fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

Parisのかわいいもの*花  

$タイ料理ライターブログ

まだ紹介してないネタがいっぱいのパリブログですが、
とりあず、アルバム的にかわいかったものをどんどんアップw

まずは花。
パリの花、どうしてこんなにキレイなんだろう。
芍薬なんて、色も形もたまらない美しさ。

$タイ料理ライターブログ

朝のマルシェ巡りは、食べ物を見るのもいいけど
お花を眺めるのも楽しい!

$タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ

道端に咲いている花もきれいでしたー。

$タイ料理ライターブログ


$タイ料理ライターブログ

花咲き乱れるエッフェル塔。

$タイ料理ライターブログ

「花の都」の看板に偽りなし(o'v'o)

Posted on 16:12 [edit]

category: 旅行 Paris

tb: 0   cm: 0

ホテル「THE SIAM」のお部屋紹介♫  

$タイ料理ライターブログ

こないだご紹介した、憧れホテル
THE SIAM
のお部屋とプールをご紹介!。

私が見せていただいたのは、チャオプラヤー川を臨む
プールヴィラ リバービューというお部屋。

その名の通り、こんな感じ↑ ↓でお部屋に小さいプール
(というか、ジャグジーくらいのサイズ)が付いてます♫

$タイ料理ライターブログ

お部屋の入り口を入って、まずあるのがこのプール。
さらに進むと、ベッドルームが!

$タイ料理ライターブログ

こぢんまりとしたシックな雰囲気。
ホテル全体のイメージに合った落ち着きのある
色合わせ。

$タイ料理ライターブログ

写真には写っていないのだけど、アンティークな
イメージのドレッサーやウォークインクローゼットも
あって、フランス映画の登場人物のお部屋みたい!

$タイ料理ライターブログ

バスルームもシックで素敵~。
シャワーブースも2つ付いてましたよー。

しかも、こちらのお部屋はメゾネットタイプになっていて
上階には川を一望できるデッキもあり。

$タイ料理ライターブログ

うぅ……、今すぐここでのんびりしたい!!!

$タイ料理ライターブログ

チャオプラヤー川の雄大な流れを楽しみつつ、
読書して、音楽聴いてうたた寝したい。。

ちなみにこちらのお部屋、HPによると
1泊37,200B><
2.5円で計算しても、1泊93,000円……。

1週間ゆっくりしたら、223,200B!!!!!

この部屋にはとてもじゃないけど泊まれそうもないー。
自腹で泊まるなら、1泊16,300Bのサイアム スイートが限界かな。。

$タイ料理ライターブログ

ちなみに、1番高いお部屋はこちらのコニーズコテージ
1泊46,500Bだそうですよー。

とっても素敵なこちらのコテージは、約100年前の家を
アユタヤから移築したものだそう。
しかも、ホテルの人のお話によると、あのシルク王
ジム トンプソンの家だったものなんだとか。

ホテルの人は「今はオーナーの友人が泊まってます」と
言っていたような。

$タイ料理ライターブログ

コニーズコテージの横の、フランジパニのアーチをくぐると、
その先にはチャオプラヤー川が。

$タイ料理ライターブログ

こちらのホテルへは、BTSサパンタクシン駅から
シャトルボートもあるそうです^^

$タイ料理ライターブログ

プールはかなりこぢんまりとした印象。

$タイ料理ライターブログ

プールサイドにはこんなバースペースもあって、
西洋人観光客なんかは、かなり好きそうですねー。

$タイ料理ライターブログ

とにもかくにも素敵要素満載すぎる
THE SIAM
お値段はちょっと張りますが、自分だけの
スペシャルなホテルを見つけたい!なんて方には
ぴったりだと思います(●˘ᴗ˘●)♫


とってもおいしかったレストランについては、
次回ご報告しますねー!

THE SIAM HOTEL
3/2 Thanon Khao,Vachirapayabal,Dusit, Bangkok
T +66 (0) 2206-6999
F +66 (0) 2206-6998
info@thesiamhotel.com
※予約をしたほうがいいと思います。
http://thesiamhotel.com/
スクリーンショット 2012-09-01 1.58.49

Posted on 08:14 [edit]

category: バンコク ホテル

tag: ザサイアムホテル  バンコク  ホテル 
tb: 0   cm: 0

今日はベジタイランチ……  

photo:01



今日は取材の前にずっと気になっていた
ベジタリアンタイ料理が食べられるお店へ。

もちろん、タイ料理ランチの後は
タイ料理取材なわけですがマイペンライw

ランチをしたお店はとてもかわいかった!
詳細は近々お伝えしまーす(●'ᴗ'σ)σணღ*

Posted on 16:11 [edit]

category: 東京 タイ料理

tb: 0   cm: 0

バンコクの花の博物館【THE MUSEUM OF FLORAL CULTURE】でお茶  

$タイ料理ライターブログ

昨日ご紹介したバンコクにオープンした花の文化博物館、
THE MUSEUM OF FLORAL CULTURE
ですが、実はとってもかわいいカフェが併設されているんです♫
その名も
DOK MAI THAI Salon de The

