タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2012/04/29 Sun.
オリエンタルのシェフを独占した夜!の続き。 

週に2日、1日1組限定で
マンダリン オリエンタル バンコクの
タイ料理レストラン、サラリムナームの
シェフを独占できる「Chef's Table」。
シェフ、Vichit Mukura氏の案内でたどり着いたのは
厨房の中にある小さなお部屋。

手書きのメニューボードが迎えてくれました(●˘ᴗ˘●)♫
ちなみにこの「シェフズテーブル」で出される料理は、
このコースだけのオリジナルだそう。
シェフ自らが市場に出向き選んできた最高の食材で、
素晴らしいタイキュイジーヌの世界を見せてくれますよーー!


ずらりと並んだ食材を見るだけで、高まる期待!
ちなみに手前にあるのはかぼちゃのスプラウト。
いつもはあまり見かけないそうですが、この日は
市場にたまたま出ていたそうでラッキー♫
シェフが準備に取りかかる中、私たちは
とりあえずワインでカンパーイ。

みんなの期待やワクワクが最高潮に高まったところで
いよいよ一品めが登場!
Tiger Prawn with Red Curry Sauce。
レッドカレーのスパイシーな香りと
まろやかさのバランスが絶妙!
ぷりっと弾力のあるエビによく合います!
添えられたパックワーンという野菜の歯応えがアクセントに。

Chicken Coconut Soup。
いわゆるトムカーガイです。
フレッシュココナッツの濃厚な甘みと、
ふわりと広がるチリインオイルの香ばしさがたまらない!
今まで食べたなかで、一番香りのいいチリインオイルだったかも。


Blue River Prawn with Red Chilli Sauce。
えび味噌がたっぷり入った奥深い味わいのピリ辛ソースが、
えびの甘みを引き立て絶品。
添えられたかぼちゃの新芽のシャキッとした食感もいい!

Lamb Chop with Neem Flower。
この日の私の一押しはコレ!
柔らかラムに甘めのソース、そしてカリッと揚がったレモングラス。
そこに粘りのあるツルムラサキの花とニーム(サダオ)を添えて
いただきます。
一見タイ料理っぽくはないけれど、さまざまな香りと食感、
そして甘みや苦みなど、複雑に重なった味わいを楽しむ
この感覚はすごくタイ料理っぽい。
ひと口ごとに違う発見が口の中で広がる感じが
とても新鮮なひと皿でしたよー。

真剣な表情で、次から次へと料理を仕上げていくシェフ。
できあがった料理は、シェフがテーブルに運んで
お料理の説明をしてくれます。

Snow Fish with Rice Milk。
タラに白米と緑米をじっくり煮込んだミルキーなソースを添えたもの。
これも変わってるー。けど、まろやかで本当においしい!
タオチオ(タイの味噌)ベースのソースが添えてあります。
そのままも十分おいしいけど、ソースを入れると
コクと香りが加わって濃厚なタイの味に!
タラとタオチオって合うなー。

そして、最後にタイデザートの盛り合わせ。
どれも伝統的なものだけど、ココナッツミルクが違う!
品のいい香りと甘み、コクがあって
お腹がいっぱいなのにするすると
いただいてしまいましたー。
今回いただいたのは、6品で1名2900B++のコース。
8品で3900B++のコースもありますが、
正直これ以上食べるのは無理!
ということで、女性は6品のコースがおすすめですよ。
いやー、ほんと全部のお料理がおいしくて大満足!
「行ってよかった!」と舌でも心でも感じられる夜でした。
部外者なのに、お仲間に入れてくださった皆さんに
本当に感謝です!!!!!
MANDARIN ORIENTAL BANGKOK
Sala Rim Naam Chef’s Table
48 Oriental Avenue, Bangkok
02-659-9000
http://www.mandarinoriental.com/bangkok/images/chef_table.pdf
※要予約。4名以上、7名まで。
内容は変更になるかもしれないので、事前に必ず確認してから
予約してくださいね。


- 関連記事
-
-
ISSAYA Siamese Clubの続き。
-
イチ押しの一軒家レストラン@moca
-
オリエンタルのシェフを独占した夜!の続き。
-
オリエンタルホテルのシェフを独占した夜!
-
大衆食堂の絶品パッタイ@タイの台所新聞
-
Posted on 08:22 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
« トリュフ塩のケークサレ
マンゴーとイチゴのスムージー »
コメント
6 ■Re:バンコクへ行きたくなりました♪
>caroさん
こんにちは!
さっそくコメントありがとうございます('-^*)/
シェフズテーブル、すっごくおすすめなので
次のバンコクではぜひ、ぜひ~☆
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2012/06/26 14:26 | edit
5 ■バンコクへ行きたくなりました♪
こんばんは!
昨日、若山先生のお教室でご一緒させて頂き、教えて頂いたオリエンタルのことが気になって早速ブログへお邪魔しましたm(__)m
シェフの仕事を目の前で見ながら頂く素敵なお料理の数々…良いですねぇ(*^_^*)
次のバンコク旅行ではぜひ行ってみたい!と思いました(^^)
URL | caro #79D/WHSg
2012/06/25 21:28 | edit
4 ■Re:わぁ♪
>ミミ猫さん
今年から始まったらしいよ、このサービス。
なんかね、椅子がバーカウンターっぽくけっこう高いので、優雅に食べる感じではないかも。
どっちかっていうと、実習みたいな感じw
でも、ライブ感があって面白いよー。
そして、オリエンタルだけあって、ちゃんと常に数人のスタッフが見守って、どんどんグラスにワインを注いでくれるよーw
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2012/05/01 16:19 | edit
3 ■Re:いつか。。。
>まいぺんらいさん
タイ料理って「辛い」だけのイメージが日本ではありますけど、食材に恵まれた土壌を生かした奥深い素敵な料理だと思います!
お子様が少し大きくなって余裕ができたら、ぜひ挑戦してみてくださいね~('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2012/05/01 16:14 | edit
2 ■わぁ♪
すごい!こんな企画(?)がオリエンタルであったのね。
すっごく美味しそうー普通のタイ料理とは随分違うわね、やっぱりw
キッチンの中って感じだけど、落ち着いて食べられる感じだった?
URL | ミミ猫 #79D/WHSg
2012/04/30 20:40 | edit
1 ■いつか。。。
とっても素敵なお料理の数々、
目で楽しませて頂きました。
これいただいたら、自分のタイ料理にタイする見方・感じ方が変わっていくように思います。
子連れの私にとってはまだ難しいかな・・
今は憧れどまりですが、いつか実現させたいと思いました(^∇^)
| h o m e |