fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

北タイの伝統料理が食べられるレストラン  

$タイ料理ライターブログ

北タイレストランに行っても、
いつも同じものを食べている気がするこの頃。。
ちょっと気分を変えたくて向かったのは、
カントークの有名店、オールドチェンマイ
同じ敷地内にあるトラディショナル北タイ料理の店、
ウアンカムサーイです。

今回、取材でオールドチェンマイにも行ったのですが
その時に広報の人が
「すごくおいしいから!」
と言っていたのが印象に残っていて、
空港に行く前に寄ってもらいましたー。

山岳民族の料理や何代にもわたって受け継がれている
北タイの伝統料理など、チェンマイのレストランでも
なかなか食べられない、変わったメニューも揃っているそう。

チェンマイの友人と行ったので、
基本的にオーダーはお任せで(●˘ᴗ˘●)♫

まずは上の写真の
ナムプリック・ジンムー 120Bから。

北タイの定番メニュー、
ナムプリックヌム(大きな緑の唐辛子のディップ)に
豚肉を加えたもの。
豚肉が入る分、辛さがだいぶやわらいで食べやすいです。
塩気がわりと強かったのが印象的。


$タイ料理ライターブログ

ガボンピー 80B。
バナナの花(フアプリー)を揚げたものを
甘酸っぱいタレでいただきます。
これはバンコクでも食べたことがある味。


$タイ料理ライターブログ

こちらで一番気に入ったのがコレ!
サイウアルー 150B。
チェンマイ名物のソーセージ、サイウアの中身を
レモングラスの葉で包んで揚げたもの。

レモングラスの香りがしっかりとついていて、
とってもおいしい!
腸に入れた普通のサイウアより、こっちのほうが好き。

サイウアの中身は意外と簡単に作れるので、
レモングラスの葉っぱが手に入ったら、
作ってみようと思ってます(●˘ᴗ˘●)♫

$タイ料理ライターブログ

こちらはカイクワム。
サックサクの衣の中に、ひき肉と玉子を
混ぜたような具が入ってました。

$タイ料理ライターブログ

そして、ひとつだけメニュー名を忘れて
しまったのですが……。何かの葉っぱのスープ。

これ、食べる前に「すっごい苦いよ」って
言われていたのですが、本当に想像を絶する苦さで><

今まで飲んだどんな薬より苦くて、
結局ひと口しか食べられませんでしたー。


$タイ料理ライターブログ

これにカオニャオ(もち米)だのドリンクだの
頼んで、3人で700~800Bくらい。

すごくおいしい!という感じでもないのだけど
(北タイ人の友人2人はひと口ごとに文句ばっかりw)、
ほかにも知らないメニューがいろいろあったので、
また機会があれば行ってみたいと思います♪

Euang Kam Sai
(ウアンカムサーイ ร้านเอื้องคำสาย )

185/3 Wualai Rd., Haiya, Muang, Chia
ngmai
053 272 187
11:00-23:00
休みなし
※チェンマイ門からWua lai通りを
セントラルエアポートプラザ方面へ向かう途中の
左手側。カントークディナーで有名な
オールドチェンマイ・カルチュラル・センターの敷地内。


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
関連記事

Posted on 08:39 [edit]

category: 旅行 チェンマイ

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1289-127085d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示