タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2012/09/05 Wed.
ガイドブックには載らない南タイ料理の人気店 

こんにちは。
タイ料理ライターの白石路以です。
今日ご紹介するのは、ちょっと前にお花の博物館の帰りに
寄ったタイ料理店、
KaengPa(ゲーンパー)です。

ドゥシットエリアにあるこちらのお店、
BTSからは歩いては行けないし、メニューもタイ語だし……、
ということで、ガイドブックはもちろんタイのフリーペーパーでも
見かけませんが、タイの雑誌やタイ人のグルメ掲示板では
たくさんの書き込みを見かける人気店。
↑この写真は少し落ち着いてから撮影しましたが、
土曜日の18時には満席で待ちも出るほど大人気!
まずはトップの写真の
パットペットサトープリックゲーンクン 120Bを。
サトーという臭みのある豆とエビを辛いソースで
炒めたもの。
さすがタイ人に人気のローカル店、容赦ない激辛具合><
久々に「食べられない」ほど辛いものを食べたような。。
ガピ(小エビの発酵味噌)炒めもあるので、
もしかしたらそっちのほうが食べやすいかも!?

ナムプリックプラードゥックヤーン 80B。
焼いたなまずの唐辛子味噌、のようなものです。
こちらは、タイの雑誌に掲載されていて
食べてみたいな、と思っていたもの。
タイ人の掲示板でも「おいしい!」という意見が
いっぱいだったので期待していたけど、
私には少し甘みと油がキツかったかも……。
でも、奥行きのある味わいで、旨みはたっぷり。
ごはんにもビールにもよく合いそうです。

ヤムヘッドオーリジクン 100B
エリンギとエビのヤム。
辛さは「普通で」とお願いしたのでかなり辛めですが、
マナオの香りが爽やかで、いくらでも食べられそう。
清く正しいタイのヤム、という印象。

そして、最後はパットウンセンカイ。
春雨と玉子の炒めもの。
なんとこちらは、お店からのサービス。
私たちがあまりに辛そうにしていたので心配してくれた
お店のオーナーが出してくださいました……。
なんて優しいんだー。
勝手に来て、勝手に辛いの頼んだのにスミマセン!!!
ちょっと恐縮してしまいましたが、
もちろんおいしくいただきましたー!
これはお子様でも食べられるw安全な味わい。
あ、周りの人をちょっと観察してみたところw、
スープが人気のようでした。
ので、もしかしたらゲーンソムとか、
ゲーンタイプラーとかおいしいかも!?

お店の入り口付近にはテイクアウト専用のコーナーもあって、
こちらも飛ぶように売れてました!
雨が降っていたのにも関わらず、ひっきりなしに人が来て
大量にテイクアウトしてましたよー。
ひとつだけ心残りなのが、ココナッツアイスが食べられなかったこと!
ここのココナッツアイスは評判みたいで、
ほかのテーブルでのオーダー率もかなり高め。
私も行く前から楽しみにしてたんですけど、
想像以上の満腹感だったので、諦めました……。

南タイ料理の味だけで見ると、テッサバンソンクロッ通りの
バーンアイスのほうが好きだけど、
ここは近所にあったら通いたくなるような
温かい雰囲気が魅力。
ファミリーに代々愛される、古き良きタイの食堂の
香りがする、とっても素敵なお店です(●˘ᴗ˘●)♫
私が行った時はタイ語メニューのみ&場所もちょっと
わかりづらかったので、ちょっともの好きな
マニアな方にのみ、おすすめしようかなw

↑バンコクの最新情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*

↑最新タイ料理情報が満載!
クリックお願いします(●'ᴗ'σ)σணღ*
KaengPa
(ゲーンパー)
954/2 Nakhonchaisri Khwang, Thanon Nakhonchaisi,
Dusit, Bangkok
02 241 4216
※ナコンチャイシー通りとナコンラチャシマー通りの
交差点付近。
お花の博物館からはタクシーで5分ほどです。
MAPはこちら
- 関連記事
-
-
ラプラオの北タイ料理店「ジアンハーイ」
-
行列のできるパッタイやさん@電車市場
-
ガイドブックには載らない南タイ料理の人気店
-
ローカル過ぎる食堂@ラプラオ
-
Phan Khon@セントラルラマ9
-
« ふわふわサックサクのオリジナル料理@バンコク
ラコタで野菜タイランチ@吉祥寺 »
コメント
Re: ありがとう!
わー、ちょっと心配だったんだけど
マニアってよかったです!!!
ローカル食堂、楽しんで来てくださいねー。
もしローカル度満点の南タイ料理がお好きなら、
JJからもう少し北上したとこりにあるテッサバンソンクロッ通りの
「バーンアイス」というお店もおすすめです^^
URL | thaifoodwriter #-
2012/09/14 23:24 | edit
ありがとう!
間に合いました!というかマニアいました?(笑)
辛いのが苦手なほうですが、楽しんできます!
URL | tyu3phone #RpRZ5X7E
2012/09/14 07:32 | edit
| h o m e |