペーストを入れるまでは、まるでラタトゥイユを

作ってるみたいでしたラブ


で、本来はほぐした魚の身を入れるのですが、それはめんどくさいので

ホタテ缶を投入!

※よくツナ缶を使ったレシピがペーストの裏などにも

書かれていますが、ツナよりホタテのほうが風味がよく仕上がるので、

マイペンはホタテ缶派です。


あとは好みで味をととのえて、ゆでたそうめんにかけるだけ。

生野菜を最後にのせたほうが、

見ためも歯ごたえもいいので

最後に千切りキャベツとパプリカ、ミントをトッピングキラキラ☆



かなりアレンジしてしまっているので、賛否両論ありますが

10分もかからずに野菜いっぱいのおいしいご飯が

完成するので

ペーストがある時はよく作ってます音符



冷蔵庫にある野菜をどんどん入れるだけでOKなので、

普通の「カノムチンナムヤー」に飽きたら、ぜひお試しを~。

※野菜は基本的に何でもOKですが、トマトは入れたほうが

おいしいと思いますー。


ではでは、次回からはバンコクネタをアップできるように

がんばりたいと思いますので、またよろしくお願いいたします!



マイペンルイmaipen

関連記事

Posted on 08:21 [edit]

category: おうちでタイ料理

tb: 0   cm: 2

コメント

2 ■Re:美味しそう

>ひよさん

コメントありがとうございます!
野菜不足の時におすすめですよー。
トマトを入れるとマイルドになって、確かにパスタにも合いそうな味になります。

今度、スパゲッティ・ナムヤー作ってみようかな♪

URL | マイペンルイ #79D/WHSg
2009/06/18 04:49 | edit

1 ■美味しそう

野菜たっぷりで美味しそうですね!
イサーンで昔、トマト入りのカノムチン
食べて、冷製パスタみたいで美味しいと
と思ったことがあるのですが、
バンコクではまだお目に
かかったことないので今度作ってみます。
ホタテ缶もナイスアイディアですね。

URL | ひよ #79D/WHSg
2009/06/17 19:59 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/163-d2afd795
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示