fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

パスタとお菓子。  




イタリアン03


タイ料理から寿司職人コースまで、
さまざまな料理系習い事にはまってきたわたしですが、
最近はもっぱら生パスタに夢中♡


イタリアン01


日本にいる時間が限られているので
希望のコースすべては通えないけど、
行ける範囲で楽しんでいます。


この日はピチとアネッリーニ、ロリギッタスの3種類。
ソースがよく絡んでおいしいモチモチパスタでした。


イタリアン05


この時は、フリッジ、マッケローニ、カザレッチェ。
編み棒を使って作るの、楽しかった。

一緒に習ったバジルトマトの瓶詰めは、
作っておくと便利で、何度も作りましたよー。


イタリアン07


この日はパスタ ビスコッティ。
これもかわいくて、おいしくてしかも簡単!


イタリアン11


ちょっと違う形にしてみたり……。


イタリアン08


ソースはプッタネスカ。
生パスタと一緒に、その日のパスタに合う簡単なソースも
教えてくれて、とてもためになります。


イタリアン10


油で揚げないなすとハーブのフリットも
香ばしくて美味。タイでもすぐに作れそう♩


イタリアン09

ニョッキも。
これはゴルゴンゾーラを入れたニューディ リピエーニ。


イタリアン06


くるみペーストと茸のソースに合わせると絶品です。


スケジュールさえ合えば、全部行きたいくらい
楽しくておいしいレッスンです。



イタリアン02



そしてこちらはもうだいぶ前だけど、
違うクラスで習ったキャラメルパウンドケーキ。


イタリアン04

もう、おいしくておいしくて……!

自分で焼いた分はお持ち帰りしたのですが
とっても評判で「お店で買ったんだと思ったよー!」の
声もいただき大満足。

こちらもなかなかタイミングが合わず参加できないのだけど、
ほかにも気になるレシピがあるので
また近々参加できればな、と思っています。


仕事に追われつつも、なんだかんだと充実している
日本暮らし。
会社員の頃は自由に時間を使うのが難しかったので、
そういう面ではやはり自分にはフリーランスが向いているのかな、
と今さらながら思ったりしています。





Posted on 18:40 [edit]

category: 東京 雑記

thread: 美味しかった♪ - janre: グルメ

tag: パスタ教室  イタリア料理教室  ケーキ教室   
tb: 0   cm: 0

ベーカリー&カフェ はなばち【スクンビット ソイ49】  



はなばちバンコク02


レモネードが飲みたくて、駐妻さんたちに人気の
ベーカリー&カフェ はなばち
に行ってみましたー。


はなばちバンコク04


奥に見えるのがレモネード。
ローズ味、ラベンダー味など女子力高めなものもありますが、
わたしはオレンジレモネードを。


はなばちバンコク05


こちらのレモネードを飲むのはこの日で2回め。
前に教えていただき飲んでみたら甘すぎずおいしかったので、
暑い中、かなり体力を使う激務を終えた後で思い出し、
直行してしまいました……笑


はなばちバンコク06


ベーグルサンドも食べてみたり。


はなばちバンコク03


ベーグルやパンのほかに、ベーグルのラスクも売っていましたよー。


ヴィラの横にある小さなお店。
エカマイにも店舗があるみたいなので、
次回はそちらに行ってみようと思います。



はなばちバンコク01



ベーカリー&カフェ はなばち【スクンビット ソイ49】
51/4 Sukhumvit soi 49 Villa Market, Bangkok
月 - 日:10:00 - 19:00
02 662 5884
Facebook
※スクンビットソイ49のヴィラマーケットの駐車場にあります。



Posted on 08:28 [edit]

category: バンコク カフェ

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: はなばち  bangkok  バンコク  soi49  カフェ 
tb: 0   cm: 0

Jaiyen Cafe【ジャイ イェン カフェ, アイスクリーム, スクンビットソイ33】  



jaiyencafe_bangkok02.jpg


こちら→☆で食べた
Jaiyen Cafe
【ジャイイェンカフェ】
のアイスがおいしかったので、
スクンビットソイ33にあるお店に行ってみましたー。


jaiyencafe_bangkok04.jpg


日曜日だったこともあり、お店の前はすごい人!
15分ほど待って、席に案内されました。


jaiyencafe_bangkok03.jpg



とりあえず、ほとんどのテーブルでオーダーしていた。
Jaiyen Dips 155Bを。

好きなアイス8種類と、ミント、ストロベリー、チョコレートの
3種類のディップが付きます。


jaiyencafe_bangkok01.jpg


もくもく、ドライアイスとともに登場。

Hokkaido milkとThai teaがおいしかった。
ディップはなくてもいいかなー。


KRAMで食べたアイスがいい感じだったので
もう少し洗練されたアイスクリーム屋さんかと思っていたら、
想像より子供っぽいアイス屋さんでびっくりしました……笑


チャオクワイと食べるタイティーアイスとか
カオニャオと食べるマンゴーアイスなど、
KRAMでの出し方のほうが好みだったので、
Jaiyen cafeのアイスが食べたくなったら、
次からはあちらのレストランに行こうと思います♩


jaiyencafe_bangkok06.jpg


場所はスクンビットソイ33と31を結ぶ道沿い、
Peppina→☆BAO & BUNS→☆の並びにあります。



Jaiyen Cafe
【ジャイ イェン カフェ, アイスクリーム】
27/1 Soi 33, Sukhumvit Rd. Bangkok
098 251 6485
10:30-20:30
休みなし
Facebook


map_jaiyencafe.png









Posted on 08:38 [edit]

category: バンコク カフェ

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: JaiyenCafe  Bangkok  ジャイイェンカフェ  アイスクリーム  スクンビットソイ33   
tb: 0   cm: 0

