タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/04/30 Thu.
KATI【ガティ/กะทิ/タイ料理/Piman49/soi49/トンロー】 

Piman49に新しいタイ料理店ができるよー、と
2〜3ヶ月前に小耳にはさみ、オープンを楽しみにしていた
KATI【ガティ/กะทิ】
に行ってきましたー。
行ったのはもう2週間くらい前かな。
この日は日本行き直前で忙しいふわりのひろみさんと久々のランチ、
かわいいお店に行けて良かったです。

メニューはそんなに多くないのだけど、
女性心をさりげなくくすぐる、ちょっとヘルシーな
イメージのタイ料理がいくつかありましたよー。

こちらは最初に出てくるアペタイザー的なもの。
カイトゥン(タイの茶碗蒸し)でした。

ラープヘッドトート 140B
揚げたきのこのラープ。
サクサク、カリカリに揚げたきのこをハーブと和えたもの。
ラープでイメージする味より少し甘味が強かったのだけど、
酸味とハーブの香りが程よくて、食感が楽しくておいしかったです。
これは日本で真似して作ってみたいな!

ナムプリックオーン 260B
トマトとひき肉のディップ、ナムプリックオンは
タイ北部の名物料理。
ケープムー(豚の皮を揚げたもの)もちゃんと付いてます。
辛さが少なく、都会的な味わいでしたー。
ちなみにもち米も付いてくるので、1人ランチだったらこれで十分かも。

パットマクワヤーウタオフー 280B。
長なすと豆腐の炒めもの。調味料も油も多すぎず、
ヘルシーな仕上がり。ごはんと合いそう。

カオパットプー 260B
カニチャーハン。こちらもあっさりめ。
ごはんがパラパラでおいしかったですよー。
どの料理も食べやすくヘルシーな印象なので
あまりタイ料理に慣れていない日本からのお客さまなどを
案内するのにもいいかな、と思いました。
ちなみに今回はアラカルトでオーダーしましたが、
ランチのピントーセットも賑やかでおいしそうだったので
次はセットを食べてみたいな!
今さらですが、ガティとはタイ語でココナッツミルクのこと。
なんだか、かわいい名前でいいなー。

ROCKETなどが入っているスクンビットソイ49の
Piman49内にあるので、4月に駐在してきたばかりの
奥様なども行きやすいのではないかと思いますよー。

KATI【ガティ/กะทิ】
Piiman 49, 1F
46/7 Sukhumvit Soi49, Bangkok
11.30 am. to 22.30 pm.
休みなし
※スクンビットソイ49を道なりに直進、
ヴィラスーパーの向い側辺りにあるPiman49という
施設の左手側、奥のほうにあります。

▽タイ料理ライター インスタグラム▽

2015/04/28 Tue.
アトリエふわり展示会 -3度目の春と夏-【恵比寿 Ekoca】 

タイで作られている天然素材のお洋服、
アトリエ ふわり
の展示会が恵比寿のEkocaで始まっています。
◇ふわりについてはこちら→☆で詳しく
書いているので、チェックしてみてくださーい。

今まで、ホワイトや生成り、ネイビーなど
ナチュラルな色味が中心だったふわりだけど、
今年はかなりカラフル!
太陽の光も緑もきらきらと輝いて眩しいこの季節に
ぴったりのわくわくカラーが揃っています。

今年で3度目の春夏展示会ということで、
形もどんどん増えていて、試着も楽しいですよー。
わたしは鮮やかで温かな色合いのオレンジのブラウスと
今年の新作だというミモレ丈のスカートをお持ち帰りしました。
着るのが楽しみ!

バンコクでいつもお世話になっている
デザイナーのひろみさんも、お店にいらっしゃいます。
ひろみさんはもちろん、Ekocaの京子さんも丁寧にアドバイスを
してくださるので、自分1人では選ばないような色を試着してみて
新しい発見もあったり!
こぢんまりとしたお店で、アットホームな雰囲気なので
ショップでの試着や店員さんと話すのががちょっと苦手……、
という人でもリラックスしてお買い物を楽しめると思います。

上質な素材を使い、タイで丁寧に作られたふわりのお洋服たち。
タイ好きの方はもちろん、ナチュラル系のファッションが
好きな方にもおすすめなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
5月2日(土)までやっているそうです!
◇詳細はこちらのブログ→☆で。
アトリエふわり展示会 -3度目の春と夏-
2015年4月27日(月)〜2015年5月2日(土)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
場所:イコッカ
渋谷区恵比寿南1-21-18圓山ビル2F
※恵比寿駅西口より徒歩約6分
Posted on 23:43 [edit]
category: タイ関係ニュース
thread: レディースファッション - janre: ファッション・ブランド
tag: アトリエふわり ふわり イコッカ Ekoca 恵比寿2015/04/23 Thu.
【5月29日はエスニックの日】エスニック料理グランプリ開催!!! 

