タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2010/03/31 Wed.
芝公園の『タイ国専門食堂』 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
写真は先日取材で訪れた
芝公園『タイ国専門食堂』の
ランチのプーパッポンカリー

カフェ風の内観がかわいい、おしゃれなお店です。
ディナーメニューの取材でしたが、
ランチのプーパッポンカリーも美味

ソフトシェルクラブとカニの身が
たっぷりのってます。
今週と来週はタイ料理店取材週間。
毎日2~3軒のタイ料理レストランを
回る予定です


仕事だと、いつもは行かないお店にも
行けるので、楽しみー

ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!


2010/03/31 Wed.
TRANSITオリジナルTRAVELERS' NOTE 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
先週の日曜日、お世話になっている編集の方に誘われて
『TRANSIT 8号 タイ永久保存やっぱりタイが好き』の
発刊記念イベントに行ってきましたー。
- TRANSIT 8号 (講談社 Mook)/著者不明
- ¥1,600
- Amazon.co.jp
そこでいただいたのが
上の写真のTRANSITオリジナルTRAVELERS' NOTE。
こちら、カバーをチェンマイの工房で作っているそうで、
工房の様子などもスライドで見ることができましたー
使えば使うほど味が出そうな牛革のカバーがかわいい
ゴムの色を変えたり、中に名刺ホルダーをはさんだり。
いろいろとカスタマイズできるみたいなので、
どんどん自分好みに変えて、ガンガン使っていこうと思ってます。
とっても気に入ったので、パスポートカバー用に
もう1冊買おうか考え中↓
http://www.midori-japan.co.jp/tr/
パスポートサイズもあるんですよ……
チェンマイで作られる雑貨って、
味のあるかわいいものが多いから好き
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!
マイペンルイ
2010/03/30 Tue.
K Villageの『Water Cress』 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
今回の滞在中、かなりの確立で出没していたのが
スクムビットソイ26にできたばかりの
『K Village』。
先月までは『ダイソー』や『大戸屋』などがひっそりと
営業している感じだったのですが、ここ最近は
小さな洋服やさんやカフェ、レストランも続々オープンして、
一大商業施設に
エンポリやパラゴンに入っているスーパー「グルメマーケット」も
完成! で、私の中では、すでにバンコクの小さな
『六本木ミッドタウン』くらいの位置まで上りつつあります
ということで、先日も打ち合わせ前にふらりとランチを食べに。
ヘルシータイ料理を売りにしている『Water Cress』で
遅めのランチをいただきましたー。
一番上の写真は、野菜の生春巻き。
そしてこちらは、雑穀米のハーブと塩漬け魚のチャーハン。
レモングラスやカーが入ってます。
量は少なめかなー。
これ、きれいに盛り付けられていたのですが、お兄さんが
テーブルに置いた瞬間、崩壊っ!!
決して食べかけではありません……。
※『K Village』のグランドフロアにあります。
来月には『大勝軒』の元祖、
『つけめん山岸』もオープンする『K Village』。
隣の日本街もどんどんお店が開いてきてるし、
ソイ26はかなりいい感じのエリアになる予感
というか、私的にはすでにお気に入りエリアです
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!
マイペンルイ
2010/03/29 Mon.
中華街散歩③ 『益生老店(イヤセー)』 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
ヤワラー散歩の最後は、こないだチラッとご紹介した
中華街の老舗茶室『益生老店(イヤセー)』の写真を
南タイの豆を自家焙煎したコーヒーが飲めるこちら、
中華系のおじさん~おじいちゃんたちが
日がな1日コーヒーを飲みながらたむろしている
なんとも味のあるお店です。
最近見た英語のフリーマガジン『BK』の
表紙にもなっていましたー
「きゃーっ、今って西暦何年!?」
って軽くパニクるような、ノスタルジックな雰囲気が
マイペン的にはめっちゃツボ!
写真に写っている王様のポスターも、
オレンジの時計も、なんともいえない紫の壁も
完璧です
あまーいカフェイエンは、1杯25B。
コップじゃなく、お持ち帰り用の袋に入れてもらうと
18Bです。
そしてバター、コンデンスミルク、砂糖という
デブまっしぐらなトッピングをしたトーストもいただきました
おばあちゃんが昔作ってくれたような
カノンパンピンは、素朴な味わいで
たまーに食べると美味しい!
中華系おじいちゃんたちの憩いの場。
『益生老店(イヤセー)』
02-622-4080
58-60 Yaowarad Rd.
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2010/03/28 Sun.
『panpuri』のシャンプー&コンディショナー 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
以前、こちらでご紹介した(→過去記事 )シャンプーが
なかなかよかったので、日本用にティーツリーの香りも
購入してみました
レモングラスは店員のお姉さんが言うとおり、とっても
サラサラになりましたが、コンディショナーがちょっと
スースーして、明らかに真夏向き。
今のバンコクならいいけど、日本ではカサカサに
なっちゃいそうなので。。
こちらも、試してみるのが楽しみです
石鹸やスクラブ、オイルなどは今も『HARNN』を
愛用中ですが、
ヘアケアは『panpuri』のほうが好きかもー。
いろいろ試してみたいので、ほかにも
おすすめのタイスパプロダクトがあったら
教えてください
こちらは1本確か480B。
エンポリだと、だいたいいつも10~15%オフに
なってるのでお得です
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!
マイペンルイ
Posted on 15:12 [edit]
category: タイ スパ&スパプロダクト