fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

タイで一番好きなマーケット(●˘ᴗ˘●)♫  

$タイ料理ライターブログ

チェンマイ2日目の夜は、
サンデーマーケットへ。

$タイ料理ライターブログ

本当にたくさんのお店と人がひしめく、
タイで一番好きなマーケット。
観光客向けのお土産から地元アーティストの作品まで
いろんなものが売っていて、眺めているだけで楽しい♪

$タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ  $タイ料理ライターブログ

マーケット沿いにあるお寺の敷地内には、
チェンマイの伝統工芸品作りも見学できたり。

$タイ料理ライターブログ $タイ料理ライターブログ

チェンマイ名物のソーセージ、サイウアや
バンコクでも最近たくさん売られている小さなみかんも。

$タイ料理ライターブログ

アジアのナイトマーケットらしい猥雑で幻想的な雰囲気と、
タイらしい明るさが同居したとっても魅力的な場所。
私の好きなアジアが、ぎゅっと凝縮されてる!

チェンマイに来たんだな~、って実感させてくれる
独特の空気感がたまらなく好きなので、
チェンマイに行く時は必ず日曜日を挟むようにしています。

$タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ

この日はローイカトーンの飾りも
まだ残っていて、とってもきれいでした。

ほかのナイトマーケットとは規模も雰囲気も違うので、
チェンマイに行く時は、ぜひ日曜日も挟んで
お出かけすることをおすすめしますよー!

ところで、今年もタイ料理ライターブログ
読んでくださり、本当にありがとうございます。

来年はより役立つブログになるよう、いろいろと書き方も
考えていこうかな、と思っていますので
ぜひまた遊びに来てくださいね♪

ではでは皆さま、よいお年をー!!!!!

チェンマイ サンデーナイトマーケット
旧市街内・ラーチャダムヌーン通り
(ターペー門からワット・プラシンの間)
毎週日曜日
17:00~23:00くらいまで
Sunday Market

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

Posted on 15:53 [edit]

category: 旅行 チェンマイ

tb: 0   cm: 0

GINGER&KAFEでカオソーイ  

$タイ料理ライターブログ

なぜか、友人知人が大量にチェンマイに
集まっていた11月。
ランチの後は、午後チェンマイに到着したばかりの
仕事関係の知人2人と合流して、チェンマイ一の有名カフェ
GINGER&KAFEへ。

Figaro japonのタイ特集をはじめ、日本のメディアにも
いろいろ紹介されているので、チェンマイを訪れる
日本人の間でも、すっかりおなじみのお店デス。

ちなみにデンマークの人気インテリア雑貨riceのデザイナー、
Hans B. Christensenが手がけている(らしい)GINGER
プロダクトは、どれもカラフル&ハイセンス。

$タイ料理ライターブログ

カラフルでキッチュなんだけど、洗練されていて
アジアとヨーロッパが一番ポップなところで融合された感じ。

山岳民族の製品などもおしゃれに取り入れられていて、
好きな人にはたまらないと思います(●˘ᴗ˘●)

$タイ料理ライターブログ

カフェの中もめちゃめちゃかわいいー!!!
中途半端な時間に行ったせいか、お客さんが誰もいなくて
ゆっくり、次の日の仕事の打ち合わせができました^^

席もゆったりしていて、チェンマイ散策に疲れた時に
ひと休みするのにおすすめですよー。

$タイ料理ライターブログ

チェンマイに来たばかりの知人2人は
カオソーイを食べてましたー。

$タイ料理ライターブログ

GINGERのカフェやショップのほかにも、
インテリアショップなどが集まった
THE HOUSEの中にあります♪

GINGER&KAFE
The house 199 Moonmuang Road,
T.Sriphum, A.Maung,Chiangmai
+66(0)53-419010
10.00 am. - 11.00 pm.
map


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ


Posted on 08:23 [edit]

category: 旅行 チェンマイ

tb: 0   cm: 0

HARNNのORIENTAL ROSEにうっとり(●˘ᴗ˘●)♫  

$タイ料理ライターブログ

以前紹介したHARNN(ハーン)の新しい香り、
ORIENTAL ROSEのスクラブが使うほど癒される
いい香りだったので、同じシリーズの
ボディクリームも買ってみましたー。

甘すぎず、フレッシュで柔らかな
ローズの香りがふわーっとほのかに長続き♪

ちなみに、こちらのオリエンタルローズライン、
現時点では日本未発売。
来年の春くらいに日本でも発売開始される
予定みたいですよー。

ローズ好きにはおすすめ!の一品です(o^^o)


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

Posted on 16:47 [edit]

category: タイ スパ&スパプロダクト

tb: 0   cm: 0

開いてればラッキー!な北タイ料理店@チェンマイ  

$タイ料理ライターブログ

やっと!チェンマイブログを再開♪
11月のチェンマイ滞在で、最初に食事をしたのが
ここ、ラーンカーンローンナンです。

実はこちら、今回お仕事でお会いした
岡本麻里さんに教えていただいたお店。

開店が不定期なので取材はできなかったのですが、
とっても気になったので、チェンマイ最初のごはんで
早速行ってみましたー!

