fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

E at 72@エカマイ  


Thai food writer blog


こんにちは。


今回ご紹介するのは、お酒を飲みつつタイ料理を

つまみたい時におすすめのエカマイの隠れ家店

『E at 72』です。


タイのフード雑誌に何度か掲載されているのを見て、

気になっていたお店のひとつ。


小さなデザイナーズホテル兼サービスアパートに

併設されたプールサイド沿いのレストラン&バーで、

夕方から営業してます音符



Thai food writer blog


客層は30代以上のタイ人カップルまたはグループ。


この辺りにある音楽ガンガンのパブやクラブと違って、

静かにお酒を飲みたい人向けみたいです。


バンド系ではない、しっとりとした生演奏もしていましたー。

一定の年齢層以上のタイ人が好きそう。



Thai food writer blog


Yum e 72 172B


ゆで卵とイカ、ルッコラのタイ風サラダ。



Thai food writer blog


Black Pepper King Prawn 372B


エビの黒胡椒炒め。


辛くしないで、とお願いしたせいか

上のふたつはパンチがちょっと足りなかったかもー。



Thai food writer blog


Kor Moo Yang Jim Jaew 127B


豚のど肉の炙り、イサーン風ソース添え。


これはジューシィで柔らかくておいしーキラキラ☆


どちらかというと、お酒メインで楽しみたい人向けのお店

周りのタイ人も、みんなボトル入れて

お酒飲みながらつまみつつ、って感じでした。


タイ人のOLさんが考えるところの

「オトナが楽しむためのお店」という印象。

伝わるか、わかんないけど……。


席はソファでまったり居心地がいいので、

騒がしくない場所でゆっくりお酒とおしゃべりを

楽しみたい時にはいいと思いますよ♪



Thai food writer blog


エカマイ通り偶数ソイ側にある、この看板が目印。

日本人におなじみの美容院、Eddyの奥です。


『E at 72』

72 Ekkamai, Sukhumvit soi 63, Bangkok

72 Ekkamai Hotel内

(エカマイソイ4と6の間)

02 714 7326

15:30-24:00
http://www.72ekamai.com/

Posted on 08:35 [edit]

category: バンコク タイ料理

tb: 0   cm: 0

タイ料理特集始まりました!  

photo:01



テレビ東京「レディース4」の
タイ料理特集、始まりました!

Posted on 16:06 [edit]

category: 東京 雑記

tb: 0   cm: 2

タイ風ハンバーグのサラダ@お家ごはん  


Thai food writer blog


これは思いつくままに作ったオリジナルのタイっぽい料理。


ナンプラーやシウカオで下味を付け、レモングラスと

バイマックルーを加えて作った

オリジナルのタイ風豆腐ハンバーグを

メインにしたヤム仕立ての一品です。


最近カフェなどでよく見かける、ラープを丸めた

ラープトートのイメージ。

まぁ、普通の豆腐ハンバーグのついでに作っただけですが。。


めんどくさかったので、カオクア(炒ったお米の粉)はパス。


その代わりでもないけど、

つなぎのパン粉をお気に入りのパン屋さん

シニフィアンシニフィエのパン・ペイザンで。


大きな気泡がたっぷりで小麦の香りがたまらない

もっちーもちのパン。

これのおかげか、豆腐のおかげか。

外側をカリッとこんがり揚げ焼き風にしたのですが、

中はむっちり、もっちり柔らかーく仕上がりました。


あとはベビーリーフ、パクチー、ミントなどと

一緒に、ナンプラー、プリック、レモン汁、お砂糖で

作ったヤムだれで和えるだけ。


簡単おいしく、ボリュームもあって満足ですニコちゃん


ハンバーグは冷凍しておけるので、

たくさん作っておくと便利ですよね♪


こないだタイ風弁当にも入れましたが、

冷めてもおいしくいただけましたよー。


私はついでにインド風バージョンも作って冷凍中です音符


Posted on 08:58 [edit]

category: おうちでタイ料理

tb: 0   cm: 0

Spice Market@フォーシーズンズホテル  


Thai food writer blog


こんにちはー。


今回は前から気になっていた

フォーシーズンズホテル内のレストラン『Spice Market』

をご紹介ニコちゃん


観光客にもおなじみの有名店です!



