タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2012/01/06 Fri.
人気の北タイ料理店、トーン 

バーンタワイから知人を空港へ送った後、
ニマンヘミン通りにある地元の人に人気だという
北タイ料理店、トーンへ。
この真っ赤なドリンクは、マキアンジュース。
マキアンは北タイで採れるオリーブみたいなフルーツで、
生は食べたことがないのだけど、酸っぱいそう。
私はLemonnfarmで売っているマキアンジャムが
大好きでよく買っているのですが、これも酸っぱくて
とってもおいしい!
けど、このジュースはちょっと期待はずれかなー。
べったり甘くて、いかにもタイのジュース。
人工的な香りも気になりました……。

お料理はどれもおいしかったですよー。
まずは定番、
北タイスタイルのナムプリックセットから。
Northern thai style orderve 167B。
北タイスタイルのナムプリック(ディップ)と
野菜やネームなどのセット。
ナムプリックヌム(緑の大きな唐辛子のディップ)と
ナムプリックオーン(トマトとひき肉のディップ)の
両方が味わえるのでおすすめー。

ゲーンヘッドトープヨートマカーム
Spicy puff ball mushroom soup
with young tamarind leaves 97B。
こちらも北タイの名物、真っ黒で食べると
プチュッと弾ける不思議食感のきのこ、
ヘッドトープのスープ。
ヘッドトープはバンコクでも食べられますが、
チェンマイのは新鮮なのか、プリプリ具合と弾け方が
全然違う! ぜひ、チェンマイで食べてみることを
おすすめしますよー。

ヤムヨートマカーム
Young tamarind leaves spicy salad。
甘酸っぱくて大好きなタマリンドの葉っぱのヤム。

カイチアオラープムアン
Scrambled eggs with minced pork
with spices & herbs。
炒ったひき肉とハーブやスパイスを和えた
北タイスタイルのラープを入れた玉子の揚げ焼き。

お店に入ったのは17時前だったと思うけど、
あっという間に満席になってました。
観光客は私たちだけで、あとはみんな地元の
タイ人らしきグループでしたよー。

屋根付きの席と屋外席があり。
このときはとても涼しかったので、
屋外席が気持ちよかったです(●˘ᴗ˘●)♫
ニマンヘミン通りにあるので、
ショッピングついでにランチ!なんて時にも
おすすめです。
Tong(トーン ต๋อง)
Soi 13 Nimmanhemin Rd., Chiangmai
05 322 2207
11:00~24:00
無休
※ニマンヘミン通りソイ13を入って、2分ほど進んだ
左手側。タイ語で「ต๋อง」と看板が出ています。


- 関連記事
-
-
お寺の中のベジタリアンレストラン@チェンマイ
-
チェンマイの乗り物
-
人気の北タイ料理店、トーン
-
木工芸品の村、バーンタワイへ。
-
カオソーイの有名店、サムージャイへ。
-
コメント
2 ■Re:いつも楽しく拝見しています
>香港のタイ料理ライターブログファンさん
コメントありがとうございます!
いつも「読んでる人いるのかなー」と思いつつ書いている部分があるので、
香港で読んでくださっている方がいるなんてすっごく嬉しいです!!
香港からバンコク、近くていいですよね~。
私も久々に香港行きたいなー、と最近よく思っています(・∀・)
今後もなるべく役立つ情報を載せていければと思っているので、
今後もぜひよろしくお願いいたします('-^*)/
URL | タイ料理ライター #79D/WHSg
2012/01/08 00:34 | edit
1 ■いつも楽しく拝見しています
香港在住です。バンコクはここから2時間ちょっとなので近く時々バンコクに出かけては
タイ料理を堪能して帰ってきます。
大変すばらしいブログで写真もきれいでいつも楽しく読ませていただいております。
今日は2回ほどポチして順位を上げておきました。
ぜひとも継続して記事を書いてください。
URL | 香港のタイ料理ライターブログファン #79D/WHSg
2012/01/06 23:36 | edit
| h o m e |