fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

IfItIs【タイ料理/トンローソイ23】  



IfItIs_トンロー_タイ料理03


これもすでに数ヶ月前のことなのですが、
トンロー23にあるレストラン
IfItIs
に行ってきましたー。


IfItIs_トンロー_タイ料理02


静かなソイにあるとってもすてきな一軒家レストランで、
店内の雰囲気もいい感じです。

こちらのお店、確か前はスクンビットの偶数側にあった記憶があるのだけど
引っ越ししてきたのかな……?


IfItIs_トンロー_タイ料理04



この日はランチタイムにお邪魔しました。
まず、ウエルカムドリンクでお迎えしてくれるみたい。
このドリンクはなんだか確認しなかったけど、
ブルーハワイ的な味わいだったような記憶があります。


IfItIs_トンロー_タイ料理05


それぞれ、ランチセットをオーダー。
こちらはセットのドリンク。
ラムヤイ(竜眼)のソーダと、
アンチャン(バタフライピー)のソーダです。


IfItIs_トンロー_タイ料理07


メインですが、わたしはカオクルックカピにしましたー。
スープとドリンクもついて200Bだったので、
この雰囲気と立地を考えるとお得な気がします。

カオクルックカピは、すっごい具だくさんのもりもりバージョン。
ライスもけっこう量があったので、
なかなかのボリュームでしたよー。


IfItIs_トンロー_タイ料理06

友人はたんぱく質を補給したい、とのことで
このいろいろな玉子がミックスされたカルボナーラを食べてました。

ランチはほかにもタイ料理があって、全部で8種類くらいだったかな。


IfItIs_トンロー_タイ料理08


料金が込みだったか別だったか忘れたのですが、
デザートもありましたよー。
これはルークタンとバイトゥーイのロイゲーオ。

甘めなので苦手な人もいるかもだけど、すっきりとした味わいで
油っぽい料理の後はちょうどいいです。



IfItIs_トンロー_タイ料理09


この日はほかにお客さまがいなかったこともあって、
とっても静かでしたー。

料理の味は正直普通だけど、ゆったりとした店内で
リラックスして過ごしたい時にはいいと思います。


IfItIs_トンロー_タイ料理10


トンローソイ23を入って、少し進んだ左手側。
きれいなお庭のある一軒家レストランです。



▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Instagram




IfItIs
【イフイットイズ】
17 Thonglor Soi23, Sukhumvit Soi 55, bangkok
+66 94 449 4426
11:00-24:00
休なし
Facebook
※BTSトンロー駅よりタクシーで約5分









Posted on 08:16 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: IfItIs  Thonglor  bangkok  イフイットイズ  トンロー  バンコク  タイ料理  レストラン 
tb: 0   cm: 0

ISSAYA La Patisserie Emquartier【エムクオーティエ/カフェ/プロンポン】  



la patisserie ISSAYA_エムクオーティエ04



もうだいぶ前のことですが……、
EM Quartierの4階、Another Storyの中にあるカフェ
ISSAYA La Patisserie Emquartier
に行ってきましたー。



la patisserie ISSAYA_エムクオーティエ05


言わずと知れた有名店、イアンキティチャイシェフ率いる
人気タイ料理店、ISSAYAのカフェです。


la patisserie ISSAYA_エムクオーティエ03


お店は雑貨店の一角にあるので落ち着くという感じではないけれど、
店内も使われている小物類もかわいくてテンションは上がります。


la patisserie ISSAYA_エムクオーティエ01


紅茶はJING TEAがあったので、そちらにしてみましたー。
JING TEA、バンコクではあまり見ない気がします。
マリアージュ フレールが多いイメージ。

とは言え、ティーバッグなのでまぁアレですが笑


la patisserie ISSAYA_エムクオーティエ02


雑貨もかわいいし、Amanteeのパンも買えるし、
ボルディエのバターも買えるので、
ちょっと暇つぶしに行くにはいいかな、と思います。


タイっぽいデザートもあっておいしそうだったので、
次はお腹の空いている時に行ってみたいなー。


▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Instagram



ISSAYA La Patisserie Emquartier
EM Quartier 4Fl.
+66 2 160 5636
10:00-22:00
※BTSプロンポン駅直結、エムクオーティエの4階にあります。





Posted on 08:20 [edit]

category: バンコク カフェ

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: ISSAYA  La  Patisserie  Emquartier  イッサヤー  エムクオーティエ  カフェ  エンポリ 
tb: 0   cm: 0

JJ GREENのナイトマーケット【JJグリーン/チャトゥチャック/バンコク】  



JJ GREEN_ナイトマーケット07


先日のこと。
2年ぶりくらに
JJ GREEN Night Market
に行ってきましたー。


JJ GREEN_ナイトマーケット01



以前はヴィンテージやアンティーク品を一応売りにしていたと思うのだけど、
久々に行ったら普通のナイトマーケットでしたー。
古い雑貨を扱っているショップはほんの一部なので、
それを目当てに行くのはやめたほうがいいかと……。


古着や古着のスニーカーなどはけっこう売っているお店もあります。
あとは、こんな感じの↑しょーもな系のTシャツとかは
すっごくいっぱい!