$タイ料理ライターブログ

こちらは博物館のテラススに作られた小さな
カフェスペースで、
メニューはお茶とお菓子のセット(240B)のみ。

$タイ料理ライターブログ

お茶は5~6種類から選べるのですが、ローズティやチャイ、
玄米茶など、個性的な品揃え。
ちなみに私はチャイを飲んだのですが、テーブルに運ばれてきた
瞬間に感じる香りのよさ、ミルクの程よい濃さなど、
こだわっていれているのがわかる絶妙な味わい。

$タイ料理ライターブログ

お菓子はタイのほか、日本やインド、中国のものなどが
セットになっているのですが、どれもオーナーである
インタクン氏が好きなお菓子だけを、いろんなお店から
集めてきている、というこだわりようなんです!

$タイ料理ライターブログ

花と緑が溢れるテラスのカフェは、まるでバンコクじゃ
ないみたいな静謐な時間が流れていて、
リラックス効果大!
せっかくここまで行ったなら、おいしいお茶とお菓子を
ゆっくりと堪能するのが正解だと思います♫

$タイ料理ライターブログ

ツアーの最後にガーデンも案内してくれるのですが、
いくつか珍しい植物も。

$タイ料理ライターブログ

↑黒い竹。

$タイ料理ライターブログ

↑黒いさとうきび。
ほかに、黒いバナナの木もありましたー。

$タイ料理ライターブログ

サムセン通りってあまり聞きなじみがないので
遠い気がするかもしれませんが、実はそうでもないんです。

ドゥシット動物園もあるドゥシット地区で、BTSの戦勝記念塔や
ラチャテウィーの駅からならタクシーで10~20分ほど。

$タイ料理ライターブログ

その辺りで拾えば、だいたいのタクシーの運転手さんは
サムセン通りは知っていると思うので、
サムセンソイ28と言えば通じると思います。

私も詳しい場所は知らなかったけど、タクシーで
問題なく到着しましたよー。

$タイ料理ライターブログ

ツアーはトータルで40分前後。
館内をくまなくみてお茶をしても、
2時間もあれば十分楽しめると思います。

タイのフラワーアートに興味のある人なら
見て損はないと思うので、
気が向いたらぜひ足を運んでみてくださいね(o'v'o)

THE MUSEUM OF FLORAL CULTURE
花の文化博物館
02 669 3633-4
(※行く前にツアー時間の確認をおすすめします)
315 Samsen Rd., Soi28 Yeak Soi Ongkarak 13,
Nakornchaisri, Dusit, Bangkok
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.428252483884666.94469.206443092732274&type=3
↑ここで館内の写真も少し見られます。

Mapはこちら
※Samsen Soi28を入り、Soi Ongkarak13を左折、
少し進んだ右手側。
Samsenソイ28の入り口と、Soi Ongkarak13の入り口に
小さな看板が出ています。

Posted on 11:25 [edit]

category: タイ観光

tb: 0   cm: 0

できたてチーズとオスロのコーヒー@渋谷  

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

なんとか早起きできた土曜日、
新宿の大好きなお店でショッピングを楽しみ
お腹ペコペコで渋谷へ。

前に紹介したノルウェーから上陸したカフェ、フグレン
食後のコーヒーを飲みたかったので、
その前に気になっていたお店に行ってみましたー。

SHIBUYA CHEESE STAND
なんとこちら、店内の工房で作っている
出来たてのチーズを味わえるのです!

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

30分くらい前にできあがったばかり、という
モッツァレラチーズがゴロゴロ入った農家のサラダ 620円。

弾力のあるチーズはもちろん、野菜も香りと味が
しっかりしていておいしい^^

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

サンドイッチはカプレーゼとツナとオリーブ。
パンは蜂屋の天然酵母のライ麦パンです(●˘ᴗ˘●)♫

ひとつひとつの食材の味がしっかりたっていて、
噛みしめるほどに確かな味わいが感じられます。

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

食後は、近所にあるカフェ
FUGLEN TOKYOへ。

前にも書きましたが、ノルウェー・オスロにある
有名カフェの日本第1号店。
この日は週末だったせいか、たっくさんの人で賑わっていましたー。

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

オスロのフグレンと同じレシピでいれてくれる
カフェラテを飲みつつ、くだらないおしゃべりをして
過ごす、夏の夕方。

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

売られているノルウェーのヴィンテージ食器が
かわいすぎます。
これを眺めるだけでも、訪れる価値がある!

$タイ料理ライターブログ-ipodfile.jpg

個人的にはほぼ完璧に楽しかった、夏の終わりの1日。
バンコクに行けばいつだって暖かいけど、
やっぱり日本の夏は特別! 終わっちゃうのが寂しいなー。





Posted on 16:14 [edit]

category: 東京 その他料理

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示