タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2012/10/21 Sun.
CHINA BLUE@コンラッド東京でタイ料理 

バンコクでお世話になっているマダムMが一時帰国していたある日、
元駐妻のベジフルメンバーが集まるランチ会に
呼んでいただき、お邪魔してきましたー。

さすが、優雅な奥様たちのランチだけあり、
場所はCONRAD TOKYO(コンラッド東京)の
28階にある中華レストラン、
CHINA BLUE(チャイナブルー)。
とっても眺めのいい、素敵な空間!
2008年から5年連続ミシュランの星をとっている
レストランとあり、これから始まる中華コースへの期待も高まります♫

が、テーブルに置かれたコースのメニューを見て、
一同愕然(←大げさ)!
な、なんと、ほとんどのメニューがタイ料理じゃないですか〜!?
先月のことなのでもう終わってしまったのですが、
実は9月末までの限定で、「スパイシータイフード」メニューが
用意されていたそうで……。私たちは、気づかずそのコースを
予約してしまったもよう笑
コンラッド東京のFacebookページによると
「料理長アルバート・ツェは香港生まれですが、
シンガポールでの経験が豊富なこともあり、
アジア諸国の食材や調理法を取り入れた料理が得意です」
とのこと。
職業柄、東京のいろんなタイ料理を食べておきたい
私はともかく、ランチ後には成田直行→バンコクへ帰る
マダムMや、駐在時に本場のタイ料理を散々味わったであろう、
ほかの方々にとってはビミョーなのでは……、
とちょっぴり不安に。。

とにもかくにも、東京での再会を祝して乾杯♫
バンコクから帰任して以来、お会いしていなかった方たちとも
再会できて、とっても嬉しかったです^^

こちらは、確か洋梨のなんとか。
ここから、タイ料理コースが始まりますよー。

前菜は若鶏のパンダンリーフ包み揚げと
タイ風海老のさつま揚げ。
まーさーに、タイ料理!

2品めは、トムヤムクン 贅沢な海の幸とともに。
CHINA BLUEが「贅沢だ」っていうんだから、
それはもちろん、贅沢! 大きくて味わい深いホタテや
海老などがたっぷり。
トムヤムにしてはハーブの香りと味が薄すぎることはおいといて、
こんなに豪華なトムヤムは初めて食べたかもー。

タイ風炒めもの。
どの辺がタイ風なのかというと、ナンプラーを使ってるから。
これも食材がいい! 味と食感のしっかりとした
おいしい野菜を堪能しましたー。

タイ風焼きそば 八種類の具をのせて。
もちろん、具がゴージャス! カニがごろごろ入ってるのー。
ただ、これってタイ風焼きそば=パッタイではないような……!?
味的には、私が今までにいろんな中華料理店で
何度も食べた「香港焼きそば」に酷似してた気がします。

最後のデザートは中華風。
私は左端の中華風のかりんとう、というのが
気に入りました♫
これだけ贅沢な食材をしっかり使ってくれるなら、
やっぱりアルバート・ツェ氏の神髄を堪能できる
広東料理が食べたかった、というのが本音かなー。
とはいえ、東京湾を見下ろす素晴らしい景色と、
素敵な奥様方との楽しい時間はプライスレス。
世界の中のTOKYOという街における、
“タイ料理”の地位について考えるよい機会ともなり、
とってもいい経験ができました。
いつも素晴らしい経験をさせてくれるマダムMに感謝です♫

実は、東京のホテルにはほかにもいくつか
タイ料理ランチを楽しめるレストランがあるのです。
ということで、気が向いたら
またいろいろ試してみようと思いまーす。

↑バンコクの最新情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*

↑最新タイ料理情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*
CHINA BLUE
(チャイナ ブルー)
東京都港区東新橋1-9-1 コンラッド東京28F
03-6388-8745
※都営大江戸線「汐留駅」直結、JRほか「新橋駅」汐留口より徒歩8分
http://chinablue.jp/
- 関連記事
-
-
タイ国居酒屋トンホム@新井薬師前
-
mango tree cafe@池袋
-
CHINA BLUE@コンラッド東京でタイ料理
-
学芸大学でおしゃれタイランチ@ASIAN BREEZE
-
ラコタで野菜タイランチ@吉祥寺
-
« アシエンダ デル シエロ@代官山でメキシカンランチ
タラート ワットケークのアハーンジェー(菜食料理) »
コメント
| h o m e |