自分の口癖のひとつなので、ちょっと欲しかった
「どうでもいい」Tシャツ。


JJ GREEN_ナイトマーケット04


少ないけど、ちょっとかわいいお店もあります。
ここは気になったけど、時間がなくて入れなかったランプ屋さん。



JJ GREEN_ナイトマーケット05


ここは知りあいがやっているお店。
今回はこちらを訪ねるために行ってきましたー。


JJ GREEN_ナイトマーケット06


興味がある人はあんまりいないかもしれないけど、
好きな人にはちょっと「キュン」と来るかもしれない
レアなヴィンテージTシャツなども売ってます♩



JJ GREEN_ナイトマーケット02



食べ物やさんやバーなども以外と充実しているので、
夜の散歩がてら訪れるのもいいかもー。



JJ GREEN_ナイトマーケット03



らーめん屋さんもありましたよー。
古い雑貨を探すならシーナカリンの鉄道市場のほうがおすすめですが、
タイの若者でギューギューなので、そういう雰囲気を楽しみたい人にはいいかも。
ラチャダーの鉄道市場より、ローカル率は高いと思います。



▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Instagram




JJ Green Night Market
【JJグリーン ナイトマーケット】
1 Kamphaeng Phet 3, Chatuchak, Bangkok
木〜日/17:00〜02:00
(営業日、営業時間は店舗により異なります)
※BTSモーチット駅、MRTチャトチャック駅より徒歩約10分






Posted on 08:48 [edit]

category: タイ国内ショッピング

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: JJ  GREEN  Nightmarket  JJグリーン  ナイトマーケット  バンコク  チャトゥチャック 
tb: 0   cm: 0

ザ・ペニンシュラバンコク、メイジャンの月餅【THE PENINSULA BANGKOK/Mei Jiang】  



The Peninsulas Legendary Egg Custard Mooncakes 2



先月のこと。
THE PENINSULA BANGKOKにある中華料理店、
Mei Jiang
で、月餅作りのワークショップに参加させていただきましたー!


ペニンシュラ_バンコク_月餅01


約30年前にザ・ペニンシュラ香港で顧客向けの贈り物として
作られたのがメイジャンの月餅のはじまり。

それから大切に守られて来た伝統のレシピを、
ザ・ペニンシュラバンコク中華部門のヘッドシェフである
ジャッキー ホー氏が直々に教えてくれる、という
なんとも贅沢なワークショップだったのです。


ペニンシュラ_バンコク_月餅02


すっきり、イケメンのジャッキー ホーシェフ。
とても気さくで面白い方です。タイ在住12年ということで
流暢なタイ語ジョークを交えながら、レッスンを開始!



ペニンシュラ_バンコク_月餅03


生地と餡の配合と作り方を教えていただいた後で、
いよいよ自分たちで包むことに。


ペニンシュラ_バンコク_月餅04


生地に対して、餡の量が多いのにビックリ!
ペニンシュラの月餅のおいしさのヒミツをひとつ知った気がします。



ペニンシュラ_バンコク_月餅05


キュキュッと型に詰めて、


ペニンシュラ_バンコク_月餅06


トン、トン、ポン!で完成!!!
道具好きなので、この月餅用の型に萌えました……♡


ペニンシュラ_バンコク_月餅07


参加者全員で、トレー1枚分を仕上げましたー。
意外なほどキレイに模様が出て、めっちゃ楽しいーー。


ペニンシュラ_バンコク_月餅08


仕上げに玉子をぬりぬり。

この後、実際に売り出す用の月餅を作っているところを
見学させていただいたのですが、驚いたことにすべての工程が手作り!

生地の重さを計る人、餡を詰める人、型に入れる人、と分担されていて、
本当に1つ1つ手作りで作られているんだー!と感動しました。


ペニンシュラ_バンコク_月餅09


そして、生まれて初めてのできたてホカホカ月餅とご対面!

わたし、日本人には珍しくかなりの月餅好きでいろいろ食べてきているのですが、
熱々の月餅は今までに体験したことのないおいしさでした。


ペニンシュラ_バンコク_月餅10



皮はさっくりと薄くて、まったり柔らかいカスタード餡は
全然しつこくない優しい甘さ。

一般的な月餅って、重いイメージだと思うのですが
これはとても軽い食感。しかも程よい大きさで食べやすいので
何個でも食べられそう……。ヤバい……!


The Peninsulas Legendary Egg Custard Mooncakes 1


ほかのお店だとドリアンや塩玉子入り、蓮餡など
いろいろ種類があることが多いのですが、
ペニンシュラはこの伝統エッグカスタード、1種類しか販売しないそう。

ちなみにザ・ペニンシュラ東京でも
中国料理「ヘイフンテラス」特製の月餅を販売しているそうなので、
食べ比べしてみるのもいいかも!


お値段は8個入りが650B、1個入りが180B。
8月中はザ・ペニンシュラブティックでしか買えなかったのですが、
9月9日〜27日まではパラゴンとエムクオーティエでも
販売しているそう。
もちろん、ザ・ペニンシュラブティックでも9月27日まで購入できます。


この時期しか買えないので、毎年とっても楽しみにしている月餅。
わたしは毎年必ずバンコクでホテルの月餅を数種類購入しています。


ペニンシュラの月餅はサクッと軽くて本当においしいので、
月餅が苦手……という人もぜひ試してみてくださいねー!



The Peninsula Boutique
02 861 2888
boutiquepbk@peninsula.com
http://bangkok.peninsula.com/ja



▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Instagram

Posted on 08:00 [edit]

category: バンコク その他料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: ペニンシュラ  バンコク  メイジャン  月餅  パラゴン  エムクオーティエ   
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示