タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2016/11/27 Sun.
Supanniga Cruiseがスタート!【スパンニガーのチャオプラヤークルーズ】 

今日はとーーっても素敵なニュースをお知らせ!
なんと、みんな大好きバンコクの人気タイ料理店、
Supanniga Eating Room
【スパンニガー イーティングルーム】
のチームが、チャオプラヤー川を走るクルーズ船を
スタートさせるそうなんです!!!

Supanniga Cruise
【スパンニガー クルーズ】
では、ディナークルーズのほかに
夕焼けを楽しめるカクテルクルーズも提供。
ライトアップされた寺院などの風景もいいけど、
夕焼けのラマ8世橋などを眺めつつ、1杯飲むのも捨て難い!

カクテルクルーズは1ドリンク&おつまみが付く1時間のコース、
ディナークルーズは6品のタイ料理コースが楽しめる2時間15分のコースだそう。
ほかに、土日限定のシャンパンクルーズもあるみたいですよー。

バンコクで1番好きな場所は?と聞かれたら
間違いなく「チャオプラヤー川!」と答えるわたしには
本当に嬉しいこのクルーズのスタート。
いつも友人が日本から来ると
「チャオプラヤークルーズ行こうかな。でもごはんがなーーー!」と
食事内容がネックになって結局行っていなかったので、
スパンニガーの料理をクルーズで味わえるなんて嬉し過ぎます!
本当においしいタイ料理をいただきながら、
川沿いの夜景を眺められるなんて、まさに至福。
バンコクの夜の過ごし方で、これ以上に素敵なプランは
なかなかないと思う!

今後、日本から友人が遊びに来たら
もれなく案内すると思います笑。
そんなSupanniga Cruiseは2016年12月15日からスタート!
予約もスタートしているので、気になる方はぜひサイトで詳細を
チェックしてみてくださいね。
もちろん、わたしもすでに予約済み!!!
実際に乗ったら、また詳細をお知らせしますねー。

クルーズのコースはこちら↑
料金は
Evening Cocktail Cruiseが1250B
Evening Champagne Taittinger Cruiseが1550B
Dinner Champagne Taittinger Cruiseが3250Bだそうです。
詳細、予約はこちらのサイトで!
http://www.supannigacruise.com/index.html
Posted on 20:31 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
tag: Supanniga Cruise スパンニガークルーズ バンコク ディナークルーズ チャオプラヤークルーズ2016/11/06 Sun.
エカマイ21のノンリムクローン【バンコク/屋台/タイ料理/ローカルフード】 

もう数ヶ月前ですが、タイ人の間で話題になっていた
エカマイソイ21にある屋台、
ノンリムクローン
【หน่องริมคลอง】
に行ってきましたー!

その名の通り、屋台の真横に運河が……。
衛生面的にはかなりビミョーな立地なのですが、
実はここ、タイ人セレブたちにめっちゃ人気の屋台なんです。
この日も12時前に行ったのにも関わらず、
相席でギリギリ最後の2席に着席。
わたしたちの後に来た人たちは30〜1時間待つよーと
言われ、大人しく屋台の前で待っていました。
しかも、オーダーしてから料理が来るまでも
余裕で30分以上!
席数はそんなに多くないんだけど、
どのテーブルもたくさんオーダーするし、
その合間にお持ち帰りのオーダーも入るので
かなり時間がかかるみたいです。
そして、オーダーしてから45分ほど経ってから
届いたのがこちら!

この屋台の名物、エビ入りのとろとろ玉子炒めがのった
キャベツ炒め! こちらのとろとろ玉子炒めは
ほかの料理にもトッピングできるので、
1人で行ったらガパオ炒めなどにのせるのもいいかも。

そして、巨大なエビ入りのグリーンカレー炒め。
こちらはピリッとスパイシーです。
一見してわかると思いますが、こちらは
屋台とは思えないほどに贅沢にシーフードを
使った大皿料理が売り!
ひと皿がかなり大きいので、2人でこの2皿も
完食できないほどでした。
本当はえびミソがいっぱいのったトムヤムクンも
食べてみたかったけど、お腹いっぱいすぎて断念。
次回試してみようと思います。
屋台×贅沢シーフードという意外な組み合わせが
セレブたちに受けているこの屋台。
1皿200〜300B前後と値段もほかの屋台と比べるとびっくり価格ですが、
けっこうボリュームがあるし、素材もいいので
妥当なのかな、とも思いました。

こんな感じの環境なので、
屋台に慣れてない人には厳しいかも……。
ちなみに、値段は高くても衛生管理的には
完全に屋台ですよー。
もしお腹が痛くなっても、思ったより高くても
当たり前だけどわたしのせいじゃないので笑、
自己責任で行ってみてくださいねー!
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

△▲バンコクの最新情報をリアルタイムでお届け中△▲
よければフォロー&ブックマークしてくださいね!
ノンリムクローン
【หน่องริมคลอง】
20/5 Ekkamai Soi21, Sukhumvit Soi63, Bangkok
086-044-9478
8:30-16:30
日曜定休
△BTSエカマイ駅からタクシーで約7分。
エカマイソイ21を入り、運河の手前左手側にあります。
2016/11/04 Fri.
旧市街のBangkok BoldでChef's Table【シェフズテーブル/タイ料理/バンコク】 

