タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2009/11/30 Mon.
セラドン工場と家具工場 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
こちらは、前回チェンマイで訪れた
セラドン工房の様子。
こんなふうに、職人さんがひとつひとつ柄を
入れているんですね~
よく見かける彫刻風の柄も、職人さんの手によって
生まれているのかと思うと、自分のお皿にも
より愛着がわいてきます
そしてこちらは、セラドンの後に連れて行って
いただいた、木彫り家具の工場です。
数え切れないほどの木の家具が
ずらーーーっと並んでいました
もちろん、こちらもすべて手彫り。
職人さんのお仕事は「見事!」のひと言です。
こうしてみると、タイ人って手先が器用な
人が多いんですね!
カービングの技術もスゴイしっ!
チェンマイは観光や買い物も楽しいけれど、
タイの伝統技術に触れられる場所も多くて、
勉強になります
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2009/11/30 Mon.
チェンマイで家庭料理 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
今日はチェンマイで食べた家庭料理をご紹介
写真のチェンマイ美人(友人の叔母さんです)が
食事を用意してくださいましたー。
ミシンの裏手がキッチンになっています
超オープンキッチン!! 素敵すぎる~。
タム・カヌン(ジャックフルーツのサラダ)や
サイウア(カレー味のタイソーセージ)、カオギョウなど。
外のテーブルに料理を並べて、みんなでワイワイ
いただきました
レストランもいいけど、こんなふうに
アットホームな雰囲気で食事をするのもいいものですね
ではでは、また次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
2009/11/29 Sun.
野菜不足にはやっぱり『MK』 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
前回のタイ滞在時、立て続けに5杯ほど
クイッティアオを食べた(もちろん、仕事ですよー)日が
あったのですが、その日の夜は
野菜不足解消を目指してこちらへ!
タイスキの『MK GOLD』1です
肉、エビ、ルークチンなどはそこそこに
空芯菜、白菜、クンチャイなどなど、とりあえず、
目に付いた野菜をどんどんオーダー!
お鍋の中も野菜だらけに!
『MK』とエンポリのスーパーにあるサラダバーは、
タイで野菜不足を感じた時の強い味方です
野菜をたっぷり食べると、なんだかホッとしますよね~。
ではでは、また次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
2009/11/28 Sat.
絵を描く象 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
写真は、仕事の合間に連れて行ってもらった
チェンマイの象キャンプで見た
サッカーショーの様子。
象さん、びっくりするくらい
芸が上手なんですねー
テレビなどでおなじみの絵を描く象も!
象使いの方が耳をちょいちょいひっぱりながら
調節しているようなのですが、
それにしてみみんな上手!!!!!
描きたての絵がその場で売りに出されるのが、
なんともタイっぽい
情緒も何も、あったもんじゃありません……。
描いた象によって値段は違うのですが、1枚
2000~5000Bくらいと、けっこうなお値段です。
キャンプには象が本当にたくさんいてびっくりしましたー。
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2009/11/28 Sat.
チェンマイの『クム・カントーク』 
サワディジャーオ。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
またまたチェンマイネタで恐縮ですが、
今回はチェンマイといえば「これ!」な
カントークディナーを食べたお店ご紹介します。
チェンマイの友人が案内してくれたのは、
観光客で溢れる人気店
『クム・カントーク』。
こちら、写真でもわかるように1600人も収容できる
という超大型店。ガイドブックなどでもおなじみで、
ツアーのお客さんがよく利用するようです。
ナムプリックヌムやナムプリックオーン、ゲーンハンレー、
ケープムーなど、北タイを代表する料理が
カントーク(足のついた小さなテーブルのような台)に乗せられて
運ばれてきます。
観光客向けのせいか、味付けはどれもかなりマイルド。
納得できる味かどうかは微妙ですが、
1人400B弱でお替り自由なので、コストパフォーマンス的には
問題ないと思います。
この日は予約せずに行ったのですが、
ラッキーなことに1席だけ空いていて、無事に座ることが
できましたー。
ですが、本当にすごい人なので、
予約していくことをおすすめします!
こちらのメインは料理よりショーかも。
20時くらいから、次々と現れるきれいなお姉さんたちが
見事な舞を見せてくれました。
みなさん本当にきれいで、踊りも上手で感動
チェンマイは美人が多いですね~♪
『クム・カントーク』
139 Moo 4, Nong Pakrung, A.Muang, Chiang Mai
053-304-121
美しいダンスを眺めつつ、カントークディナーを
楽しみたい方にはおすすめです。
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