タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/10/28 Wed.
CHA PANYA【チャーパンヤー/カフェ/トンロー/スクンビットソイ59】 

先日のこと。
スクンビットソイ59に新しくオープンした中国茶の専門カフェ、
CHA PANYA
に行ってきましたー!

静かな場所にある、広々とした一軒家カフェ。
窓からはお庭のグリーンも見えて、
開放感のあるとってもすてきな空間です。

落ち着けるテーブル席もいいのだけど、
この日は目の前でお茶を入れてもらえるカウンター席へ。
メニューにはお茶にこだわりを持つオーナーが
厳選した中国茶がずらり。
どれも気になったけど、ライチの香りのするものを選びましたー。

いわゆるフレーバーティー的なライチ茶ではなく、
中国茶の残り香にほんのりとライチが隠れている感じの
とっても上品な味わい。
いやな渋みやえぐみもなく、ぐいぐい何杯でも行けそう。

だいたい1種類250〜350Bくらい。
ちょっと高いかな、という気もしますが
お兄さんがどんどんお湯を足してくれるので何杯も楽しめるし、
ゆったりとした雰囲気の中でのんびりお茶を楽しめるので
トータルで見ると高くはないと思います。
今のバンコクだと、コーヒー1杯でも200Bくらいは
普通にしますもんね……。

もちろん中国茶に合うお菓子もいろいろ。
こちらは烏龍茶、緑茶などのマカロン。
香りがよく、食感も絶妙でおいしい♡

素朴な味わいのケーキ各種も。
こちらは甘さ控えめだけど、ボリュームあり。
素材の味がしっかりと生きているタイプです。

わたしが好きだったのはこれ。
黒ごま餡の入った中国風のパイです。
餡の中には玉子の黄身も入っているタイプ。
中華街などで買うものは甘過ぎて油っぽいものも多くて
重過ぎるんだけど、これはサクサクと食べやすい食感でしたー!

あと、これも好きでしたー。
柔らかなお餅のなかに、タロイモ餡が入ってます。
ただ、タイ式にロウソクで香りを付けているものなので、
苦手な人は要注意!
(実はわたしも苦手だけど、これは大丈夫でした〜。)


お茶は販売もしているので、
気に入ったらお持ち帰りもできるのがいいですね。

奥にも広いソファ席がありますよー。

バンコクにはカフェがたくさんありますが
中国茶専門のお店は珍しいので、
コーヒーよりお茶派の方にはとくにおすすめ!

場所はソイ59を入って200〜300mほど入った右手側のソイの奥。
タイ料理のMother May I Kitchen の隣なので、
Mother May I の青い看板を目印にするとわかりやすいと思います。
2015/10/27 Tue.
日々のことはインスタグラムで【Bangkok, Instagram】 

ブログの更新がかなりおそろかになっているのですが、
日々のことはインスタグラムに綴っています。
大好きなスパンニガーの3周年記念メニュー↑や、

最近行った、お気に入りのタイ料理レストラン。

すてきな結婚式に出席した、ホアヒンの風景。

タイで飲んでるスムージーのことなどなど。
ブログも落ち着いたらまた少しずつ更新していく予定ですが、
バンコクの旬ネタなどが気になる方は、
インスタグラムをフォローしていただくか、
こちらをブックマークしていただければと思います!
https://instagram.com/thaifoodwriter/?ref=badge
ではでは、今後もよろしくお願いいたします!
2015/10/02 Fri.
NYのSOMTUM DERがミシュランひとつ星を獲得! 

お久しぶりです、真夜中にこんばんは!
ちょっと公私ともにてんてこまっていて
なかなかブログの更新もできないのですが、
今日は嬉しいニュースがあったのでご報告!
このブログでも何度もご紹介している
サラデーンのイサーン料理店、
SOMTUM DER
のニューヨーク店が、なんとミシュランひとつ星を獲得したそうです!
先月もサラデーンのお店を取材したばかりなのですが、
やっぱり何を食べても満足度が高くて
すてきなお店だなー、と改めて感じていたので
このニュースにも納得。
きっとバンコクでも話題になると思うので、
ちょっと予約が取りにくくなるかもしれませんねー。
ちなみに、こちらで私が好きなのは
ソムタムとカオマンのセットと、ガイトート、
ゲーンオム、タムターットなどなど。
もし訪れる機会があれば、ぜひ試してみてください!
バンコクからニューヨークに進出したタイ料理店がミシュランの星を獲得、というのは
お店にとってはもちろん、タイ料理業界にとっても大きなニュースだと思います。
お店のいちファンとして、わたしも勝手ながら
とっても嬉しいです~。
心の底から、おめでとうございます!
Posted on 02:19 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
| h o m e |