タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2014/10/29 Wed.
マムアン×タワーレコード【渋谷タワーレコード リニューアル2周年】 

渋谷タワーレコード完全リニューアル2周年記念、
マムアン×タワーレコード
のコラボグッズが、
渋谷タワーレコード限定で販売されています。
どれもかわいくて迷ったけど、
自分の生活でリアルに使いそうな
iPhoneケースとクリアファイルを購入。
渋谷のタワレコの前をヘッドホンをして歩く
マムアンちゃんとその仲間たちがかわいいです♡
そういえば、これを買った後に会った
バンコク在住アメリカ人の知り合いが、
私が手にしているTOWER RECORDのロゴ入り袋に
衝撃を受けていたのが印象的でした。
アメリカのタワレコは随分前に潰れていて、
国内にもう一軒もないのだとか。へー。
その後、彼は渋谷タワレコの看板の写真を
撮りに行き、SNSで公開。
アメリカ人の友達がみんなびっくりしてたよ!
と、とても満足そうだったので、お役に立てて良かったです♩
そして、HMVももうないの?と聞いたところ、
HMVの存在自体を知りませんでした…。
どうやらイギリスの会社らしいので、
アメリカには進出してなかったんですかね。。
そういえば、渋谷のHMVがFoever21に変わって
もう随分経ったなー。
1番よく行くCDショップだったので、
なくなった時はかなり寂しかったです。
個人的にはFoever21よりHMVがあるほうが嬉しいけど、
今となってほぼダウンロードまたはアマゾン頼りなので、
今もHMVがあったらそこで買うのか⁉︎と言われると
かなり微妙なのも事実です…。
そうそう、日本各地のパルコ内にある
タワーレコードで販売されるという
マムアン×タワレコ MUSIC IS MAGIC
Tシャツもかわいいので、タムくんファンには
おすすめですよー!
マムアン×タワーレコード
※詳細はこちら→☆
2014/10/29 Wed.
ガイトート ジェーキー【ソイ ポロ フライドチキン, Soi Polo Withayu Rd.】 

前々から気になってはいたけど、誰を誘ったらいいのかわからず笑
なんとなく行かないままになっていたガイトートの有名店、
ガイトート ジェーキー
【ソイ ポロ フライドチキン】
に先日行ってきましたー。

英語版のバンコクのガイドブックに掲載されているらしく、
外国人の間でも有名なローカル食堂。
とくにこちらのガイトート(フライドチキン)は、
バンコク一おいしい!との評判もあるほど人気なんです。
上の写真は1羽分、240B。
写真の通りすっごいボリューム。サクサクのフライドガーリックが
たっぷりのっているのが特徴です。
バンコク一は言い過ぎだけど笑、
安いしボリュームがあって、話のタネにはいいと思いますよー。

エリンギのラープも。
ソムタムは2種類オーダーしたんだけど、中くらいの辛さで
お願いしたら、どちらもかなり甘さの強い仕上がりでした。
もし本気の味がお好みだったら、オーダーの際に伝えたほうがいいかもー。

メニューも豊富だったし、エアコン席もあるので
日本からのお客さまに食堂系をリクエストされたら
ありだと思います。

あとで携帯を確認したら、
中途半端を極めた外観写真しかなかった……。
最近、自分の写真の恐ろしいくらいの手抜きっぷりに
我ながら引くことが多いです。。
ガイトート ジェーキー
【ソイ ポロ フライドチキン】
137/1-2 Soi Polo, Th Withayu Lumphini Bangkok
02-655-8489
7:00~22:00
休みなし
※MRTルンピニー駅3番出口より、ウィッタユ通りを北、
またはBTS プルンチット駅より、ウィッタユ通りを南へ。
ソイ・サナンクリ(ソイ・ポロ)という小道に入り左側。

2014/10/28 Tue.
Dexter Cafe & Bar【デクスター カフェ&バー, サトーンソイ8】 

サトーンにあるカフェ、
DEXTER Cafe & Bar
【デクスター カフェ&バー】
に行ってきましたー。
ここの前で撮ったタイ人の写真を
あちこちで見かけます。

今どきバンコクの、おしゃれなカフェ。


この日はデザートを。
わたしは、ストロベリースープに
ミント入りのバニラアイス、パッションフルーツを添えた一品を。
見た目はかわいく、味わいは爽やか!