$タイ料理ライターブログ

昔の洗剤や看板など、オーナーが集めたという
古い雑貨類でデコレーションされた独特の雰囲気。
木を基調にした素朴な内装と相まって、
チェンマイらしいほっこりレトロな感じが素敵です。

$タイ料理ライターブログ

料理がずらっと並んだショーケース。
ここから、好きなものを選ぶとテーブルに運んでくれます。
ひと通りの北部料理が揃っているので、
北のごはんが食べたい時にぴったり。


$タイ料理ライターブログ

ずらー。
この日は、チェンマイっ子の友人2人+
日本から遊びに来ていた友人2人の計5人。
みんなが好き勝手に食べたいものを注文したら、
こんな結果になりましたー。はは。


$タイ料理ライターブログ  $タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ $タイ料理ライターブログ

$タイ料理ライターブログ

ナムプリックオーン(ひき肉とトマトのディップ)、
ゲーンホッ(北部の春雨炒め)、
プリックサイヤッサイ(ひき肉詰め唐辛子)、
ゲーンハンレー(北部の豚肉カレー)、
タムカヌン(若いジャックフルーツのサラダ)などなど。

ほかにも、日本人の友人2人が
「食べたことがない」
と言っていた、カノムチーンナムギョウも
オーダーしてみましたー。

$タイ料理ライターブログ

のどかなチェンマイの雰囲気を、そのまま体現
しているような、ゆったりとした店内で、
のーんびり食事を楽しめます(●˘ᴗ˘●)♫

$タイ料理ライターブログ

オープンしていない日も多いみたいなので、
行く前に必ず電話で確認することをおすすめしますよー。

ラーンカーンローンナン
Soi3 Kaew Nawarat Rd.,Chiangmai
084-611-2556
053-240-639

photo:12






にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ





Posted on 08:21 [edit]

category: 旅行 チェンマイ

tb: 0   cm: 0

スワンナプームで買うべきモノ!  

$タイ料理ライターブログ

日本やヨーロッパのセレクトショップなどでも
取り扱われる優秀なスパプロダクトが揃う
タイですが、ここ数年ヘアケア用品は
PANPURI(パンピューリ)をリピート中。

英国の認定機関からも「100%オーガニック認定」を
受けているPANPURIの製品は、
成分はもちろん、香り、パッケージなど、
どれをとっても文句なしのハイクオリティ!

私はVOCEか何かの美容ライターさんがブログに
書いているのを見て使い始めたのですが、
お友達曰く、ほかの有名美容ブログでも
絶賛されているのだとか(●˘ᴗ˘●)

確かに今までに使ったオーガニックシャンプーに
比べると泡立ちもいいし、洗い上がりは
すっきりするのにキシまず、乾かすとツヤツヤに~♪

しかも、これを使い始めてから
髪を長く伸ばしても痛みにくく、ツヤも出るようになったので
もう何セットもリピートしてます^^

シャンプー&コンディショナーは同じものを
ずっと使っていると飽きるので、いつも3セットくらい
用意しているのですが、メインはいつもPANPURI。


日本は極寒&乾燥真っ只中なので、
今回はドライヘア用のジャスミンの香りを。

$タイ料理ライターブログ

もちろん、トリートメントも何度もリピート。
濃厚なココナッツの香りは好き嫌いが分かれるところだけど、
私は大丈夫なので週に何回か使ってます。
ほんとに、サラッサラになりますよー!

$タイ料理ライターブログ

そして、今回はついでにソープもゲット。
ライムとジンジャーのすっきり大人っぽい香り。
Boxの色とデザインもめちゃめちゃかわいいので
プレゼントにも喜ばれそう。
顔にもボディにもOKだそうです。

Cassina ixc.などで扱われていることもあり、
日本ではちょっと高級なイメージのPANPURIですが、
スワンナプーム空港の免税店で買えばシャンプー1本470B。
なんと、日本の約半額で買えちゃうんデス(o^^o)

ということで、タイの免税店ではスパプロダクトを
チェックするのもお忘れなくー。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ



Posted on 16:39 [edit]

category: タイ スパ&スパプロダクト

tb: 0   cm: 8

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示