fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

ミシュラン星付きタイ料理店、nahmでランチ♪  

$タイ料理ライターブログ

すでに毎月恒例となっている、マダム修行@ホテルランチ。
バンコク在住の素敵マダムたちと食事を楽しみつつ、
いろいろ素敵情報を教えていただいています^^

今月はロンドン本店がミシュランのひとつ星を
獲得しているタイ料理店、nahmがランチ営業を始めた!
ということで、早速行ってきましたー♪

$タイ料理ライターブログ

オーストラリア出身の有名シェフ、David Thompson氏の
ランチを楽しみにしていた人も多かったのか、
12時のオープン前からロビーで開店を待つ人の姿もチラホラ。

ディナー同様、まずは上の写真の
マーホー(フルーツの上に肉味噌をのせた前菜)が
供されます。

ランチコースは5種類のソースから選べる
自家製のkanom jin set menu 800Bと、
10種類のおかずから好きなものを3種類選べる
nahm set menu 1100Bの2種類。

この日は4人で行ったので、お店の方のおすすめで
各コースを2つずつ頼んでシェアすることに。

  $タイ料理ライターブログ  $タイ料理ライターブログ

カノムチーンのセットには、前菜が各1種類ずつ
付きます。

こちらはエビのココナッツ風味グリルと、
ご飯のコロッケとネームという発酵ソーセージを
ハーブや生姜と和えたサラダを、バイチャップルーという
ハーブに包んで食べるカーオトートネームソット。

  $タイ料理ライターブログ  $タイ料理ライターブログ

カノムチーンは発酵した米麺にカレーソースを
かけて、たっぷりハーブを混ぜていただく
タイの定番料理のひとつ。

ちょっと前なので記憶が曖昧&写真が1種類しかいのですが、
確かこの日はゲーンガティクンソット
(エビ入りのココナッツ&ターメリックカレー)と、
ナムヤーボラーン
(焼きなまずベースのカレー)をチョイス。

$タイ料理ライターブログ

自家製だというカノムチーンは、臭みがなく
ツルツルとした食感で美味。
ハーブがたっぷりつくのも、嬉しいポイント☆

ただ、1人前の量がかなり多いので、やっぱり
4人くらいで行って、いろいろ分けて食べるのが正解かも。
1人でカノムチーン1人前だと、確実に飽きる気が……。

$タイ料理ライターブログ

おかずが選べるセットのほうは、
お店のおすすめの
ヤムタックライ(レモングラスのサラダ)、

$タイ料理ライターブログ

ゲーンペットガイ(チキンのレッドカレー)、
あと写真がないのですが
ムーパットタオチオ(黒豚のタイ味噌炒め)を
いただきましたー。

どれもハーブをたっぷり使い、素材の味をしっかりと
感じさせてくれる本格的な味わいのものばかり。

「昔ながらのタイの味わい」にこだわり研究を続ける、
David Thompson氏の料理の真髄を
ランチでもしっかり堪能できて幸せー(❛ᴗ❛♡

  $タイ料理ライターブログ  $タイ料理ライターブログ

デザートは各280B。
この日はカノム・ブアンとロートチョン。
屋台のものはひと味もふた味も(もっとかも!?)違うおいしさ。
かなーり満腹、満足デス!

$タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ

nahm@metropolitan BANGKOK
(ナーム@メトロポリタン バンコク)
+662 625 3388
Lunch 12.00 - 14.00(Monday to Fridays)
Dinner 19.00 - 22.00 daily
http://www.metropolitan.bangkok.como.bz/eat-and-drink/nahm
Map


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

関連記事

Posted on 08:32 [edit]

category: バンコク おすすめタイ料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1337-e6753beb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示