友人のパンケーキも撮らせてもらいました。
小さめを何枚も重ねるスタイル、かわいいですね。


週末だったけど、中途半端な時間だったせいか
人が多すぎず静かで良かったです。
店員さんも親切でしたよー。

DEXTER Cafe & Bar
【デクスター カフェ&バー】
Soi 8 Sathorn Rd., Bangkok
+66 2 636 6222
月 - 木: 8:00 - 22:00
金: 8:00 - 23:00
土: 9:00 - 23:00
日: 9:00 - 20:00
※サトーン通りソイ8を入って、すぐ左手側です。

2014/10/27 Mon.
マハラート散歩 

FOOD ROUTEに行った日、
久々にワットポー辺りをふらふら。

ワットポーの屋根の色がキレイになっている気が。
キラキラ輝いていて、本当にきれい!

ワットポーのそばだからか、タイマッサージのDVDも。

路地裏の屋台は、タイ人と観光客でいっぱいでした。
初めてタイに来て、屋台でごはん食べる瞬間、
本当にドキドキしたなー。
そして、おいしかったなー、とか思い出したり。

川沿いは光と色のコントラストが、すごくタイらしくて
写真を撮るのも楽しいです。

マハラート通りのソイを川方面に進むと、見えるのはこの風景。

ワットアルン。暁の寺。
バンコクを象徴する光景のひとつですよね。

ワットアルンへ行く渡し船の船着き場の先には
小さなマーケットが。
仏像やプラクルアンのほかにも、
古本、日用品などなど、みんな思い思いのものを販売中。
日差しが強過ぎて、店員さんもお客さまも傘必須。

木陰で居心地のいい、売り場も。

仏像の写真、撮らせてもらいましたー。

バンコクらしい風景を満喫!
川沿い散歩、楽しいなー。
2014/10/27 Mon.
Devarana Spa【テワラン スパ, Dusit Thani Hotel Bangkok】 

TTY(Team Tom☆Yam)のMさんに誘っていただき、
ドゥシタニホテル内のスパ、
Devarana Spa【テワラン スパ】
に行ってきましたー。

こちらは、バンコクの有名老舗スパのひとつ。
超有名ハリウッドセレブなども通うことで知られる、
バンコク憧れスパのひとつです。

レストランなどがあるエリアを通り、スパに足を一歩踏み入れると
外とは別世界の静謐な空間が広がっています。
優しい光に包まれた静かなレセプションは、とってもいい香り。
スタッフももの静かで、受け付けをしているだけで
なんだかリラックスしていくのがわかります。

過剰な装飾がなく、すっきりと清潔感のある施術室。
パウダールームもあるので、終わったらお化粧も直せます。

全体的に光の使い方が好み。
明るすぎず暗すぎず、自然光の取り入れ方が絶妙です。
わたしは、テワランスパバンコクだけのおすすめボディコース、
アビヤンガマッサージを受けました。
リンパ経路、動脈に添って温めたオイルを垂らし、
ハンドで優しく流してくれます。
圧が強すぎず、弱すぎず、ふわーっと優しい眠りに誘われる
とても心地いいマッサージでした。
アーユルヴェーダの伝統マッサージらしく、体内の流れが整い
溜まっていた疲れが取れたのはもちろん、
いろいろなトラブルでもやもやしていた感情も、
終わる頃にはすっきりー!
深いリラックス効果を感じられるコースでしたよー。

施術後は、こちらでお茶とお菓子をいただいて終了。
雰囲気もよく施術レベルも高いので、
日本からのお客さまを案内するのにもぴったりだと思います。

バンコクに、またひとつお気に入りスパができて嬉しい!

Devarana Spa
【テワラン スパ, Dusit Thani Hotel Bangkok】
Dusit Thani Hotel Bangkok, 946 Rama 4Rd., Bangkok
02 636 3596
09:00-22:00
http://www.devaranaspa.com/jp/index.php