fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

エカマイソイ15あたりの地味なクイッティアオ食堂  

エカマイ麺食堂02


私の中でアツい地味食堂シリーズ!
今までの更新はこれとこれとこれ

今回はエカマイソイ13と15の間(たぶん)辺りにある、
地味ーなクイッティアオ食堂をご紹介。

ご紹介、とか言ってますが、極度の空腹を抱え
友人の後をふらふらと付いて行って、
むしゃむしゃと食べただけなので、
店名も正確な場所もわかりません!

私は、いつものセンレックトムヤムナーム。

クイッティアオやさんに行くと、
7割センレック(またはウンセン)トムヤム、
2割センヤイイェンターフォー、
1割その時の気分、です。

スープの味わいが優しくて、なかなかおいしい!

この日、暑い中ずっと外で作業をしてい(るのを眺めていた)たのと、
一緒にいた中高生の食べっぷりに見とれていたら
自分もすごーーくお腹が空いている気がしてきて、
なんとクイッティアオおかわりしちゃいましたー。


エカマイ麺食堂03

2杯目はバミーヘーンガイ。
柔らかく煮込まれたチキンがおいしい。

けど、2杯食べられるというのは
やはり永遠の若さと同様に幻想だったようで、
数口食べたら、膨満感がすごいことになってきた。。

いくら食べてもお腹が痛くならない、
中高生の食欲が眩しい……!

エカマイ麺食堂01


ちなみに、どのくらい地味な食堂かというとこんな感じ。
ただの地味食堂なのに、お会計が500B超えでちょっとびっくりしたけど、
よく考えたら7人×2杯で全部で14杯……。
ぼったくりでも何でもなく、ただの食べ過ぎでしたーw

たまーに、こういう地味食堂で食べる麺って
なぜかとってもおいしい♩
この日も幸せな気分になれました。ごちそうさまでした!



Posted on 08:45 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: エカマイ15  クイッティアオ  バンコク 
tb: 0   cm: 0

トンローのT & BAR  

TBAR02.jpg


打ち合わせと打ち合わせの合間に、
前から気になっていたトンローの
T & BAR
へ。

TBAR06.jpg


TOPSやスタバなどが入っているMarketplaceの敷地内で、
ガップカーオ ガッププラーの裏あたりにあります。


TBAR03.jpg


私たちは食後だったのでコーヒーだけでしたが、
食事をしている人もたくさんいましたー。
ピザやパスタなど、軽めのものがいただけるみたいです♩


TBAR01.jpg

お茶もいろいろ。


TBAR05.jpg


よく見えないけど、ダイニングスペースの奥には
雑貨コーナーも。

TBAR04.jpg

本当はケーキが食べたかったけど、
ちょっと……な感じだったのでやめおきましたーw

おしゃれな雰囲気で店員さんの感じもとてもいいので、
買い物帰りなどに、さくっとお茶を飲みたい時には
いいと思いますよー。

Posted on 16:20 [edit]

category: バンコク カフェ

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: T&BAR  Bangkok  Thonglor  Marketplace  カフェ 
tb: 0   cm: 0

東中野のロムアロイ  


ロムアロイ08


要予約、1人5500円のコースしかないタイ料理店、
と聞いてずっと気になっていた東中野の
ロムアロイ

先日、タイ関係の知り合いの方に
「東京で1番おいしい!」と聞いてますます気になり、
重い腰を上げて行ってみましたー。

ロムアロイ01

カウンターしかない小さなお店。
タイ人女性が1人でやっているお店に多い、
小料理屋居抜き系のお店です♩

私は3人で予約。5500円のコース内容は事前には
知らされていなくて、苦手な食べ物だけ先に確認されましたー。

ロムアロイ02

ひと皿めは生春巻き。
これ、写真だとわかりづらいけど、ちょーーーごん太!
太めの赤ちゃんの肘下からこぶしくらいまでの
ボリュームで、ノルマは1人1本。

ハーブをふんだに使う、との評判通り
生春巻きにはミント、バジル、パクチーラオ、パクチーファラン、
パックペーオが入っていて、かなり香り豊かでおいしい。
ただ、もう少し小さいと嬉しいかもー。

ロムアロイ03

そして、2皿めはこのトートマンクン。
これも、写真だと伝わりにくいのですが、
1枚が普通のトートマンクン3枚分くらいのボリュームでして……。

添えてあるバラの花びら(←普通の大き目サイズのバラの花びらです)と
比べていただくとわかるかと思うのですが、
野球選手の手のひらくらいの大きさ&厚みで、
ノルマは1人2個。この辺りで、すでに普通の女性なら
腹9.5分くらいになるのではないかと思いますよー。

