タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2012/05/27 Sun.
ラオフェス2012@代々木公園 
昨日と今日、代々木公園の
イベント広場で開催されていた
ラオスフェスティバル2012に行ってきましたー。
今年も、例年のごとくタイ料理ブースがずらりと……。
タイフェスに比べると、かなりのんびりした
雰囲気だった印象のあるラオフェスですが、
今年はすごーい人でしたよー!
どこのブースもすごい行列。
しかもお目当てだったバゲットサンドも
見つけられず、ごはんを買うのは早々に断念( ¯ํε¯ํ )
結局、荻窪のフランス料理店のブースで、
ラムレーズンのクレープを買って退散w
大人の味で、なかなかおいしいクレープでした♫
主催団体のひとつである高校の生徒さんたちが
やっているフリマコーナーも。
最近読んだ本によると、ラオスは
自国の自然と環境を守るため、
厳格な法律を作っている国のひとつだそう。
発展していない=遅れている国、と思いがちだけど、
個性のない発展を拒み、
よその国と同じ形にされないために戦っている
国や地域も世界にはたくさんあるんですよね。。
似たようなSCが次々とオープンする
東京とバンコクをひたすら往復しているせいか、
こういう地域への憧れが募ってきている
今日この頃です(o'v'o)


- 関連記事
-
-
シングルCDアダプター
-
やっと見つけたー!
-
ラオフェス2012@代々木公園
-
週末は渋谷西武でNY三昧!?
-
植松良枝先生の「とれたて野菜レシピ」!
-
« パクチー×マンゴー!
まん丸マンゴー@農園 »
コメント
2 ■Re:無題
>みさきさん
パンフレットの中みたら、書いてありました!
わざわざありがとうございます('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2012/05/27 22:46 | edit
1 ■無題
あの高校こそが主催ですよ、ラオフェス。
ただのバザーではなく、ラオスへの学校建設等の資金にしているそうです。
URL | みさき #79D/WHSg
2012/05/27 20:24 | edit
| h o m e |