わたしも知らなかったのですが、
5月29日はエスニックの日
【5→S(エス)+29→ニクでエスニック!】
ということで、
日本エスニック協会では
「日本エスニック協会が選んだ
本当に美味しいエスニック料理グランプリ」
を開催しているそうです。
タイ料理だけではなく、マレーシアやインド、
ベトナム中東などなどの料理から
前菜、主食、鍋、スイーツなどの部門ごとに
1番おいしい料理を決めちゃおう、ということで
現在、webで一般投票の受け付け中。
ってことでタイ料理好きの皆さん、
ぜひぜひタイ料理に清き一票を〜!
ほかの国の料理もおいしそうなんだけど、
やっぱりタイ料理にできるだけ上位に入ってほしいですよねー。
こちらのページ→☆で無料の会員登録をすると、
一部門につき一票投票できるそうです。
ちなみにノミネートされている料理各種は
こちらのページ→☆で見られます。
空前のパクチーブームも手伝って、
今年の夏はますます盛り上がりそうなタイ料理人気。
なんだか楽しそうなイベントがいっぱいで楽しみです♡
【日本エスニック協会】
http://ethnic-as.net/
▽Thaifoodwriter Instagram▽

2015/04/22 Wed.
タラートナットロットファイ ラチャダー【鉄道市場/トレインマーケット/バンコク】 

行ったのは1月なので、もう3ヶ月以上前なのですが……、
ラチャダーにオープンした新しい電車市場、
タラートナットロットファイ ラチャダー
【鉄道市場/トレインマーケット】
に行ってきましたー。

場所はラチャダーピセークにあるショッピングセンター、
エスプラネードの裏手。
スタバがとっても空いていて仕事がしやすいので、
一時期めっちゃ通っていた個人的にはかなり親しみのある
ショッピングセンターです。
MRTのタイカルチャーセンターを降りてすぐ。

タラートナットロットファイと言えば、チャトゥチャックの
すぐそばのガンペーンペット通りから
シーナカリンに移転してだいぶ経ち、最近いい意味で落ち着いてきた印象。
シーナカリンもオープン直後から通っていたのですが、
最初の頃は古いものを売っているすてきなお店はほとんどなくて、
シーコンスクエアとかにある「なんでも市場」的なタイの安いものが
ずらーーーーっと並ぶしょうもな系の品揃えだったのだけど、
今はちゃんと古いものを売るお店も増えて、行くと掘り出し物があったり。

で、かんじんのラチャダーですが、わたしが行った時は
服が多くて古い雑貨を売っているお店はまだほとんど
ありませんでした……。
見かけたのはこちら↑のレトロ系ポスター屋さんと

この大きいものを売っているお店くらい。
でも、もう3ヶ月も前なので最近はきっと違うのではないかと……!
Facebookを見た限り、古い雑貨を売っているお店も
ありそうなので、きっとこの頃よりだいぶお店が充実してきていると思います。
シーナカリンは遠いし渋滞がひどくて行きにくいので
個人的にはこちらでも古くてかわいいタイのものを
たくさん売ってくれると嬉しい!

そういえば、こちらのラチャダーができる前に
出展者を決める抽選会をやっている様子をネットで見たのだけど、
すっごい数の応募があったみたいで、出店するのは狭き門のようでした。。
タラートナットロットファイ、人気があるんですね。
もしかして、また違う場所にもできたりするのかなー。

食べ物の屋台は充実していて、
お買い物ついでにごはんを食べるのは楽しそう。
これはおしゃれなソムタム屋さん。

わたしは早めに行ってフラフラしてみて、
疲れたのでピザを食べてみましたよー。

たしか100Bくらい。
サクサクしてて、スナック感覚だと意外とおいしい。

日が暮れるにしたがって、
人がどんどん増えて来て、マーケットっぽい賑わいに。

タイっぽい洋服のブースは本当にたくさんあったので、
そういうのが見たい時にもいいと思いますよー!
また様子が見たいので、わたしももう少し
暑さが落ち着いてきたら、行ってみようかな。

駅から近くて観光の人も行きやすそうなので、
夜のお散歩にもいいかもしれませんね。
▽タイ料理ライターインスタグラム▽

タラートナットロットファイ ラチャダー
【鉄道市場/トレインマーケット】
at The Esplanade, Ratchadaphisek Rd. Bangkok
09-2713-5577、09-2713-5599
木~日のみ営業:木~日:17.00-翌1.00
※MRTタイカルチャーセンター3番出口より徒歩約5分。
エスプラネードというショッピングセンターの裏手にあります。
大きな地図で見る
2015/04/21 Tue.
Krua Thai【タイ料理, 14区, Paris】 

ヨーロッパのタイ料理店ご紹介ついでにもう一軒。
こちらはアップするのを忘れていたのですが、
去年の9月に行った
Krua Thai
です。
ここも、パリ。モンパルナスの近くで
たまたま通りかかって入ったお店です。
近くのお店に行こうと思ったらお休みだったので、
なんとなく寄ってみましたー。
店員さんがみんなタイ人のおじさんで、
とっても優しかったのが印象に残っています。

料理はトムヤムクン、

この頃、なぜか自分の中で剥激しくブームだった
ヤムウンセン、

パッタイの3種類。
お店の人に、辛くしてー!とお願いしてみたのですが、
やっぱりマイルドなヨーロッパテイストでした。
でも、ホールの人もコックさんもみんなニコニコ、
ずっと楽しく迎えてくれて、
ちょっと長い旅行に疲れて来た頃だったので
ここでタイ料理を食べて良かったな、と思いましたよー。
パリでタイの微笑みが恋しくなったら、ぜひ笑
Krua Thai
41 Rue du Montparnasse, 75014 Paris
+33 1 43 21 90 53
大きな地図で見る