タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2009/06/30 Tue.
某日本料理店の「うな丼」 
サワディーカァー。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
写真は、最近新しくオープンした日本料理店で
注文した「うな丼」。
ご飯の量に対して、うなぎがちょっと
小さくないですか……
久々にバンコクの日本料理店で軽く衝撃を
受けたので写真撮っちゃいましたー。
くだらない内容ですみません……
ではでは、また次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
Posted on 19:52 [edit]
category: バンコク その他料理
2009/06/30 Tue.
セントラルワールドの『YUM&TUM』 
サワディーカァー。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
今日ご紹介するのは、セントラルワールド内をウロウロ買い物
している時に入ったヤムとタムの専門店、
『YUM & TUM』
です。
まったく関係ありませんが、マイペンはセントラルワールドの1階に
ある「TOP SHOP」が、広くて見やすいので気に入ってます。
原宿のラフォーレの「TOP SHOP」、なんか狭くて見づらいですよね……?
注文したのは手前の
クイッティアオ ヤム ボック ムー 85B
と
ヤムカイダーオ 85B
上の写真だとよくわかりませんが、手前は大量の野菜とともに、
一番下には茹でたセンレックが入ってます。
混ぜると出てくる、出てくる……。
野菜がワシャワシャ入ってますっ!
麺は普通の屋台レベルで下のほうにちょっぴり。
男性は絶対物足りないと思いますが、生野菜好きの女性には
いいかも。サラダスパゲッティのタイバージョン、って感じです。
甘しょっぱいタレを好みで入れて、自分で混ぜ混ぜ、
ヤムヤム(←和え、和え?)しながらいただきます
「ウサギかよっ!?」っていう勢いで野菜が入っているので
好き嫌いは分かれると思いますが、普段から
肉1:野菜10
くらいのバランスが好きなマイペン的にはアリです
ヤムカイダーオは、目玉焼きがちゃんとカリカリ、ふわふわに
しあがっていました。こちらもかなり野菜が多め。
ほかにも、「ヤム パスタ」や「ラープ ママー」など
気になるメニューがいくつかあったので、買い物ついでに
また今度食べてみようと思います。
とにかく野菜が食べたいよー、って気分になったら
どうぞ
セントラルワールド6F
※伊勢丹側から入ると、左手のレストランが
ずらっと並んでいる通り沿いです。
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2009/06/29 Mon.
TVに出てたローティやさんと遭遇! 
こんにちはー。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
マイペン、日本でもタイのテレビ番組が見られる
チャンネルに契約して入っているのですが、
こないだトンローをうろうろしていたら、
どこかで見覚えのある顔のローティやさんが……。
近づいてみると、
少し前にマリ(有名なコンデンスミルクブランド)の
タイアップ番組に出てたお兄さんじゃんっ!
そういえば、テレビで
「トンローで売っているので、ぜひ来てください」
みたいなこと言ってたー。
とりあえず、何も入れない
ローティタマダー10Bを購入。
出来あいのもあったけど、ちゃんと
「新しく、あったかいの作る?」
と聞いて、作ってくれました
ちなみにローティとは、たっぷりの油とバターで
パリパリに焼き上げたクレープのような薄い生地に、
砂糖とコンデンスミルクをたっぷりふりかけて
食べる、「ザ・カロリー」なタイの定番屋台おやつ。
バナナを入れたり、卵を入れたり、チョコソースを
かけたり、いろいろアレンジもできます。
買った後、こわごわ
「テレビで見た気がするんだけど……」
と言ってみると、満面の笑みで
「そうそう、テレビでコメントしたんだー」
と答えてくださいました。
テレビでもおいしそうだったけど、
お兄さんのローティはパリパリ、もちもちで
おいしかったですよー
この日は18時くらい、確かトンローソイ15~19の間くらいに
いたと思います。
ではでは、次回もよろしくお願いします!
マイペンルイ
2009/06/28 Sun.
工事の人に人気のゼリー 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
写真は、友人がうちのソイの入り口で
買ってきてくれた屋台のゼリー。
ソイの入り口ではコンドミニアム建設の工事をしているのですが、
工事現場で働いている人のために、アイス売りやこのゼリー売りの
屋台の人が午後になるとふらりと現れます。
ゼリーは、1個1個ちゃんと味が違う、
らしい……。
というのは、私の苦手なジャスミンの香りがしたので、
結局友人が全部食べました
タイのスイーツは、ジャスミンの香りを
つけてあるものがあるのですが、
私はいつまでたっても、この香りに慣れません。。
タイ料理ライター、失格!?
ゼリーは1袋10B。
って、安すぎですからー。
ではでは、次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
2009/06/28 Sun.
行列のできるパッタイやさん 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです!
昨夜帰宅したら、なんとTシャツの上に着ていた
ベストが裏表逆でした……
タグをピラピラさせながら、街を徘徊していたなんて
ショック過ぎます
それはさておき、上の写真は前にもちょろっと書いた
気になるパッタイやさんの行列です!!
日本だと、これくらいは「行列」とは呼びませんが(←マイペン基準)、
タイの、しかも道端の屋台でこれは「大行列」と
いってもいいくらいの人だかり
前を通るたびに気になっていたのですが、
先日とうとう食べたのでご報告します!
↑こちらは行列の“向こう側”。
大きなフライパンを振る右側の女性の後ろには、
バナナの葉っぱのお皿がズラリ!
で、大量に炒められたパッタイが一気に
バナナの葉っぱの上に盛りつけられていきます
完成品はこちらー
パッタイクン 40B
もやしで隠れて見えませんが、大きいエビが3つも!
もやしのシャキッとした炒め具合、もっちもちでコシのある麺、
香ばしい桜エビにフライドオニオンまで!
具と麺のバランスもよく、ここまでは完璧!!!
なのですが、
残念ながら、私には甘い……。
粉唐辛子をかけると、まぁまぁイケるのですが、
それでもちょっと甘すぎるような気が。。
味がしっかりしているのが好きなタイ人的には、
このメリハリがたまらなくおいしいのかなー、
それとも今回のこの分だけお砂糖入れ過ぎ?
などなど、いろいろ考えてしまいました。
甘さ以外は問題なくおいしいので、ちょっと残念
あれだけの人気店だし、もしかしたらたまたま
運が悪かっただけかも。人気店の真相を探るべく、
近々もう一度挑戦してみようと思います。
どなたか、食べたことのある方がいらしたら、
感想もお待ちしてますっ
場所はBTSオンヌット駅のロータスの反対側、
たくさん屋台が並んでるところです。
いっぱい人がいるので、すぐにわかると思います。
ではでは、次回もよろしくお願いします!
マイペンルイ