fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

タイの市場ツアー@タラート ワット ケーク  

TaratWatKeek14

この間ご紹介したタイ料理教室(ココココ)、
Somphong Thai Cooking School
(ソンポン タイ クッキングスクール)
では、料理の前にまずみんなで市場へ。

お買い物かごを持って、徒歩5分ほどのところにある
タラートワットケーク(インド寺市場)まで,
美人アシスタントのAm先生が案内してくれます♡

TaratWatKeek02

とくに大きくも小さくもない、
普通のタイのローカル市場。

TaratWatKeek10

バナナの萼(ガク)と蓮の茎や

TaratWatKeek12

タロイモ、おくら、ドークカジョン、
マラキーノックなどなど、タイの食卓に欠かせない
食材があちこちで売られています。

あぁ、市場って眺めているだけでも楽しい!

TaratWatKeek03

今回はレッスンの一環なので、先生が市場の中を
いろいろと案内しながら、タイ食材について
詳しく説明してくれます。

まずは、フレッシュココナッツミルクやさんへ。
皮付きココナッツと皮なしの違いやオーダーの仕方など。
いろんなことをわかりやすく説明してくれるので
とっても勉強になりますよー。

TaratWatKeek04

削りたてのココナッツから取れた一番搾りのココナッツクリームと、
搾りかすに水を加えてさらに搾った、二番搾りのココナッツミルク。

TaratWatKeek05

カレーペースト専門店でも説明を聞いた後は、
乾物などを扱うお店へ。
ココナッツシュガーなどについて
お話してくれました。

TaratWatKeek11

最後は野菜とハーブのお店へ移動。

TaratWatKeek07

タイ料理に使われる食材をひとつひとつ
取り上げ、丁寧に説明してくれます。

TaratWatKeek06

ターメリックを割って色を見せてくれたり。

TaratWatKeek09

3種類のバジルの香りや使う料理の違いを
説明してくれたり。

ハーブは実際に香りもかがせてくれるので、
タイ料理初心者の方でも、違いがわかりやすいと思いますよー。

TaratWatKeek08

最後に10分間、自由行動の時間もあるので
気になったものがあれば、購入することも可能。
一緒に行った香港の方々は、タイアイスティを買っていました。

TaratWatKeek13

半日コースで市場見学&タイ料理実習ができるので
タイ料理初心者の方にとっては、かなり実用的なコース
じゃないかな。
ただし、市場見学は午前中だけなので
参加するなら午前中のクラスがおすすめ!

TaratWatKeek01

タラート ワットケークはシーロム通りの
インド寺の目の前なので
観光がてら、ふらりと訪れてみるのも
いいかもしれませんよー。


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
↑バンコクの最新情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*


にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
↑最新タイ料理情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*



Somphong Thai Cooking School
(ソンポンタイクッキングスクール)
31/11 Silom Soi 13 , Silom Rd.,Bangkok
02-2332128
9.30 am.- 1.30 pm. (morning class)
2.30 pm.- 6.30 pm.(afternoon class)
月~日まで毎日開催
1,000 baht / person / one course
※メニューの内容は曜日ごとに変わるので
HPでご確認ください。要事前予約。
申し込むとBTSチョンノンシー駅まで
迎えに来てくれます。
http://www.originalthaicookingschool.com/index.php


タラート ワットケーク
(インド寺市場)
シーロム通りとパン通りの交差する角にある
インド寺(ヒンドゥー寺)の、シーロム通りを
挟んだ向かい側。
細いソイの中ですが、午前中はたくさんの人で
賑わっているので、すぐに見つけられると思います。
Mapはコチラ


関連記事

Posted on 08:10 [edit]

category: タイ料理教室

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: タラートワットケーク  バンコクの市場  ソンポン 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1596-fed3dfb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示