ロムアロイ04

そして、3皿めソムタム。
添えてあるエビはかなり立派な類いのブラックタイガーで、
プリップリ。1人2匹w

パパイヤパリパリでおいしい!
辛さの好みを聞いてくれるのですが、3段階中の2にしたら
私たちには辛くて、ひーひー言いながらいただきました。
(ちなみに2は、タイの標準の辛さだそうです)

ロムアロイ05

ここであまりの辛さに耐えきれず、ライス投入。
これで2人分。1人分が女性用のお茶碗3膳分くらいかなー、たぶん。

ロムアロイ06

ラープ。豚の耳も入ってて、具だくさん。
ハーブもいろいろ入ってて香りがいいです。
さっきソムタムでひーひー言ってたせいか、かなり辛さは控えめでしたー。

ロムアロイ09

最後はプーパッポンカリーで終了。
ワタリガニがあまくておいしい!のに
満腹すぎて、3人で1/3くらいしか食べられず……。

ラープとプーパッポンカリーは2/3くらいずつ残ってしまい、
お持ち帰りさせていただくこととなりました。

ずっと行ってみたかったロムアロイ、おいしいんだけど
こんなに量が多いと思ってなかったので、
なんだかいろいろと衝撃を受けてしまった……w

実際に行ってみてわかったのですが、
① 要予約ってわけじゃない
②1人5500円のコースは予約客だけ
③コース内容はリクエストできる
みたい。

この日の予約客は私たちだけで、あとはふらりとやって来た
お客さんたちが、好きなメニューをオーダーして
普通に食べて帰って行ってましたー。

予約のコースだと作るのにも食べるのにも時間がかかり、
7時半に行ってお店を出たのは11時過ぎ。。

けっこう長く感じたので
私はもし次行くなら、予約せずに訪れて
必要な量だけオーダーして食べたい、と思います。


ロムアロイ07


あと、今回私たちが食べた料理はリクエストがなかった場合の
日本人向け無難メニューらしいので、
食べたいものや好みがはっきりしている方は、
予約時にコース内容を相談してみるといいと思いますよー。

タイ人の女将さんが、1人で作って接客もこなす
家庭的なタイ料理店。
日本の普通のタイ料理店に飽きたら、お試しをー!


ロムアロイ
東京都中野区東中野1丁目55−5 土田ビル 1F
080-6752-7151
19:00~23:00(LO)
休なし


Posted on 08:09 [edit]

category: 東京 タイ料理

thread: グルメ情報!! - janre: グルメ

tag: タイ料理  ロムアロイ  東中野 
tb: 0   cm: 0

代々木公園のラオスフェスティバル2014  

ラオスフェス01


タイフェスの次の週の土日、同じ場所で
ラオスフェスティバル
が開催されていたので、ちょっと寄ってみましたー。

午前中だったせいもあり、タイフェスが嘘のようなのどかさ。

ラオスフェス09

タイ料理店が多く出店しているので、
タイフェス混んでてやだー、という人は
ラオフェスに行くのもいいかも。

ラオスフェス07

ラオフェス、なぜかタイ料理店の次に多いのがケバブ。
移動式でやっているお店が多いから、出店しやすいのかなー。

ラオスフェス05

ランチはプラトーンで買うことに。
タイ料理とラオス料理がセットになった
ニューハーフ(!? 完全にふざけてるよね……)にしようと
思ったけど、ラオスセットの黒玄米もち米に惹かれて
ラオスセットに。

「パクチーあります」の看板、気になる……。

ラオスフェス06

ガイヤーン、ラープ、トムヤムガイのセット。
パクチーたくさんのせてくれた。

あと、サイクローグイサーンとサイウアを買ったのですが
手作り感があっておいしかったです♩

ラオスフェス04

前の週はタイフェスに出店してたドーム君のお店、
トンホムで、友人が買ったカオソーイ。

ラオスフェス02

ビアラオかわいい。

ラオスフェス010

中目黒の人気店、イムアロイも。
お腹いっぱいで食べられなかったけど、
3種盛りがすっごい山盛りでおいしそうでしたー。

ラオスフェス03

普通にベンチが空いてるから座って食べられるし、
並ぶ時間も短いので、けっこう快適に楽しめましたよー、ラオフェス。

その後は、隣で開催されていた大江戸骨董市をちらっと。

ラオスフェス11

日本にいる時は、時々立ち寄るのだけど
今回はカフェオレボウルがたくさんあって、ちょっと心が揺れました。

IMG_6581.jpg

パリで黄色の水玉のカフェオレボウルを買って以来、
黄色ボウル集めたい病にかかってる!

