タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2010/10/31 Sun.
10月のお出かけ@メークローン 
タラート・フッロムのあるメークローンの町並みをちょっとだけ。
大好きな木の家がたくさん残っていて、見応えのある(私だけかもですが……)町並み!
この水色と茶色の扉が並んでいる感じ、たまりませんー
自転車やさん。
金行。壁の模様と店内の赤のコントラストが素敵すぎる
床屋さんです。
市場の中には食べるところが少なくて、小さな食堂へ。
おばあちゃんが腕をふるう
想像以上にゆっくりと、お料理が運ばれてきますよー。
私がオーダーした野菜炒め。
イカがたくさん入ってました
2010/10/30 Sat.
10月のお出かけ@タラート・フッロム② 
メークローン市場の続きです!
一見、かなり普通で平和な市場。。
皆さん、当たり前のように線路歩いて買い物してるし。
写真をパシャパシャ撮ってたら、急に回りが慌しく。
と、同時に「マーレーオ! マーレーオ!」の声!
線路に飛び出していた商品を後ろに片付けてー。
みんな、ひさしの支えを持ってスタンバイ!
待ち時間がけっこうあっただけに、この辺からかなりワクワク
そして、ひさしをパタンとたたんだら!
線路の奥のほうから、本当に電車が来たーーー
来たー!! しかも、誰か乗ってるー
先頭車両にファランの男性が座り込んで、市場の写真を
パシャパシャ撮影してました♪
そのまま電車はメークローン駅へ。
市場の人たちも、すぐにひさしを戻して
あっという間に元の市場に戻っていました。
電車が通りすぎるのは一瞬だけど、電車が来る前の
緊張感と通り過ぎる時の空気感が、なんだかすっごく
楽しかったー。
行ってよかったです
2010/10/29 Fri.
パンケーキ@Dexee Diner松涛 
おいしいパンケーキが食べたくて、
松涛のDexee Dinerへ。
某タレントさんのブログで見かけて
気になっていたのです

かなり大きいパンケーキ。
外側はさっくり、中はふわふわに
焼き上がっていておいしかったー

パンケーキといえば、まだ
Eggs'n Thingsに行ってない!
早く行列なくならないかなー♫
2010/10/29 Fri.
カオパット・ゲーンキアオワーン@タイ料理教室 
先日、タイ料理教室で作ったカオパット・ゲーンキアオワーン。
今までに習ったり、本で見たのとは作り方がちょっと違って
新鮮。しかも美味しかった!
料理って作る人によってやり方がたくさん。
基本はあっても正解はない(と私は思っています)ので、
取材などでいろんなお店の作り方を見せてもらうと
すごく勉強になるし、面白いなぁと思います
2010/10/28 Thu.
10月のお出かけ@タラート・フッロム① 
こないだ行ったメークローンの「タラート・フッロム」=傘をたたむ市場、
通称メークローン市場の写真をご紹介。
バンコクから車で1時間くらい。
メークローン駅の手前の線路上に、
本当に市場が広がっていましたー♪
食品が中心の市場らしく、線路沿いには
野菜や唐辛子、シーフード、フルーツなどが
ぎゅーぎゅーに売られています。
かにー。
プラトゥー。
ロンコンとか。いろいろ。
いかにも「観光名所!」なところなのかな、と思っていたら
ご近所の人たちが普通に買い物をする、普通の市場でした