fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

ルークチンのおいしい麺食堂@オンヌット  

$タイ料理ライターブログ

オンヌット駅からさらに先、スクムビット
ソイ52と54の間にある、ルークチンのおいしいお店、
Teng Chai Huad (เต็งไช้ฮวด)に行ってきましたー♪

$タイ料理ライターブログ

実はこちら、以前プラカノンのおいしいクイッティアオやさんを
紹介した際に、コメント欄で教えていただいたお店。
ずっと気になっていたので、プラカノンの市場に行ったついでに
足を伸ばしてみました。
hamadaさん、ありがとうございますー!

$タイ料理ライターブログ

私はセンヤイ・イエンターフォー・ナームを。
ここのスープ、へんなクセはないけどコクと深い旨みが
あって、なのにあっさりしていてすごくおいしい!

後でよく見たら、看板にもルークチンプラー+
イエンターフォーって書いてあったので、
まさに看板メニューなんですねー。

$タイ料理ライターブログ

一緒に行った友人が食べていたバミー・ナーム。

$タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ

そして、教えていただいたタイ人のブログでおすすめしていた
キアオ・クローブとルークチン・トートも
別盛りでオーダー。

とくに気に入ったのが、ここのキアオ・グローブ。
普通のお店のと全然食感が違います。
サックサクで、いやな油っこさもなし。

原料から厳選、すべて自家製だというルークチン・プラーも
もちろんふわふわでおいしかったです。

ちなみに上記の4品に水2杯とジュース1杯で
174Bでしたー、確か。

$タイ料理ライターブログ

よくある普通の食堂だけど、一応食べるところはエアコン付き。

$タイ料理ライターブログ

そして、来年の初めにはさらに奥地に引っ越すようなので
ここにあるうちにあと1回くらいは行きたいな。。

$タイ料理ライターブログ

市場で買えるとか、ニセモノも多く出回っているとか、
そもそも掲げている店の数が多すぎ!とか。
いろんなウワサや批評もあって、
もはやただの飾り、とも言われている
緑のドンブリマークだけど、
きっとここのは本物。
そういえば、私も長年気に留めてなかったなー。
久々に意識しました、緑のドンブリ。。


ということで、行かれる際はこちらのマークを目印にどうぞー!

Teng Chai Huad
スクムビットソイ52と54の間
10:00~17:00まで

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
↑クリックしてね(˘❥˘ )ノ

にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
にほんブログ村
↑クリック、クリック---ε=٩(●❛ö❛)۶


関連記事

Posted on 08:35 [edit]

category: バンコク タイ料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://www.thaifoodwriter.com/tb.php/1130-c03f907a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示