お久しぶりです、こんばんばーん!
すっかりブログを書く習慣を見失いそうな今日この頃ですが、
とっても素敵なお店に行ったのでご報告します♡

それがこちら、旧市街プラスメン通りにある
Bangkok Bold Cooking School
【バンコク ボールド クッキング スクール】
です。
その名の通りふだんはタイ料理学校。
タイ料理の名店、nahmなどで腕を磨いたオーナーシェフを筆頭に
経験豊かなシェフたちが揃っている注目の学校なのですが、
夜は1日1組限定のタイ料理レストランに変身するんです!
メニューは完全にお任せのタイ料理コースのみ。
イサーンや北部から取り寄せた新鮮な食材も取り入れて
普通のタイ料理レストランではなかなか食べられないような
北部や南部の料理、家庭料理などを交えた
さまざまなメニューを食べさせてくれるとあり、
タイ人の食通の間では大人気!
わたしのタイの友人たちも、すでに何回かリピートしている
人もたくさんいるくらい、話題のお店なんです。

この日のコースはこちらから。
まず前菜は南部料理と北部料理の2品。
手前はSmoked Chicken Paneang on rice crisps。
南部料理のチキンのカレー煮、ガイコレーをサクサクの
お米揚げ、カオタンにのせたもの。
柔らかなチキンとサックサクなカオタンの
組み合わせが秀逸! ハーブの香りも効いてて
感動のおいしさでしたー!!!
そして、奥はCrispy Pork with Chili jam。
こちらは北部料理。豚の皮を揚げたケープムーに
青唐辛子ベースの辛いディップ、
ナムプリックヌムをのせたものです。

サラダはTai yai watercress salad with shredded chicken。
バイブアボック(ツボクサの葉)とチキンのヤムです。
こちらも酸味と辛さ、甘さのバランス、
そしてそれぞれの食材の食感のバランスが絶妙で
今までに食べたヤムバイボックの中でダントツのおいしさでした!
しかも、前菜とこちらのサラダは目の前でシェフが仕上げてくれたので、
臨場感がある上に作り方のコツもわかって一石二鳥。
タイ料理を作るほうにも興味のある方には、
とっても嬉しい演出だと思います。

この後はメイン料理が何品もザザザーッとテーブルに並んで、
パーティ状態に!
添えられているハーブや野菜はイサーンなどから
取り寄せているそうで、しっかりと味の濃いものばかり。
バンコクの市場では売られていないものも多いみたいで、
タイ野菜の奥深さを感じられるのも嬉しいです。
どれもおいしかったので、メインの料理もどんどん紹介していきますね。


こちらはFish flakes with chili and limes。
サクサクに揚げたナマズと青マンゴーのサラダを混ぜていただく
ヤムプラドゥーックフーです。
今までに何十回と食べたヤムプラドゥーックフーですが、
ここまで柔らかくてサクサクな食感のものは初めて。

そして、これはCandied Pork。ムーワーンです。
カオクルックガピなどにも入っているムーワーンですが、
これはヤムプラドゥーックフーと混ぜて食べることをおすすめされました。
たしかに、酸味と辛さの中に甘さが加わって
新鮮なおいしさに! これ、すごく好きです!!

次はFish dumplings in coconut milk and son flowers。
プラーグライ(ナギナタナマズ)のつみれとサノーの花が入った
グリーンカレー。プラーグライは練ると弾力が出ることで
知られる魚で、ルークチンにするとプリッとした食感になって
とっても美味。サノーの花をグリーンカレーに入れるのも
いいアイディアだな、と思いました!

こちらはFermented pork stuffed squids。
イカの豚肉詰め。プリプリでしたー。

Braised beef stir fried with sat or beans。
牛肉煮込みとサトー豆の炒めもの。
サトーは南部名産の独特の香りのある豆。
エビと一緒に炒めることが多いんですが、
お肉と合わせてもとっても美味。
わたしは牛肉や豚肉と合わせるのも好きです。
濃厚な味わいで、ごはんとよく合う一品ですよー。

メインの最後はStir fried lotus stems with mushrooms 。
大好きな蓮の茎ときのこの炒めもの!
シャクシャクの食感が本当にたまらない蓮の茎。
見かけると必ずオーダーする食材なので、
最後に登場してとっても嬉しかったー。
本当に食べきれないくらいたくさんの料理が登場して、
どれもこれもおいしくて、お腹がはちきれそうになったのですが、
さらにこの後、フルーツに続いてデザートも!

Caramelised coconut dumplings in coconut cream。
サクサクのココナッツが入ったおだんご。
これも美味。
さらにサービスでこちらのデザートまで!

最後においしいお茶もいただいて、
本当に大満足のタイ料理ディナーでした!
こちらのお店は1日1組限定なので、もちろん要予約。
コースは人数によらず12000Bで、最大8名までです。
先に口座に6000Bを振り込んだら予約が確定する仕組みで
日本に暮らしている方には少しハードルが高いかもしれませんが、
ちょっと無理してでも行く価値大!だと思います。
バンコク在住の方は、日本から来たお友達を招待すれば
喜ばれること間違いなしです。
6名でも8名でも12000B、しかも料理のボリュームもすごいので、
8名で行くのがおすすめですよー。

旧市街にある、とっても雰囲気のあるこちらの空間。
バンコクでちょっと特別なディナーを楽しみたい、
という方にはぜひ訪れてほしい場所です。
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

△▲バンコクの最新情報をリアルタイムでお届け中△▲
よければフォロー&ブックマークしてくださいね!
Bangkok Bold Cooking School
【バンコク ボールド クッキング スクール】
503 Phra Sumeru Road, Phra Nakorn, Bangkok 10200
081.733.7244
△予約はメールがスムーズだと思います
Nhoi@Bangkokbold.com
https://bangkokbold.com
※詳しい場所は予約をするとマップを送ってくれます。
Posted on 19:08 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
tag: Bangkokbold bangkok thaifood chef'stable バンコクボールド タイ料理 バンコク シェフズテーブル| h o m e |