この黄色はかわいくてお値段もお手頃だったんだけど、
状態があまりよくなかったので断念……。

さくっと大江戸骨董市を見てまた戻ったら、
ラオフェスも賑わってきてて、ちょっと安心。

ゆっくりタイ料理を楽しむなら、午前中のラオフェスが
狙い目みたいです。


ラオスフェスティバル2014
http://laos-festival.info/



Posted on 08:11 [edit]

category: 東京 タイ料理

thread: グルメ情報!! - janre: グルメ

tag: ラオスフェスティバル  タイ料理  代々木  ラオフェス2014 
tb: 0   cm: 2

パフラットのMama Restaurant and Sweet  


mama restaurant bangkok08

パフラット〜サンンペンレーン〜ヤワラー方面まで。
友人と怒濤の資材仕入れに行ったある日のお昼ごはん。

前に友人のFacebookで「めちゃめちゃおいしい!」と
紹介されていたパフラットのインド料理店、
Mama Restaurant and Sweet
に行ってみましたー。

mama restaurant bangkok03

お店の外も中も、インド濃度高め。
問題はメニューでして……。
ローマ字表記なので一見「読める!」感じなんだけど、
よくよく見ると、英語表記ではなくインド料理の名前を
そのままアルファベットで記しているだけなので、
見ても何がなんだかわかりません。。


mama restaurant bangkok01


ネットでメニューを調べつつ、英語とタイ語の
話せるお兄さんに相談しながらオーダー。

上の写真はタンドリーチキン2pc 120B。

本当は友人が勧めていた「アフガンチキン」というのを
食べたかったのだけど、お兄さんが「30分かかる」と。

この後、買い物もたくさんしないといけないので
諦めてタンドリーチキンを頼んだのだけど、
結局タンドリーチキンが出てくるまでに30分以上かかったという……笑

日本だったら、
「えー、だったらアフガンチキン頼めば良かった!」
と思ってしまうところですが、たぶんアフガンチキンを頼んだら
1時間くらいかかったのではないかと予想。

タンドリーチキンおいしかったし、
とりあえず今回はこれで満足!

mama restaurant bangkok02

Palak Paneer(ほうれん草とチーズのカレー)120B

細かいことはよく覚えてないんだけど、
なんだかすごくおいしかった記憶があります、これ。
私が人生で食べたインドのほうれん草カレーのなかで、
5位には入るおいしさだったと思う!(←5位ってビミョーw?)

mama restaurant bangkok08

Special non-veg thali 180B

ノンベジのターリー。
バターチキンカレー、豆カレー、ライタ(ヨーグルトサラダ)、
タンドリーチキン、ガーリックナン、とかなりのボリューム。

バターチキンも豆カレーも香りよく、味わい深く、
でもそんなにしつこくなくて美味。

何度も友人と「おいしいね!」と囁き合いながら食べました。

このほかに、プレーンナンもオーダーしてしまい
テーブルの上はパーティ状態。

本当はささっと食べて買い物に行くはずだったのに、
なかなか食べ終わらず、
結局ここで1時間半くらい過ごしてしまった……。

今までこの辺りで食べたインド料理店のなかでは
1番おいしかったので、パフラットに行く時は
またここでお昼食べたいー♩

mama restaurant bangkok04

そして、店名の通りインドのお菓子もたくさん。
お腹いっぱい過ぎて食べられなかったけど、
銀箔貼ったお菓子が何種類かあって、興味はひかれました。
激甘そうだけど、次はぜひ試したい!

場所はインディアンエンポリアムの向かい側のソイを
入った突き当たりです。
この辺りの小さなソイ、入ったことのある人は知っていると思うけど
「え!? ほんとにバンコク?」と思うほどにインド色。

私はこの辺りのローカル度満点のインド料理店に行くようになって
すでに10年以上経っているし、もともとアジアな路地裏が大好きなので
なんとも思わないのですが、もしかして初めてだとちょっと怖いな、
と感じる人もいるかも、です。


mama restaurant bangkok07

インディアンエンポリアムの前にはいくつか小さなソイが
あるのですが、目印はこの看板。このソイを入った奥にあります。


mama restaurant bangkok05


いつもサンペンの水分補給はザクロジュースだけど、
この日はナームソムチェンがあったのでこちらを。
優しい甘さ&果肉もいっぱいでおいしー。


Mama Restaurant and Sweet
436, Chakraphet Rd., Phahurat, Bangkok
02-623-9336



Posted on 08:11 [edit]

category: バンコク その他料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: バンコク  mamarestaurant  インド料理  パフラット 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示