タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2009/05/31 Sun.
センヤイ使いきり終了! 
サワディーカァー。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
金曜日の夜は横浜にアイス君などが出る
「メコン川音楽祭」を見に行く予定だったのですが、
仕事が終わって時計を見るとなんと21時
残念ですが、泣く泣く諦めました……。
というか、すでに終わってるし
話は変わって、またまた自炊はセンヤイ使用。
が、今回でやっと大量にあったセンヤイを使いきりました!!
嬉しいっ
日本では手に入らないので仕方ないけど、
やっぱりセンヤイは生麺がモチモチで
おいしいですよね……。
どこかで売ってないかなー、生センヤイ
ではでは、また次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
2009/05/31 Sun.
トンローの『ロー・ルア』 
サワディカァー
タイ料理ライターのマイペンルイです!
本日ご紹介するのは、トンローソイ17の角にある
『ロー ルア』。
その名の通り、お店の前には「クイッティアオ ルア」の
お店でよく見かける小船が。
※ルアはタイ語で船のこと。クイッティアオ ルアは
以前、ボートで売られていたことからその名前がついた
小さめサイズのナムトックスープの麺のことです。
メニューには「クイッティアオ ルア」がなかったので、
「クイッティアオ ムーナムトック」30Bを注文。
お店の外にある小船で調理して、持ってきてくれましたー。
あとは、私の大好物
「ヤム パックブングローブ」69B
サクッと揚げた空芯菜に甘酸っぱ辛い、濃厚な
ヤムのタレをかけていただきます。
サクサク食感もタレもおいしかったのですが、
量が多すぎっ! 想像の3倍くらいの大きさに
食べる前から圧倒されてしまいました……。
タイで食べるタイ料理は、1品の量が少ないところが
魅力なのにー(←いろいろ食べられるから)!
結局、2人で1/3くらいしか食べられず、もったいなかった
友人が食べたスパゲッティ・パッキーマオは
ちょっと残念だったようなので、
普通のタイ料理を食べるのがいいのかも。
わざわざ再訪はないと思いますが、近くにいて
クイッティアオ・ナムトックが食べたかったら、
また行ってもいいかもな
そんな感じです
ではでは、また次回もよろしくお願いします!
マイペンルイ
2009/05/30 Sat.
超プチネタ 
サワディカァー。
タイ料理ライターのマイペンルイです!
上の写真、前回ご紹介した『ZENSE』のあるデパート
『ZEN』のトイレなんですが、誰もいなかったので
思わずパチリ
かわいいですよねー
ささいなことですが、入ったトイレが
広くてかわいいと、ちょっと気分が上がります
私が初めてタイに行った頃は、デパートの
トイレも日本のスーパーレベルだった記憶があるので
「何年前だよっ!!!」という声も聞こえそうですが
くだらなネタで恐縮ですが、次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2009/05/30 Sat.
バンコクの『ZENSE』 
サワディーカァー
タイ料理ライターのマイペンルイです!
明日と明後日は名古屋のタイフェスですねー。
代々木以外のタイフェスは横浜しか行ったことが
なかったので行ってみようと思っていたのですが、
病み上がりだし、仕事も立て込んでいるので断念……
と、まぁ話は変わって、今日ご紹介するのは
セントラルワールド『ZEN』の17階にある
テラスレストラン『ZENSE』です
↑は席から見えた夜景。チットロム駅周辺です。
『シロッコ』などの超高層レストランに比べると低めなので
絶景度は若干下がりますが、十分きれいだし、
お店の雰囲気もいい感じ。
そして何より、こちらの一番の特徴は
タイ、イタリアン、和食、インドと4カ国のお料理が
一度に楽しめること。
タイ料理は『White Cafe』、イタリアンは『Gianni』、
日本料理は『菊水』、インド料理は『Red』と、
バンコク内の有名レストランが大集合。
4店舗のメニューから、好きなものを選んで注文できちゃうんです。
ということで、せっかくなのでイタリアンからカプレーゼと
トマトパスタ(250B)、和食から鯖の押し寿司(250B)を
セレクト。
食べ合わせ的にはめちゃめちゃですが、みんなが勝手に
食べたいものが食べられるので、わがままファミリーには
もってこいかも。
タイ料理からはナムプリックオーン(180B)
ゲーンソム(200B)
を食べてみましたー。
お腹がいっぱいで、インド料理は見送り
率直な感想を言わせていただくと、
私のイチオシは断然タイ料理!
ゲーンソムもナムプリックオーンもおいしくって
満足、満足
1品200~300Bが中心と、お店の雰囲気のわりには
高すぎないし、フードコート感覚でいろんな料理が
楽しめるので、大勢で行っても楽しいと思います
タイ人ファミリー、若くてリッチそうなタイ人グループなど
いろいろでしたー。
雰囲気が気取っていなくて、スタッフの対応も
気さくなので、リラックスして食事が楽しめますよ
『ZENSE Gourmet Deck & Lounge Panorama』
ZEN World Toewr 17F
※BTSチットロム駅直結、セントラルワールド内にある
ZENの7階で、高層階行きのエレベーターに
乗り換え
02-100-9898
http://www.zensebangkok.com/home.html
ではでは、次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
Posted on 10:01 [edit]
category: バンコク おすすめタイ料理
2009/05/29 Fri.
初レトルト『ガッパオ』 
オハヨウゴザイマスッ!!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
かなり久々の更新になってしまいましたー。
更新されない間も見に来てくださった方々、ありがとうございますっ!
実はマイペン、久々にひどいカゼをひいてしまい、
ほぼ1週間寝てました……
こんな時期なので一応、ただのカゼです。。
火曜日あたりから徐々に復活し、昨日は全快
写真は数日前に家で食べた
ガッパオとナムプリックオーン。
タイフェスの時にレトルトのガッパオをいただいたので
食べてみました!
仕事がら外食が多いので、家で食べる時はレトルトや
インスタントものはあまり食べないマイペン、
レトルトガッパオ、初体験です
レンジで温めるだけだから簡単だし、想像していたより
おいしくって満足です
激辛だった時の対策として、今回は半熟目玉焼きを
のせたのですが、マイルドで食べやすかったので、
カリカリ目玉焼きでもよかったかも
最近はゆで野菜より蒸し野菜の気分なので、
ナムプリックオーンは、蒸し野菜と一緒に。
蒸籠をお鍋にかけるだけだから簡単だし、
茹でるより野菜のうま味が濃くなっておすすめですよー。
ではでは、次回もよろしくお願いしますっ
マイペンルイ