Thai food writer blog


その名前の通り、店内のあちこちに

タイのいろんなスパイスが飾られててかわいー♪


HPによると、店内はタイの昔ながらの香辛料のお店を

イメージしているそう。


メニューを開いたらおいしそうなものばかりで

かなーり迷ったのですが、とりあえず組み合わせとか

無視して、友人と食べたいものを適当にオーダーしたら

こんな不思議な取り合わせに……。



Thai food writer blog

Larb Hed Krob 210B


ベジタリアンメニューから、カリカリに揚げた

きのこのヤム。


スパイスとハーブのバランスが絶妙な一皿。

しっかりスパイシーなのに上品にまとまっている

好感度の高い仕上がり。




Thai food writer blog


これはゲーンソム。

蓮入りのゲーンソムがあって、それを食べたかったのだけど

運ばれてきたのは普通のゲーンソムだった……。


残念なんだけど、残念なのに……美味しいハート

奥深い味わいながら、押しつけがましいクセや臭みはなく。

でも、ゲーンソムらしい旨みはたっぷり。


素材のよさと技術の高さに裏打ちされた味わい、

だと感じましたー。


そして、意外なほどおいしかったのがコチラ↓



Thai food writer blog


カオソイ 240B。


北タイのココナッツカレー麺。

これ、ホテルだからお上品な甘めのやつかなー、と思ったら

スープにしっかり香辛料が効いていて、

チェンマイのカオソイを思わせる深みのある仕上がり!


でも、ギトギトギラギラはしてなくて

なんとも食べやすくするするいける感じなんです。


今まで、バンコクで食べたカオソイの中では

一番おいしかったかもー。


洗練とパンチが共存するこのスパイス使いの上手さは

さすが「スパイス マーケット」ニコちゃん



Thai food writer blog


そして、意外としっかり辛いお料理に私がヒーヒーしてたら

きれいな店員さんが氷で冷やしたキュウリ、トマト、パイナップルの

盛り合わせを笑顔でスッと差し出してくださいましたハート


ハーブとスパイスの香りがしっかり立ってるお料理に

オリエンタルな店内、そしてホテルらしいスマートな接客……。

なんか、いいかもーheart


西洋人観光客向けの無難なお店かな、と勝手に

想像してたけど、想像していたよりずっといいお店でした。



Thai food writer blog


私が行った時は、お客さんのほとんどはタイ人でしたー。

広くてきれいだし、日本からお客さんが来た時に

案内するのにも良さそうです。



Thai food writer blog


『Spice Market』


155 Rajadamri Road,Bangkok
FOUR SEASONS HOTEL Bangkok
ロビー階Parichart Court内
02 126 8866(内線1231)

11:30-14:30、18:00-23:30

サンデーブランチ 11:30-15:00

※ディナーとサンデーブランチは要予約。

サンデーブランチの予約は1週間前までに。



Thai food writer blog

レストランがあるロビーの池には鯉がいっぱい!



ではでは、次回もよろしくお願いいたします。

Posted on 08:01 [edit]

category: バンコク おすすめタイ料理

tb: 0   cm: 2

ナムプリックプラトゥ@グレイハウンドカフェ  

photo:01



いつかのひとりランチ。
エンポリのグレイハウンドで食べた
ナムプリックプラトゥのセットです。

茹で野菜や焼いた鯵の入った器に
ナムプリックがドバッと。
なんて斬新な盛り付け!

でも、味は本格的。
しっかり辛くておいしいですアップ

タムルンという、
シャクシャクした食感で栄養が豊富な
野菜がたっぷり入ったスープも美味。

気軽なカフェごはんだけど、
栄養バランスも味もいいので
ひとりの時はいいですね♬

Posted on 15:28 [edit]

category: バンコク タイ料理

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示