fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

洪水支援金について。  

$タイ料理ライターブログ

お久しぶりです。
仕事が忙しいのと、日に日に深刻さを増す
洪水のニュースを追うのに必死で、
最近はほとんど更新ができずにいました……。

バンコク中心部にも水は迫って来ているようですね。
自分自身は日本に戻ってきているとはいえ、
いつもお世話になっているタイの友人たちの家が
水に浸かってしまっているのを思うと、
なんとも言えない気持ちです。。

こんな時、沈黙することしかできない自分に
いつもうんざりするのですが、
もし、できることがひとつでもあるとすれば
義援金を送ることなんじゃないか、と……。

それを教えてくれたのは、東日本大震災の時に
ものすごいスピードで多額の支援をしてくれた
タイの人たちの姿勢でした。

子供やお年寄りがいれば、反射的に席を譲り、
困っている人がいれば、たとえ片手が埋まっていても
もう片方の手を差し伸べる。

簡単だけど、なかなか実行できない大切なことを
いつも身をもって教えてくれるタイの人たちの生活の復興のために、
わずかな金額ですが、少しでも役立てば、と思います。

以下、日本から誰でもすぐに募金できそうな
システムのところを紹介しておきます。

ソフトバンク
東南アジア水害支援プロジェクト

http://info.mb.softbank.jp/f/disaster/201110southeast_asia/donation.html
※iPhone、スマートフォンから簡単に募金できます。

セブンイレブン
タイ洪水被害被害救援金募金

10月20日~11月2日
全国のセブンイレブンのレジ横に、募金箱を設置。
※東日本大震災の際、タイ全国のセブンイレブンの従業員、
お客様から集まった募金は1600万円にのぼったそう。
ちなみに、20日の夜の時点で渋谷のセブンイレブンの募金箱には、
それぞれ1円ずつ入ってました><

ファミリーマート
タイ洪水被害義援金

10月20日~10月31日
全国のセブンイレブンのレジ横に、募金箱を設置。
※東日本大震災の時、タイのファミリーマートに
設置した募金箱には、総計1,497万4451円にのぼる
義援金が集まったのだとか。

在京タイ王国大使館
タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について

詳細はこちら
※現金書留、銀行振り込みで寄付金を受け付けています。

$タイ料理ライターブログ-未設定


これ以上被害が広がらないこと、
そして1日も早い復興を願っています。


関連記事

Posted on 22:21 [edit]

category: ブログ

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1185-21f1ab35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示