May Veggie Home【メイ ベジーホーム, ベジタリアンタイ料理, アソーク】  


mayveggiehome_bangkok01.jpg


以前トンローにあったベジタリアンレストラン、
May Veggie Home
【メイ ベジーホーム】
に行ってきましたー。

新しいお店はアソークにあります。


タイ料理のほか、洋食風のものや和風のものもあって
メニューの種類はとっても豊富。

お店には、タイ人のほかにインド人、西洋人、中東風の人など
いろんな国の人がいて、ベジタリアンの間では人気店のようです。


上の写真は生春巻き 129B。
野菜とハーブがぎゅっとたっぷり巻かれていて、
食感も香りもいい! わたしはけっこう好きです。


mayveggiehome_bangkok03.jpg


ラープタオフー 129B。
お豆腐のラープ。こちらもハーブがたくさん入っていて、
香りがよくてとてもおいしかったです。

ちゃんと辛めなので、苦手な方は事前に伝えたほうがいいかも。


mayveggiehome_bangkok02.jpg


パネーンクン 179B。
エビのレッドカレー炒め。
でも、もちろん本当のエビは入ってません。

タイ語のメニューには「川エビの〜」とあり、
わざわざ“川エビ”って書くなんて、どんな“エビ風”が入っているのかな、
とワクワクしつつ待ってみましたが、普通のかまぼこ的なものでしたー。

普通のパネーンには入っていない野菜がたっぷりで、
ココナッツミルクとハーブが効いた味付けも程よくて
おいしかった! 個人的には、かまぼこなくてもいいくらい笑


どのメニューも香り、味、食感のバランスがよくて
ベジ料理の物足りなさもなく、とてもおいしかったです。
メニューもすごく豊富だったから、また行きたいなー。


mayveggiehome_bangkok04.jpg


気軽に寄りやすい雰囲気なので、
ふらりと1人ランチの時にも良さそうです。



May Veggie Home
【メイ ベジーホーム, ベジタリアンタイ料理, アソーク】
8/3 Ratchadapisek Rd., Bangkok
02 118 2967
11:00-22:00
休みなし
HP

※BTSアソーク駅より徒歩約4分。
スクンビット通りよりラチャピセーク通りに入り南下、
数分歩いた右手側にあります。

map_20141126205845fa6.png

googleマップはこちら→☆


Posted on 08:56 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: MayVeggieHome  メイ  ベジーホーム  ベジタリアンレストラン  アソーク  バンコク 
tb: 0   cm: 0

シーナカリンのナイトマーケット【電車市場, タラートナットロットファイ】  



タラートナットロットファイ シーナカリン01


日本から来た友人と夜景バーを楽しんだのち、
ナイトマーケットに行くことになり
シーナカリンの
タラートナットロットファイ
【電車市場】
へ。


夜でも開いているマーケットということで
アジアティークと迷ったのですが、
アジアティークよりローカルな雰囲気で楽しいかな、と思い
こちらに来てみましたー。


わたしは1ヶ月ぶりくらい。
シーコンスクエアの裏にあることもあり、渋滞がすごいのが難点。
いつもは友人のバイクで行くのですが
わたしは運転できないので、この日はタクシーで行きました。

シーナカリン通りのシーコン側は本当に混んでいるので、
ウドムスックまでBTSで行って、そこからタクシーに乗り
ウドムスックを直進、シーナカリン通りに出たら左折して
シーコンの反対側で下車。そこから歩道橋を渡って
歩いて行くのが早いと思います。


タラートナットロットファイ シーナカリン02


夜な夜な若者が集まって来るナイトマーケットだけに、
バイク置き場はこんなことになってます。


かなり店舗が充実して、けっこう楽しめる感じになっている
電車市場。
わたしはだいたい月に1回くらい行って、
仕事で使う古いタイの雑貨などをチェックしたりしています。

無事にお目当てのものが見つかったところで、
暑さに弱い友人が「もう、ダメ……」となってしまったので、
急遽マーケット内になるエアコンの効いているカフェで
ちょっと休憩しました。


タラートナットロットファイ シーナカリン06


す、涼しい♡
チャトゥチャックもそうだけど、歩き回る市場では
暑い時は無理せず、水分補給&涼しいところに避難、
は重要ですよね。


タラートナットロットファイ シーナカリン03


そこで、すかさず激しいカラーリングの
ロールケーキに目を付けた友人。

「記念に食べなきゃ」という意味のわからない
義務感に駆られて、青いのをひとつオーダーしてましたー。


タラートナットロットファイ シーナカリン04


ピントがお茶にあっちゃったけど、
スーパーマンバージョン。

小さい頃食べたヤマザキのスイスロールと同じで、
見た目よりは普通の味、とのことです。


タラートナットロットファイ シーナカリン05


久々のシュガートーストもオーダーして
2人でパクパク。暑い中歩き回ると、甘いものが
食べたくなるのはどうしてなんだろう……。


巨大かき氷のお店とか、巨大バミーのお店とか
食べ物面でもちょっと面白いものもあるので、
すんごくヒマな週末の夜があったら、お散歩がてら
行ってみるのもおすすめですよー。


タラートナットロットファイ
【シーナカリンの電車市場】
Soi 51 Srinakarin Rd. Bangkok
081 827 5885
木〜日 15:00-25:00
(※Facebookにはこの時簡帯が書かれているのですが
土日の夜が開いているお店が多そうな気がします)
Facebook

※行き方とmapは、バンコクナビのこちら→☆
がわかりやすいですよー。




Posted on 16:32 [edit]

category: タイ国内ショッピング

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: シーナカリン  ナイトマーケット  電車市場  タラートナットロットファイ  バンコク 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示