タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2011/02/28 Mon.
栄利@タイの台所新聞 
2011/02/27 Sun.
ROSEY先生のアイシングレッスン 
去年末からはじめて、月に2回ほどですが
地道に続けているお菓子教室通い。
といっても、月の半分をバンコクで過ごす私は
連続して通うのは無理。
なので、行ける日程に開催されるよさそうなレッスンを
毎回探して行ってます。
今月、めちゃめちゃ楽しみだったのは
ROSEY先生のアイシングレッスン
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
この本で先生の作品を見て以来、
「絶対教室に行ってみたい!」と思っていたので、
当日はドッキドキでした!
先生の作品は撮影できないので、私の残念な作品を
ちょこっとだけ公開……。
先生の教え方も、アイシングのやり方も
すごくわかりやすくて感動!
でしたが、ほかの生徒さんに比べても自分の作品が
下手すぎて驚愕……。
また行きたいけど、行く勇気がでないかもー
ちなみに、先生の作品はここで↓見られます。
色使いも模様のセンスもかわいすぎっ
http://roseysugar.blogspot.com/
2011/02/27 Sun.
Crystal Jade La Mian Xiao Long Bao@チットロム 
こんにちはー。
今日は久々、バンコクのタイ料理じゃないお店をご紹介♪
本当は近くにあるタイ料理店に行こうと思ったのですが、
行ってみたらなんとお休み!
一緒に行った友人が「中華もいいな」とのことだったので、
急遽エラワンバンコクの地下にある
『Crystal Jade La Mian Xiao Long Bao(翡翠拉麺小籠包)』へ。
シンガポールや上海でも展開する有名店のこちら。
私は去年かおととし、香港でも行ったような……。
パラゴンにも豪華バージョンがあって、日本人にもおなじみの
中華料理店です
まずは上の写真、季節の茹で野菜 160B。
香港に行くと必ず食べてしまうこの料理。
中国留学時代、一人で香港に行った際によく食べていたので
私にとっては良くも悪くも思い出深い一品。。
ここのは茎の湯で具合が程よく、ソースも濃すぎなくて
おいしかったです。
小籠包 75B。
スープがぬるいー。
皮の下の部分が薄いのもおいしい小籠包の条件だと
思うのですが、ちょっと厚めでした。
こちらの小籠包はおいしいと評判ですが、この日はちょっと残念。
小籠包迷の私としては、次回に期待したいところです♪
豚肉と野菜のワンタンスープ 140B。
この後、このスープがアクシデントでこぼれてしまい、
テーブルに置いてあった友人のiPhoneのスピーカーが壊れるという
なんとも哀しい出来事が!
ビックリしたけど、MBKで直してもらえたのでマイペンライ
麻醤冷麺 125B。
日本人的には好みが分かれるとは思いますが
この日、私が一番好きだったのはこれ!
こちらも昔懐かし、中国で毎日(本当に毎日!)食べていた
腕自慢のおじさんが作る麺と味が似てましたー。
余談ですがこの↑おじさんが本当にすごくて。
お店に「まずかったら、全部食べてからでもお金をいただきません」って
注意書きが貼ってあるんです!
日本だったらありそうだけど、10年以上前の中国の田舎の食堂で
こんな張り紙貼るなんて、男気ありすぎっ。
でも、ここの麺は本当においしかったので、みんなちゃんと
お金払ってましたけどねー
杏仁豆腐のラムヤイ添え 65B。
香りも食感も冷たさもちょうどよくて、好きな味でした。
タイ随一のパワースポット、エラワンプームからもすぐ。
観光やショッピングのついでに寄りやすいのも魅力です。
『Crystal Jade La Mian Xiao Long Bao』
Lower Ground Floor Urban Kitchen Erawan Bangkok
02 250 7988
11:00-22:00
Posted on 08:05 [edit]
category: バンコク その他料理
2011/02/26 Sat.
アンリ・ルルー@東京ミッドタウン 
先日、いつもお世話になっている方々への
お土産を買いに六本木のリッツカールトンへ。
おいしそうなお菓子がいっぱいで
いろいろ買いたかったけど、
最近甘い物を食べ過ぎなので、
心を鬼にしてガマン、ガマン。。
したはずが、結局帰りに通りかかった
アンリ・ルルーに寄っちゃいました。
うー。
ブルターニュのバターとゲランドの塩を使った
ルルーさんのキャラメルは、
とくに好きなおやつのひとつ。
いろんなフレーバーがあるけど、
私はC.B.S.が一番好きです♫
2011/02/26 Sat.
ワナカーム@スクムビットソイ23 
先日、友人と訪れたソイ23のワナカーム。
ガイドブックでもおなじみのお店ですが、実は行ったのは初めてです。
いつも読んでいる在バンコクフランス人のブログに
「バンコクでもっとも気に入っているレストランのひとつ」と
あったので、興味を持って行ってみましたー。
まずはレモングラスのサラダ 160B。
今回のお目当てはこれ↑
その人のブログで「絶対オーダーする」と紹介されていた
牛肉の煮込み 200B。
ですが、食べてみてびっくり!
辛い、辛すぎるっーーー。
よく考えたらその人が勧めていたのは「ヌアトゥン」だったのに、
間違えて「トムヤム・ヌアトゥン」をオーダーしていました……。
牛肉は柔らかくておいしかったのに、
辛くてひと口しか食べられませんでしたー
クンパッポンカリー 160B。
オクラのスパイシー炒め 160B。
これはいつも読んでいるmicaさんのブログで見て、
食べたかったメニュー。
友人がオーダーしたカオニャオには、
ナムチムジェオがついてました♪
そのフランス人のブログに
「お店はいつ行っても、日本人ツーリストでいっぱい」と
書いてあったのですが、その通り!
ツーリストかどうかはわかりませんが、私たちを含め
5テーブルがすべて日本人でしたよー。びっくり。
『ワナカーム』
98 Soi Prssarnmitr (23) Sukhumvit Rd.,Bangkok
02 258 4241
11:00-23:00